最新更新日:2024/06/05
本日:count up8
昨日:40
総数:71762
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

ぼくのビオラ

「寒くないようにしてあげるね」
4歳児あか組さん
大事に育てているビオラに積もった雪を
丁寧にはらってあげていました♪
「寒くないようにしてあげるね」

「どうぞ♪」

「どうぞ 一緒に食べよ」
優しく友達にお弁当を進めて
「いただきます」二人の穏やかな時間が流れます♪
身近な素材を工夫してお弁当を作ったみどり組さん
友達と一緒に食べようとテラスにもってきました
「どうぞ」(一緒に食べようね)
12月の陽だまりに優しい二人の時間が流れます♪

わたしのヒヤシンス

「みて!わたしのヒヤシンス めがでてきたよ♪」
みんな可愛い芽を伸ばしてきました 大事にお世話をしましょうね♪
「わたしのヒヤシンス めがでてきたよ♪」
友達と一緒に育てている水栽培のヒヤシンス
穏やかな日の光を受けて可愛い芽を伸ばしてきました
その様子に気付いた4歳児あか組さん
嬉しそうですね♪
何色の花が咲くかな 楽しみですね
大事にお世話をしましょうね

ドクターイエロー♪

ドクターイエローが!
広島駅の方に向かって行きました
よいことがありそうです♪ ハッピーなサプライズでした♪
雨の朝 登園時に子供たちの歓声が♪
「みて〜!どくたーいえろー!」
その声に見守りボランティアさんもにっこり
毎日新幹線を見ている矢賀幼稚園でも
めったに見ることができないドクターイエロー
みんな大喜びの朝のひとときでした
よいことがありそうですね♪

ばいばいちょうちょさん

お友達と二人で「ばいばい ちょうちょさん」と蝶々に手を振っていました
しばらくじっとしていました
天気のよい日は 園庭のあちらこちらで見かけます
園庭の花に蝶々がやってきます
網でつかまえた4歳児あか組さん
先生と話をして逃がしてあげることにしました
降園時 ケースのふたをあけて
「ばいばい ちょうちょさん」とやさしく声をかけました
蝶々はしばらくじっとしていましたが
やがて飛び立ちました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483