最新更新日:2024/06/10
本日:count up102
昨日:30
総数:489244
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月2日(木) 4年生の理科

 1組が理科室で学習していました。「空気と水」の単元です。袋の中の空気はどのように動くのかを実験するようです。しっかりと予想を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木) 4年生の理科

 2組は外に出て、空気を集めていました。なかなか袋いっぱいに集められなくて、苦労していたようです。閉じ込めた空気の特徴がとらえられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木) 1年生PTC

 3,4校時を使って1年生はPTC「ミニ運動会」を行いました。最後にはクラスごとに記念写真を撮りました。役員の皆様、準備・運営等、大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木) 1年生PTC

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水) 音楽室では・・・

 6年生の音楽の時間です。今日はグループで作った曲を発表していました。自分たちがイメージした海をいろいろな楽器で表現します。お互いに聴いたあとの感想も交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水) 1年生の国語

 3校時、1組は国語です。夏休みが終わって漢字がでてきました。まず「一、二、三・・・」と数字の漢字から始まり、今日は「山」の字を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水) 1年生の算数

 2組は算数です。繰り上がりのある足し算に入っていました。大型テレビを使いながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水) 1年生は・・・

 3組も算数をやっていました。2組と同じところです。ブロックを机の上に出して一人ひとりが操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/5 口座振替
1/7 授業開始 学校朝会 給食開始
1/8 委員会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162