最新更新日:2024/05/27
本日:count up12
昨日:10
総数:71500
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

寒さに負けずに

花壇のスイセンやバラの花が元気です♪
スイセンが「背を伸ばしたり 隙間を見つけたりして
可愛い花を咲かせています
12月26日には ここまで開きました

季節の植物

東門のイチョウとサクラをはじめ
園庭にはいろいろな植物があり
季節に応じていろいろな様子を見せてくれます

イチョウの葉っぱあと少しになりました
プランターの可愛い花たち
遊戯室横の庭

ラナンキュラス

花壇のラナンキュラスが順調に育っています
段々寒くなるけど頑張ってね♪
パンジーの隣ですくすくと
元気な葉っぱ 大きくなっています
夜は深々と冷えるようになりました

花壇のビオラ

どの色も可愛いです♪
クラス前の花壇のビオラが元気です♪
たくさん花をつけています

12月の園庭

午後の日差しを受けて
残り少なくなったイチョウの葉の色が濃く見えました
あか組さんの前の花壇ではスイセンが顔を出していました
イチョウの葉ももう少し…
ひょっこり顔を出したスイセン
背をぐ〜んと伸ばして 咲いています

花壇の花が元気です

先日植えたパンジーやビオラが元気に咲いています
ラナンキュラスの芽が出てきました♪
すくすく大きくなってね
花びらに少しフリルがある可愛いパンジーです
ビオラの小さな花もいっぱいに
パンジーの隣に可愛い芽を出したラナンキュラス

朝日を浴びて

寒くなってきましたが
朝日を浴びて可愛い花たちが咲いています
ビオラ
パンジー
花がビロードのようにふわふわです

園庭の木々

桜はすっかり紅くなり…
桜の葉は少しずつ少なくなってきました
イチョウはもう少し先のようです
雨の日も 見守ってくださっています

正門のバラ

秋の青空に似合いますね
秋のバラが咲いています
春のバラより少し小さく、とてもよい香りがします
秋の穏やかな日差しに輝いて見えます

クワガタムシ♪

8月19日に見つけたクワガタムシ
8月27日以来の姿を見ることができました!
元気そうで何よりです
ゼリーをしっかり食べているので元気と思いましたが姿を見て安心しました
まぶしかったかな?すぐにもぐってしまいました…!

久しぶりの

「いっぱいいるよ!」「ダンゴムシ!」
プランターを動かして探していたのは
久しぶりのダンゴムシでした
そろそろ冬越しの準備では…?
そっと返してあげました
「先生見て ダンゴムシ」

ショウリョウバッタ

ショウリョウバッタを見つけました
夏の頃より少し大きくなっていますね
フウセンカズラをいれると飛びついてきました

ガーベラの暑さ対策

朝夕が涼しく秋らしくなりましたが…
日中はまだまだ日差しが強く暑さも残り
子供たちには汗の始末やお茶タイムなどの声掛けをしています

花壇のガーベラもちゃんと暑さ対策をしているようです
朝、お昼頃、夕方と気温に応じて姿を少し変えていました

自然のしなやかさや強さを感じます
朝の様子昼の様子 暑いよ〜と言っているようです夕方の様子 気持ちよく咲いていますね

「おはよう」アサガオ

今日もアサガオが元気です
白い花も見つけました
薄紫色です
ピンク色の可愛い花
白色はフリルのような花びらでした

「おはよう♪」今日のアサガオ

アサガオが毎日
可愛い花を見せてくれています
少し涼しくなって
いきいきとしてきました
可愛いピンク色 白いふちどりがありますね
すっきりとした青色
顔を寄せ合っているようですね

花壇のガーベラ

また新しい花が開いています
職員室前の花壇です♪

ガーベラは3月〜5月と9月〜10月の2回
開花期があるそうです
もうしばらく可愛い花を見ることができそうですね
濃いオレンジ色黄色は葉っぱの緑色とよく似あいます薄いクリーム色です

みどり組さんの綿

みどり組さんが育てている綿の実が開いて
綿が見えてきました!
白くてふわふわです
3つにわかれているように見えます
白くてふわふわです♪不思議ですね

アサガオ

アサガオが次々花開いています
「おはよう」と言っているようです
明日はみんなに会えますね
白い花も咲き始めました♪
かわいいピンク色
台風の風にも負けていません
白色も綺麗ですね

毎日元気に咲いています

暑さの中でも
台風が来ても
元気に咲いています
花壇のビンカ(ツルニチニチソウ)
玄関の小道のビンカ(ツルニチニチソウ)
みんなに会えるのが楽しみです

ショウリョウバッタ

朝の水やりの時
ショウリョウバッタを見つけました

みんなで手に乗せて観察しました
「まだ赤ちゃんよ」と言っていた子供たち
すぐに逃がしてあげました
マリーゴールドの花の上でじっとしていました

サフィニアのプランターで見つけました
葉っぱの色とそっくりですね
大きくなってね♪ショウリョウバッタさん
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483