最新更新日:2024/06/05
本日:count up27
昨日:14
総数:71702
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

お楽しみ作り♪

みどり組さんがみんなで相談して作り始めています
大きな段ボール箱など身近な素材をいかして
友達と力を合わせながら楽しそうに作っています
お楽しみのアイディアも続々出ているようです
楽しみにしていますよ♪
「ここ持っててあげるよ 大丈夫?」 「うん 切りやすいよ ありがと」
「そこ切ってくれる?」「いいよ もっといて」 「うん 気を付けてね」
これとこれを組み合わせると いいかな…

楽しいね♪

「回ったよ!」何度も何度も
友達と一緒にチャレンジしています
毎日続けて できるようになって 自信をつけています♪

ドッジボール

みどり組さんはみんなでドッジボール
今日は白チームの勝ち!
勝ったり負けたり思いはそれぞれに…
次も頑張るぞ〜!
みんな真剣にボールを追っています
色チームさん最後の一人 頑張りましたが…
タイムアップ…白チームさんは「やった〜!」 色チームさん次は頑張ってね!

園庭で♪

よいお天気に恵まれて園庭でじっくり遊びました
それぞれに楽しそうでした♪
太鼓橋にチャレンジ 山の上の太鼓橋はスリル満点です
みんなで相談してSLの掃除…?みんなが集まれば楽しさもUPしています♪

今日も!

今日も小学校校庭で凧揚げをさせてもらいました
とても気持ちのよい時間でした
近くに揚げたり高く揚げたりどちらも風を感じながら
大事な凧の遊び方が上手になりました♪
みんなのびのびと凧揚げできました 小学校の皆さんありがとうございます
凧くんをつれて散歩しているみたい…かっこいいね
高くなったら小さくなるんよ 糸を巻いたら戻ってくるんよ

投げゴマ修行中

あか組さん投げゴマ修行中です
「あ、回った!今日5回目よ!」嬉しそうです
そしてまた黙々と…まずは紐を巻くことからです♪
「僕の方が早くまわせるよ!」「紐を巻くのがむずかしいんよね…」
「やった!まわったよ!」
そしてまた もう1回…! この積み重ねが大事ですね

かごめかごめ♪

あか組さんはかごめかごめ
先生の後ろはだ〜れだ?
すぐにわかったみたいです
か〜ごめかごめ か〜ごのな〜かのとりは♪
先生がとりだよ!どきどき…後ろになりたいなあ
「だ〜れだ?」「その声は〜〇〇くんかな!」「あったり〜!」

体を動かして♪

楽しいね!いろいろやってみたくなります
午前中暖かくてよかったね
先生と一緒に♪落とさず打ち合っていました
みんなの大事なヒヤシンスも…気持ちよさそう♪

みどり組の仲間

みどり組さんはみんなでけん玉チャレンジ
10回連続大皿乗せができるかな
午前中は暖かくドッジボールも楽しかったね
大皿に乗ったら1マス進む…なかなか難しく ゴールした友達には拍手が♪
子供たちだけで どんどん進めています
思いっきり投げて 逃げて とって… 体をいっぱい動かして遊びました

みどり組投げゴマ大会

朝のひととき
みどり組投げゴマ大会です♪
皆の用意ができたら「いっせ〜の〜で!」
勢いよく回り始めるコマ
気持ちが入っています!誰が最後まで残るかな?
一斉に投げて 勢いよく回り始めるコマを見つめています

今日も校庭へ

よいお天気でしたので
お昼から凧あげ大会♪
昨日より糸を長く繰り出していました
お日様のおかげて凧が輝いて見えました
広〜い校庭を思い切り走りました

お部屋では

友達と誘い合ってにんじゃすごろく
「1、2、2、4…10進んだよ!」「僕は4進んだよ」
修行しながらの楽しいすごろくのようです
遊びながら文字や数に親しんでいます
「1、2、3、4…10よ!」「次は僕よ」
「はい 今度は〇〇くんの番だよ」

ミニミニバドミントン

ミニミニバドミントン
羽根がどこに行くかわからないところも楽しいようです♪
あれ 高いね〜
それっ!思いっきりスイングします あたる時もあります
空振りしても楽しいみたい

みんなで凧あげ

お弁当の後は矢賀小学校の校庭をお借りして…
思いっきり走って広い青空に凧が上がって
とっても楽しかったね♪
矢賀小学校の皆さん、校長先生ありがとうございました!

見て!先生!こんなに上がったよ!
見て見て すごいでしょ! 僕のもすごいでしょ!
高く上がってるよ 全然落ちてこんよ!

みどり組さんの凧

完成しました!
早速園庭で試してみると…上がる上がる!
元気いっぱい笑顔いっぱい凧あげを楽しみました♪
できたよ!あがったよ〜!
上がったよ!みてみてすごいでしょ
山の方に行ってみよう!紐を伸ばすと高くあがるよ!

みどり組さんはこの凧

「先生の凧 上がるかな」
「みどり組さんは この凧作ろうね!」
「うん!」
高く上がるといいね
あ 先生凧あげしてる ぼくたちも作りたいね♪
こんなふうにできてるよ 作ってみる? 作る〜!!
こうやって糸をひくと高く上がったよ!

凧づくり

あか組さんの凧づくり
自分の凧にすてきな絵を描きました
風を受けて上がった凧に大喜び
何度も走って遊びました
自分の好きな色で 自分の凧作り
上がったよ!見て見て先生!
広いところへ向かって思い切り走っていました♪

楽しいね!

みどり組さんが遊戯室でなんだか楽しそう♪
みずのこきゅう…いちのかた!?
なるほど!
自分たちで作ったものをもって なりきって…
「みずのこきゅう!いちのかた!」なるほど それでいろいろな色が

自分のペースで

朝のマラソンも自分のペースで
「走るの楽しいね!」友達と先生と一緒に
腕を振って 転ばないようにね
競争じゃないよ 自分のペースで大丈夫

みんなで縄跳び!

縄跳びに自信がついてきました
友達と励まし合い喜び合って取り組みます
朝の光を浴びながら
縄跳び体操!
前跳びも軽々と♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483