最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:324
総数:598380
今週も水曜学習会があります 15:45〜

4月9日(水) 入学式5〜退場までしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式をしっかりと終えていよいよ教室へ

4月9日(水) 入学式4〜新入生誓いの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「時にはしかられ、時には笑い、泣き、そういう日々をくり返していき、出来なかったことを、出来るようにして、少しずつ成長していきたいと思います。」
はっきりと誓ってくれました。

4月9日(水) 入学式3〜学校長お祝いの言葉・PTA会長様より記念品贈呈・在校生よりお祝いの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の式辞等が進む中も、全生徒は集中していました。

4月9日(水) 入学式2〜入場・着席

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張した表情で新入生も担任の先生も入場です。
この引き締まった緊張感がいいですね!

4月9日(水) 入学式1〜学級発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生の学級発表がグラウンドでありました。
生徒会執行部がプラカードを持って学級ごとに整列、教室へ誘導してくれました。

4月8日(火) 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ平成26年度の開始です。
本年度から入学式に先立ち、2・3年生の始業式をおこないました。
2・3年生には明日から「先輩」となること、後輩の良いリードをして欲しい、学校では知識を身に付け、考え、体験して知恵を付けて欲しいと学校長より話しました。
そして昨年と同じく、頑張って欲しい3つのことを伝えました。
1、先輩としての知恵をつけるため、しっかり学んで欲しい。
2、ルールを守りながら、人と人とのかかわりを大事にしていく、いじめを許さない。
3、挨拶、いつでもどこでも何回でも挨拶。
今年の中広中学校の活動を大いに期待します。

4月8日(火) 就任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく着任された先生方の就任式を始業式に先立ちおこないました。
平成26年度、新しい中広中学校の組織で開始です。

4月8日(火) 学級発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はまず2・3年生の学級発表から始まりました。
かなり早くから登校していた生徒が多く、みんな学級発表の掲示にワクワク、ドキドキしていました。

4月7日(月) 教室飾り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生を迎える準備は着々と進んでいます。
明後日9日(水)が入学式です。

4月7日(月) 入学式準備に追われる一日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新3年生は全員登校で清掃、会場づくり、1年生教室装飾の新2年生の担当者も登校して準備をしました。
先生方も会議をしたり、教室準備をしたり、新学期のことに一生懸命。
いよいよ明日は2・3年生は始業式です。

4月7日(月) 生徒会室の掲示から…

画像1 画像1
画像2 画像2
まるで会社の様なスケジュール表です!
生徒会執行部は大忙しです。
学校の中心は生徒〜生徒会ですから、このように頑張ってくれる生徒会、頼もしいですね。

4月4日(金) 桜の花びらで地面にはピンクの絨毯が…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう桜の花が散り始めています。
地面がうっすらピンク色に見える位積もっている所もあります。
業務の先生が掃き集めてくださっていますが、追いつきません。
朝、いつものように、体育館への渡り廊下を男子バスケットボール部が掃除をしてくれていました。

4月2日(火) 部活〜校内で見かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう新入部員募集のポスターが貼ってありました。
校内を回っていると、放送演劇部が廊下を拭いてくれていました。
吹奏楽部は各自の楽器の演奏練習をしていました。
吹奏楽部は入学式や新入生歓迎会、そして地域の行事と、演奏予定です。
先生方も新年度へ向けての準備に追われています。

4月1日(火) 入学受付 新1年生登校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ平成26年度が開始しました。
今朝は「入学受付」があり、新入学生が登校しました。
生徒会執行部生徒の誘導でロータリーで集合。
入学式には葉桜となりそうだったので、学校の桜を新入学生に見てもらえたので良かったです。
整列後、体育館に入場しました。
入口で「おはようございます!」の挨拶をしてくれたり、かえしてくれたり、がとても良かったです。
手続を終え、配布物の説明などを受けました。
来週9日の入学式までが待ち遠しいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

食育資料

学年通信

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291