最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:324
総数:598350
今週も水曜学習会があります 15:45〜

7月14日(月) 大掃除+床ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化倉庫でもごみのまとめをしていました。
ごみ袋もお金がかかるので、最大限に利用するよう、しっかり詰めて出します。
生徒会執行部はこういう作業もしてくれています。
トイレは靴下を脱いで磨いてくれていました。

7月14日(月) 大清掃+床ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大清掃の日でした。
教室ではワックスがけがありました。
ワックスをかける前にはきれいに掃いて、その後、洗剤で磨きます。
そしてワックスがけになります。
クラスによって色々なやり方をしていました。
それぞれの場所で、いつもできない場所までていねいに掃除をしていました。
皆さん、掃除を頑張ってくれて、ありがとうございました!

7月14日(月) 夏休みまでのカウントダウン

画像1 画像1
夏休みまであと9日、と生徒連絡黒板に書いてありました。
夏休みは近づきましたが、まだまだ全校で動くことが色々予定されています。
14日 大掃除(ワックス)
15日 地域清掃ボランティア打ち合わせ会
16日 芸術鑑賞
18日 防犯教室・保護者生活懇談会
23日 全校集会・三者懇談開始
夏休み前の学校生活、さらに引き締めていきましょう!

7月11日(金)〜20日(日) 広島県夏の交通安全運動

「ゆずりあい そのやさしさも おもてなし」

夏の暑さによる疲労感や解放感による気の緩み、行楽に伴う交通量の増加等から交通事故の多発が予想されます。
この期間を特に交通安全運動期間として、一人一人が交通安全意識をもって、交通ルールの遵守と交通マナーの実践で交通事故防止をしていきましょう。


画像1 画像1

7月10日(木) AEDの設置場所を変更しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AED(自動体外式除細動器)の設置場所を変えました。
校舎グラウンドへの通路に設置しました。
これまで校舎内に設置しておりましたが、グラウンドで、体育館で、また地域の体協の皆さんが運動をされている時に、誰でもいつでも使える場所に、と変えました。
命を守る大切な機器ですので、これまで同様大切に管理していきたいと思います。

感嘆符 お知らせ 台風第8号に伴う警戒について

台風第8号の接近が心配されていますが、広島県には明日10日夕方から夜にかけて最接近する見込みとのことです。
10日、11日については、「台風接近時の対応」となりますので、昨日配布の「台風接近に伴う警報発表時における対応について(お知らせ)」を御確認お願いします。
学校においても、状況に合わせて対応を検討していきますが、今後の台風情報や気象警報等に御注意ください。

学校ではバックネットなど倒して備えています。
画像1 画像1

7月9日(水) 2年生英語の授業では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の少人数指導の授業を参観しました。
『私は〜と思う』という表現を使って自分の考えを言えるようにしよう、という内容でした。
書く活動にも集中して取り組んでいました。
例文の中に「私は明日広島に台風が来ると思います。」というのがありました!

☆お知らせ−7月9日(水)の「小中交流会」は延期とします

台風接近が見込まれ、天候も不安定であることが予想されるので、明日9日(水)の「小中交流会」(3小学校6年生の中学校体験交流)は延期とします。
4校の行事日程等を調整して実施の方向で再検討します。
6年生の皆さんを迎えようと、生徒会・各部活は楽しみにしていたのですが、今回は天候が不安定ですので、移動の安全等を考えとりやめとしました。

画像1 画像1

7月7日(月) 1年生英語の授業では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、元気な声が出ていました。
「数をたずねたり答えたりできるようにしよう。」という単元の表現を考えて言えるようにする練習をしていました。
So many!と大きな声で言えていましたよ。
参観に来られた先生からも英語を話そうとする意欲があり、よく声が出ていたとほめていただきました。
また、学校へ来た時に玄関でたくさんの生徒から「おはようございます」と挨拶をしてもらい驚きました、と言っていただきました。
今日は、外では雷・大雨でしたが、校舎の中ではみんな勉強を頑張っていました。

7月5日(土) 「青少年によい環境を与える運動」西区啓発大会 大芝小学校で開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月は「青少年によい環境をあたえる運動」月間と定め、その一環として啓発大会を開催し、市民意識の啓発を図り青少年の健全育成活動を推進するものです。
今回は、大芝地区の活動発表ということで、大芝小学校を会場として、西区啓発大会が開催されました。
会のアトラクションとして、大芝小学校吹奏楽団による合奏もあり、活動報告では声かけ・見守り活動など日々の様子の報告や寸劇など分かりやすい発表でした。
地域の皆さんが子どもたちのために色々考えて見守っていただいていることがよく分かりました。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。


6月21日〜7月7日は「ライトダウンキャンペーン期間」

画像1 画像1
Co2削減の為、ライトダウンキャンペーンで7月7日は全国みんなで午後8時〜10時の2時間はテレビや明かりを消そう、という取組です。
6月21日もありましたが、2回目の7月7日、家族で夜空を見てみるのもいいですね。
明かりを消すことで、いつもと違う生活になるかな?
アンケートに記入して、10日までに出してください。

