最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:88
総数:111452

11月22日 子ども安全の日2

6校時後は、集会を行いました。
駐在所の所長さんから
広島県で起きたいろいろな事件の事例を聞き
自分の身を守るための方法を教えていただきました。
人目につきにくいところは通らないようにすることや
日頃からあいさつをすることなど
自分でできることがたくさんあるので、
実践していきたいと思います。
集会後は、ガードボランティアの皆さんと
危険なところがないか見つけながら下校しました。
後日、3・4年生が安全マップをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 子ども安全の日1

11月22日は子ども安全の日です。
朝は、放送朝会を行い、黙祷をしました。
木下あいりちゃんと同じ1年生も
放送を真剣に聴き、心をこめて黙祷しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日 おいもの特別メニュー(小学校1・2年生)

1・2年生がうえたさつまいもが、たくさん収穫できたので
この日の給食の「さつま汁」に追加して入れていただきました。
さらに、まだある!ということで、
1・2年生だけおいもの特別メニューを作っていただきました。
たくさん食べて、元気いっぱいの1・2年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月8日 校外学習5(小学校1・2年生)

お弁当を食べた後は、少しだけ広場で遊び
帰路につきました。
行きと同じように、アストラムラインとバスを乗り継いで
学校まで帰りました。
帰りも同じように、マナーを守りながら
乗り物内では静かに過ごすことができました。
ただ、帰りのバスはほとんどの子が夢のなか...
しっかり遊び、しっかり学んだ校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 校外学習4(小学校1・2年生)

おもしろ自転車のあとは、館内を見学しました。
体験したり、動画をみたり
乗り物について、楽しく学んだり体験したりすることができました。
館内見学のあとは、お弁当タイムです。
おいしいお弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 校外学習3(小学校1・2年生)

工作のあとは、おもしろ自転車に乗りました。
1人で乗ったり、2人で乗ったり、4人で乗ったり
たくさんある自転車を譲り合いながら
みんなで仲良く、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 校外学習2(小学校1・2年生)

交通ミュージアムに到着してすぐ、施設について説明を聞きました。
そして、工作です。
工作室の先生に教えていただきながら、紙コップカーをつくりました。
作った後は、走らせてみました。
まっすぐ走ったときは大喜び!
走らないときは、どうしてだろうと原因を考えます。
試行錯誤しながら、紙コップカーをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 校外学習1(小学校1・2年生)

小学校1・2年生でヌマジ交通ミュージアムに行ってきました。
バスとアストラムラインを乗り継いで向かいました。
校外学習のめあては「約束を守って楽しい一日にしよう」です。
子どもたちは、やる気いっぱいで出かけました。
バスやアストラムラインでは、まわりのお客様のご迷惑にならないよう
静かに過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 いもほり(小学校1・2年生)

4月の終わりに地域の方の畑に植えさせていただいたさつまいもを
今日、ほりに行きました。
子どもたちは朝から楽しみにしていたようで
元気いっぱいに出かけていきました。
ほってみるけど、なかなか出てきません。
みんなで助け合ってほってみると
子どもたちの顔と同じくらいの大きさのおいもが
たくさんほれ、みんなで大喜びです。
今年も戸山さつまいもは豊作でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 とやまっ子文化祭3

戸山ふるさとフォーラム
小学校5年生 米作りの秘密を探ろう
小学校6年生 戸山小の魅力を伝えよう
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 文化祭リハーサル(小学校5・6年生)

5校時目には、文化祭のリハーサルを行いました。
出入りだけのリハーサルですが、
子どもたちは、少し緊張気味です。
5・6年生は群読と合唱
そしてフォーラムがあります。
5年生にとっては初めてのフォーラムです。
ふるさと科で学習したことがしっかり伝わるように
がんばって発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 もうすぐ文化祭(小学校3・4年生)

小学校3・4年生は
毎年恒例のたいこと笛の演奏と
英語音読劇「はらぺこあおむし」を発表します。
本番に向けて、発表も仕上がってきています。
長い長いセリフもがんばって覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 もうすぐ文化祭(小学校1・2年生)

いよいよ今週の土曜日はとやまっ子文化祭です。
子どもたちの練習も真剣そのものです。
1・2年生は音楽劇「サラダでげんき」と
合奏「かっこう」を発表します。
元気な歌声と、鍵盤ハーモニカのきれいな音色が
体育館に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 遠隔授業(小学校3・4年生)

今年も遠隔授業が始まりました。
今日は、小学校3・4年生です。
阿戸小学校の3年生が地域のとんど祭りについて
4年生がほたるについて
学習したことを発表してくれました。
発表後はクイズにチャレンジしたり
感想を伝えたりしました。
温かい交流の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 児童生徒集会(小学校)

後期学級代表の紹介をしました。
各学年の学級代表さんが
学級代表になってやりたいことを
堂々と発表しました。
さすが、学級代表さんです。
後期も楽しみです。
画像1 画像1

10月17日 震災のお話(前期ブロック)

福島からお越しになった先生から
子どもたちが生まれる前に起きた
東日本大震災についてのお話を聞きました。
災害時のとき、みんなが大変なときに
地域のみんなで助け合って
生活をしていたというお話を
とても真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 遊具掃除ボランティア

中学校保健体育委員会の呼びかけにより
日頃楽しく遊ばせてもらっている遊具をきれいにする
ボランティアを行いました。
感謝の気持ちを込めてきれいにしようと
たくさんの小学生・中学生が集まりました。
持参したぞうきんが真っ黒になるまで
竹馬や一輪車、フラフープなどをきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 自転車教室(小学校3・4年生)

今年も沼田自動車学校や安佐南警察署の方々に来ていただき
3・4年生の自転車教室を行いました。
どんなときに自転車の事故がおこるのか
実演をしていただきながら教えていただきました。

車道で走るときには何に気をつけるのか
何を確認しなければいけないのか
実際に自転車に乗りながら練習しました。
自転車は便利な乗り物ですが、
事故のないよう、安全に気をつけて
乗ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 校外学習(小学校5・6年生)2

マツダミュージアムを出発してから
みんなで平和記念公園へ向かいました。
夏休み前にみんなで折った折り鶴を
学校を代表して、原爆の子の像に献納しました。

その後、昼食をとって
5年生は平和記念資料館
6年生は広島地方裁判所へ向かいました。
それぞれ真剣に見学をして
学びを深めることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月15日 校外学習(小学校5・6年生)

小学校5・6年生が校外学習に出かけました。
午前は、一緒にマツダミュージアム、
午後は、5年生が平和記念資料館、
6年生が広島地方裁判所へ行きました。

まずはマツダミュージアム。
到着してすぐ、車に乗せてもらって大喜び。
普段座ることのできない運転席にも座らせていただき、
記念撮影大会。笑顔いっぱいの子どもたちでした。

そのあとは、展示について
熱心にメモをとりながら説明をききました。
ひとつひとつの説明に、「おー」という反応。
初めて知ることに感動しきりでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 小)防犯ブザー、クマ鈴点検  給食終了
3/25 修了式

学校便り

お知らせ

学校生活のきまり

シラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014