最新更新日:2024/05/27
本日:count up3
昨日:10
総数:71491
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

カラスノエンドウ

子供たちは
「ぴーぴーまめ」と呼んでいますね

東門の桜の木の根元
次々に豆ができています

豆がふっくらしてくると…よい音が出ますね♪時々ありさんがいそがしそうにしています!つるにのぼりやすいのかな?

たね団子から

昨年10月
「ひろしまはなのわ2020」の
たね団子づくりに参加しました
その時みんなが作った「たね団子」から
次々に春咲きの花が咲いています

保育室前の花壇で
のびのび根を広げ
ぐんぐん伸びています!
ムギセンノウとヤグルマギク
ヒメキンギョソウもまだ咲いています
花壇がはなやかです♪

ハナビシソウ

たね団子から
生長したハナビシソウ

毎日花の数を増やしています
ノースポールや
ほかの花たちと一緒に
小さな花園をつくってくれています
毎日花の数が増えています
可愛い花がいっぱいです

スイートピーのいろいろ

スイートピーの新しい色が
咲き始めました

とても可愛いですね♪
濃い紫色も!
ピンクのグラデーション♪

職員室前の花壇

ガーベラが大きな花を開き
ピースフラワープロジェクトのパンジーも
根付いてきました
明日も元気に咲きますように
願いを込めて…♪
立派な花が次々に咲いています
よいお天気の夕暮れです

よく見てみると…♪

花のまわりでは
小さな虫たちに出会えます

虫さんも…
いそがしそうでしたよ♪
花の真ん中に!
小さなはちかな…♪

葉桜の空

若葉が勢いをましている桜

午前中の曇り空から
次第に晴れてきた午後の空が
きれいでした♪


葉桜もきれいです
雲の流れが見えるようでした
明るくなった午後の園庭

花をよく見てみると

同じ時期に咲いていても
よく見てみると
花びらの1枚1枚に
それぞれの
個性がありますね

素敵ですね♪
ハナビシソウ白いチューリップヤグルマソウ

ツツジの顔

濃い桃色から薄い桃色
白色の次朱色…と
順番に咲いているツツジ

どの花もきれいです♪
薄い桃色白色濃い桃色

毎日元気に

毎朝花開く
元気な花たちです

みんなのことを思っているようです♪
ハナビシソウ…たね団子から♪パンジーマーガレット

春の小道

園庭から正門へ続く小道
サツキとツツジに囲まれた道です

きれいな春の色ですね♪


この道を行くと…
正門前に続き…
とても華やかな彩りが待っています♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483