最新更新日:2024/05/27
本日:count up12
昨日:10
総数:71500
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

アイディアを出し合って

気の合う友達と遊び始めて
お互いにアイディアを出し合い面白くなってきました
仲間が増えていきます♪
ここが玄関で こっちがベッドにしようよ  いいね♪
これを屋根っていうことにせん?こうやって動かせるけえいいでしょ
広くなってきたね まだまだ広くしようや うん♪そうしよう

お日様ありがとう!

朝はとっても寒かったけれど
みんなが遊ぶ頃には暖かだったね
よかったね♪
小さなサッカー選手
ゴールに見立てた山に向かってシュート!
今日も暖かな園庭で遊びました

朝1番に!

縄跳びのチャレンジ!
落ち葉の掃除!
今日も元気に始まりました
先生 数えとってよ!
集めたよ〜 ちりとりに入れるよ〜
もう これぐらいでいいかね? うん いいんじゃない?

みんなで相談して

みどり組さんはみんなで相談して遊びたいことを決めました
クリスマスフルーツバスケットや投げゴマ大会
みんなで遊んで楽しかったね♪
みんなで考えたみどり組バージョンのフルーツバスケット
誰が一番長く回せるかな?どきどきわくわくの投げゴマ大会

ありのお家だよ

「いっしょにありのお家をつくろう」
「いいよ、どうやるの?」
「こうやって、あなをあけてつくるんだよ」
「ぜんぶかんせいしたら ありをいっぱいつれてきていれようね」
…ありのお家って、やっぱりそういうこと?
ここに ありのすべりだいを つくるんだよまだ かんせいじゃないよ あしたもつづきをしようね

走り跳び!

まだまだ元気いっぱいのみどり組さんは
走り跳びで園庭を回って入りました♪
友達と励まし合い 競い合って頑張ります
走り跳びもずいぶん上手になってきました

先生と一緒に

あか組さんの大繩チャレンジ
先生は一人一人の跳び方に合わせて縄を回しています
お互いに顔を見つめ合って安心して跳んでいます
先生 数えてね!

一輪車は…もう少し

縄跳びも一輪車もできるようになりたいな…
手を離していってみようかな…できるかな

縄跳びチャレンジ!

寒くなってきたので縄跳び前の準備体操をしっかりやります
そしてジャンプ!ジャンプ!みんな自信がついてきました!
手首や足首を回して〜
背中をそらして〜お空を見上げて〜 うわあ!お空がきれいだね
縄の回し方もとても上手になってきました 自信をもって跳んでいます

サンタさん今ごろどうしてるかな?

お楽しみ会に来てくれたサンタさんを思い出して作っていました
みどり組さん上手だね♪
トナカイのルドルフも元気かな お手伝い頑張ってね

鬼決め

大根の収穫を終えたみんなは園庭で思い切り遊びました
氷鬼の鬼決め「鬼決め 鬼決め 鬼じゃないよ〜♪」
大きい足は先生…鬼は先生に決まりました…
よいお天気に感謝です♪
鬼決め 鬼決め… 鬼じゃないよ♪
暖かい日差しがあって 思い切り遊ぶことができました

楽器遊び♪

みどり組さんの合奏を見て憧れていた楽器を借りて…
あか組さんのミニコンサート♪
上手に交替しながらいろいろな音色やリズムを楽しみました

あわてんぼうのサンタクロースに合わせて♪
みどり組さんの「パプリカ」にもチャレンジ!
なかなか様になっています♪いろいろな音の響きを楽しみました

お外で元気に!

お楽しみ会の後は園庭で元気に遊びました
心も体もうきうきです♪
みんなで一緒に遊んで楽しかったね
鬼ごっこや
ドッジボールをしました

季節を感じながら

落ち葉集めを楽しみにしているみどり組さん

集めた落ち葉を雨の様に降らせて喜ぶあか組さん
何度も何度も集めながら降らせながら
陽だまりの中でじっくり遊びます♪
「ぼくも手伝ってあげるよ!」「もう こんなに集めたよ」
「お風呂みたい♪」「雨降らせるよ〜♪」
「集めて集めて!また触らせようや♪」「振ったら砂が出てくるね」道具の使い方も上手になります

毎朝の元気!

朝の支度が済んだらみんな園庭に飛び出して…
元気いっぱいの一日が始まります!
大繩チャレンジ頑張り中!
くるくる回りながら跳ぶみどり組さん
毎日のチャレンジでできるようになることが嬉しいです

友達と先生と一緒に

「そろそろお片付けよ〜」の声に[
「このアイス全部作ろう!」にわかに大忙しのアイスクリーム屋さん
力を合わせて全部完成!大事に冷蔵庫(遊具庫)に入れていました

午後からは「先生とたたかうんだよ!」「先生をやっつけるんだよ〜!」
不穏な空気…負けないぞ!仲間もいるからね!
互いに思いを出し一緒に遊ぶ中で相手の気持ちや加減を学んでいます
このチョコレートアイス全部作るよ〜 このケーキはたべちゃっていい?
先生あっちでたたかおうよ♪ ほんとうに当てちゃだめだよ〜 わかってる!

風は冷たいけど…♪

昼間はお日様のおかげで園庭で思い切り遊ぶことができます
幼稚園のみんなで一緒に遊びます
園庭に飛び出して思い思いの場所で 昨日の続きも♪
先生と一緒にイチョウの葉っぱを集めて
すぐに仲間が集まります♪なんでも一緒が楽しいね

段ボールの遊び

みどり組さんが大きな段ボールを抱えてお部屋に…
おお!段ボールハウス?
「ひこうきだよ!」「ねこのお家よ」
それぞれ思いがあるようでしたが
思い思いの工夫をつなげて遊んでいました♪

「こっちは猫ちゃんのベッドにしようよ!」「うん いいねえ」
「こっちとつなげて飛行機にするんよ」「私たちは猫のお家がいい!」
「ねえねえこれ看板にしたらどう〜?」「なんかこれロケットみだいじゃけどね…」

ロッククライミング!

ロープを使ってするすると登り
降りるときは用心して上手に降りています
一緒に登ると楽しいね♪
あっという間に登っています登ったよ〜!一緒に降りる友達を待っています「大丈夫?」「大丈夫だよ」

片付けも自分たちで

巧技台で遊んだ後は自分たちで最後まで片付けました
重たいものも軽々と運び順番を待って上手に片付けていますね
倉庫の中の先生に上手に渡しています
友達との距離をとって上手に順番を待っています
先生や友達と一緒に最後まで片付けました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483