「いじめ防止等のための基本方針」を策定し取り組んでいきます

「いじめ防止対策推進法」に基づき、「広島市いじめ防止等のための基本方針」を参考にし、本校の「いじめ防止等のための基本方針」を策定いたしました。
後日、各家庭に「いじめ防止等のための基本方針」を冊子にして配布いたします。
なお、参考資料として、「家庭生活におけるいじめの兆候・サイン」も付けております。
「いじめ防止等のための基本方針」
家庭生活における「いじめの兆候・サイン」
画像1 画像1

7月になりました!夏休みまでの3週間を充実したものに!

画像1 画像1
「体育祭」を終わってのこれからの学校生活では、前期前半の仕上げをしていきましょう。
9日には「小中交流会」、14日大掃除、16日「芸術鑑賞」、18日「防犯教室」、と7月も色々な行事が入っています。

『チャレンジ!100時間学習!』の達成認定者も、6月末までは以下の通りです。
100時間学習達成 131名
200時間学習達成  13名
300時間学習達成   4名
400時間学習達成   2名

7月1日(火) 第64回“社会を明るくする運動”街頭啓発セレモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日午前、アルパーク東西連絡橋中央ステージで、第64回“社会を明るくする運動”〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜街頭啓発セレモニーがありました。
主催は“社明運動”西区推進委員会、西地区保護司会、西地区更生保護女性会です。
砂原西地区保護司会副会長(県議会議員)の挨拶、平口法務大臣政務官(衆議院議員)より法務大臣メッセージの伝達、アトラクションとして広島市消防局音楽隊の演奏、西地区更生保護女性会コーラス部「それいゆ」のコーラス発表、参加者全員で「ひまわりの譜」合唱と、西地区の保護司の皆さん、そして小中学校長も参加しての街頭アピールでした。

7月1日(火) 若葉学級「連合野外活動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「広島市似島臨海少年自然の家」での野外活動は楽しく過ごしたようです。
ダンスの発表も緊張することなく、のびのび楽しんで発表できました。
みんな元気に帰って来ました。

6月29日(日) 広瀬学区体協スポーツ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広瀬学区の体協主催のスポーツ交流会が広瀬小学校グラウンドでありました。
本校からは教頭先生他2名の先生が参加しました。
競技は「ペタンク」という種目でした。
昨日とは一変して今日はとても天気が良く、熱中症に気を付けてください、という注意もありました。
皆さん、技を出し合い、競技していました。

6月29日(日) 若葉学級は「連合野外活動」へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭明けの今朝、若葉学級は「広島市似島臨海少年自然の家」へ2泊3日の「連合野活」へ出発しました。
広島市内の中学校が3グループに分かれて連合で野活をしますが、Aグループは17校が参加。
事前準備もしっかりしていました。

6月26日(木) クーラーの使用開始しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若葉学級で植えつけたミニひまわり「小夏」が格技場前の花壇に咲いていました。
いよいよ夏になって来ました。
昨日も強い日差しを浴びても予行練習をがんばりました。
その後も疲れを見せず部活動で身体を動かし、元気な生徒たちです。
昨日昼、クーラーの初使用をしました。
グラウンドでの練習の合間の昼食、しっかり食べられるように涼しい教室。
とても好評でした。
昨年一年間、耐震工事で、夏も窓が塞がって暗かった教室など悪条件の中、協力してみんなで頑張ったこと思い出しました。
節電を考えながらも、有効に空調設備を利用していきたいと思います。

6月23日(月) 「拡大無言清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中広中の伝統となりつつある「無言清掃」
今年度の無言清掃目標は、「学校全体が鎮まる時間 目指せ、Specialist!」
清掃リーダー会を経て、昨日は20分間の「拡大無言清掃」でした。
いつも以上に「無言」を意識して、時間いっぱい取り組めたでしょうか。
Seeing is believing. 写真の通りです。

6月17日(火) 「学校朝会」

今朝は「学校朝会」がありました。
6月は「食育月間」、そして6月19日は「食育の日」です。
「朝ごはんはこころとからだの目覚まし」と、「朝ごはん」をしっかり食べて一日のスタートをして欲しいこと等話しました。
今、「体育祭」の朝練なども始まっていますので、なおさら朝食は必要です。
バランスよく、3食しっかり食べて成長して欲しいことなど話しました。[
「食」という字は「人を良くする」ですから。
生徒指導の先生からは色々な生活の注意が伝えられました。
さらに中学生としての自覚をもって行動していきましょう。
集合でいち早く1年生が静かに体育館で待っていました。
点呼の時も私語なく、「黙動」でした。
野活での学びの成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

食育資料

学年通信

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291