最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:42
総数:164837
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

県立美術館 日本伝統工芸展

画像1 画像1
 日本伝統工芸展の会場では、熱心にメモをとったり、説明書きをしっかり読んだりしていました。自分のお気に入りの作品をたくさん見つけていました。
画像2 画像2

県立美術館 日本伝統工芸展

 県立美術館で開催されている「日本伝統工芸展」を鑑賞してきました。
 学芸員の福田さんに、作品の説明や美術館でのマナーなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のイングリッシュ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間がんばってきた英語の学習も、今日で最後でした。

はじめは緊張して、声がなかなかでなかった5年生も
回数を重ねるごとにどんどん楽しめるようになってきました。

「ビッグボイス・ビッグスマイル・アイコンタクト」
この約束をしっかり覚えておいて、6年生になってもがんばりましょう!

六年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
27日に、六年生を送る会がありました。
五年生は、六年生の思いを受け継ぐ!という気持ちで準備を進めてきました。

看板・プログラム作りから、六年生入場曲の合奏、発表。
実行委員が中心となっていい発表ができたと思います。
六年生の将来の夢も知ることができました。

自分たちも、あと1年で卒業なのか。と実感した子も多かったようです。
しっかりと六年生からバトンを受け継ぎ、立派な最高学年になってほしいと思います。

読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の火曜日、今度は2組が幼稚園に読み聞かせに行ってきました!
練習の成果が出たかな?幼稚園の子たちにとっても喜んでもらいました。
中には仲良くなって、一緒に読んでいる子達の姿も。

またひとつ、5年生も成長しました。

6年生を送る会

 6年生を送る会が行われました。
 4年生は、「妖怪たいそうの替え歌」と「ビリーブの手話と歌」を6年生に贈りました。自分たちでアイデアを出し合って、6年生の心に残るよう密かに練習をしていました。51人が声を出し合いがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347