最新更新日:2024/05/27
本日:count up7
昨日:10
総数:71495
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

積木遊び

積木の遊び方をいろいろ工夫している子供たち
積木の形や積み重ね方を考えいろいろな形を作り上げています
友達と一緒に真剣に作っていました
様子を見ながら バランスを考えながら
立派な11階建てです すごいですね!

遊んだ後は

思いきり遊んだ後は片付けもしっかりできます
友達とお話をしながら最後まできれいに洗ってくれました
とても上手にできましたね♪
染紙に使ったカップを全部洗ってくれました
「ぴかぴかになったよ!」上手に洗っていますね
最後まできれいに洗って きれいに並べてくれました ありがとう♪

ころがしドッジボール続き

転がすことも逃げることも上手になってどんどん楽しくなってきました
最後に残った友達のことを
「ボールをずっと見てたから!」というつぶやきもありました
最後は「またやりた〜い!」
みんなで楽しいころがしドッジボールまた遊ぼうね♪
「ボールが来るよ!」「よく見て 逃げて〜」
こんどはこっちに来る!先回りして…
すばやくキャッチ!ねらって転がします

ころがしドッジボール

あか組さんが遊戯室でころがしドッジボール
初めての経験ですが…先生の話をよく聞いて
転がしたり逃げたりボールをキャッチしたり
遊びながらルールを覚えて楽しくなってきました♪
「今日はみんなでころがしドッジボールをして遊ぼうね」「は〜い」
来たよ来たよ〜 にげて〜
ねらってねらって 上手に転がしていました

暑い一日でした

午後からは金魚すくいで涼しく遊びました
金魚さんありがとう
明日も遊ぼうね♪
上手にすくっていますね
みんなで涼しいところで遊びました
かわいい金魚さん 明日も遊ぼうね♪

いろいろなことができるね♪

子供たちは幼稚園で思い切り遊びながら
いろいろなことができるようになっています
子供たちが創り出す遊びの世界は広がっています
明日も続きを楽しみに♪

染紙を上手につくっています
こちらは石鹸から作ったクリームです
片付けだって遊びです 友達と一緒に洗いきれいに並べました

染紙

子供たちはじっくり遊びながら
好奇心を原動力にして試したり工夫したりしています
こちらは染紙づくり
折り方や染め方でいろいろな模様が出来上がり
何度も試したくなります♪
「つぎはどのいろにしようかな…」色を選んで何度も試しています
染めた紙を開くときには慎重に…
思い思いの色でこんなに出来上がりました みんなすてきですね♪

こんなこともできるよ!

「うんていみたいにできるんだよ!ほらね」
すごいね!うんていみたいに上手にできたね
遊びながら体の動かし方やバランスのとり方などの感覚を
しっかりと覚えています
「見てて こんなふうにできるんだよ」
「ゴール! うんていよりかはちょっとひくいけどね♪」

太鼓橋

山の上の太鼓橋
あか組さんもすっかり上手になりました
落ちないように気を付けて一歩一歩
上手に登って降りてくるようになりました
できると「嬉しい!」何度も取り組みます♪
「見ててよ〜 ここで向きを変えて〜」
「もう1かい やろ〜っと!」「ぼくもできたよ〜」
「こわくないよ!できるから見てて」「がんばってよ〜」

小さな先生

園庭での遊びのあと涼しい保育室で
大好きな先生の真似をして小さな先生が絵本タイム♪
お友達も静かに聞いていました

「お話始めるよ」「つぎは…どうなるかな」

片付けも!

水や泡で楽しく遊んだ後は…
片付けだって水を上手に使って気持ちよく進めます
みどり組さんは友達と協力して机をきれいにしてくれました
ありがとう♪
泡がなくなるまで丁寧に拭きます あか組さんも真似をして頑張っています

元気にかけっこ

暑い一日でしたが朝一番の「なかよし会」では
みんな元気にかけっこをしました
みどり組さんの姿をしっかり見てあか組さんも力いっぱい走りました
みどり組さんの姿をよ〜く見ています
自分たちの番 「よ〜し がんばるぞ!」
明日も暑くなるようです 体調管理に気を付けて元気に遊びたいですね

昨日の続き!

今日も「泡遊びがしたいよ〜」との声に曇り空を眺めながら少しだけ…
昨日よりも速くたくさん泡を作っていました
「雪みたいじゃねえ」「めっちゃでっかい かき氷よ」
楽しい会話も聞こえてきます
お天気の日にまたいっぱい遊ぼうね!
タライで作った泡をケースに入れています
「雪みたいじゃねえ」「でっかいかき氷になったよ」「ぼくにもさわらせて〜」
「あわをすこしくださいな〜」「いいよ〜」

みどり組さんの真似をして

みどり組さんが竹馬チャレンジをしていたら
あか組さんも始めました
先生と一緒に真似っこチャレンジ♪
幼稚園の生活に慣れていろいろなことに関心が広がっています
「ぼくも やってみるよ」
大丈夫かな ゆっくり行こうね
「ぼくも できたよ!」 一人でできるようになる日が楽しみです

泡遊び(6月2日)

暑い一日でしたので午後からちょっと泡遊び!
みんな上手に泡を作って気持ちよく遊びました
ふわふわの泡がいっぱいできました♪
上手に泡立てて くりいむみたいにして
こちらではダイナミックに
あらら そふとくりいむみたい♪ ぼくもつくりたいよ〜

初めてできたよ!

みどり組さんの様子を見てうんていにチャレンジしてみたあか組さん
今日初めて全部できました!
側で先生が励まし友達も応援する中
初めて全部できた喜びはとても大きいものでした
一生懸命遊ぶ中で集中力や根気を身に付け
満足感や達成感を味わい 自信が芽生え
さらに意欲が広がります
「もう少し!最後まで頑張るよ」 「頑張って!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483