最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:34
総数:71617
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

雨でも…楽しい!

あか組さんは遊戯室で
新聞紙を使って遊びました
足の速い動物に変身して
新聞紙を落とさずに行けるかな

すご〜い!落とさずに走れたね
「はや〜い!」 「せんせいにもまけないよ」
ぜんぜん おちないよ ほらみて

マーブリング

テラスで先生と一緒にマーブリング
色を選んで慎重に…
先生が見ていてくれるので
安心して取り組んでいます
不思議な模様ができて嬉しそう♪

もうすぐ七夕さま
すてきな飾りができそうです
そうそう じょうずにできたね
どんな願い事をかくのかな

ボール遊び

遊戯室でのボール遊び
先生のピアノに合わせてリズミカルに♪
やわらかいボールの感触や跳ね方が
面白いようです
ボールの動きをしっかり見て
キャッチすることも上手になりました
ついてとって ついてとって… たかくなげてもキャッチできるよ!

手ごねハンバーグ

雨上がりの園庭は
ふわふわの感触が気持ちいい!
みんな裸足になって
おやおや…手ごねハンバーグ♪
友達と話をしながら
水と土の感触をじっくり味わいました
わ〜 きもちいいね たぷたぷしてるこねて まるめて はんばーぐ はんばーぐ♪

あか組さんの海

あか組さんのお部屋の中に
魚つりの海ができていました
楽しそう〜♪
広くなった海で
魚つりをじっくり楽しんでいました
「かじきがつれたよ!」「すご〜い」こんどはいせえびをつるよ!たちうおもいいね!

剣づくり

新聞紙を1枚広げて剣づくり
今までの経験からコツを覚えています
手元をしっかり見て
手のひらを剣から離さずに
力を加減しながら巻いていきます
慎重に慎重に…

細く長い剣ができました♪

ほそくて かたいけんをつくるよちょっとまってね もうちょっとでできるよできたよ!てえぷでとめたらできあがり!

自由参観日です

保護者の皆様
6月24日(水)
6月25日(木)は自由参観日です
時間は9時00分から10時30分です
(ご都合のよい時間においでください)

参観される方には次のことをお願いします
  ☆マスクの着用
  ☆水分補給のお茶や日よけの帽子などの持参
  ☆手指の消毒

子供たちの遊びや生活の様子をご覧ください
遊びへの参加も歓迎です
お待ちしています
みんなねっしんなぱてぃしえさんのようです
びんづめも しんちょうに じょうずにできます
かたづけのときには おいしそうなすいーつがならびます♪

泡くりいむやさん

涼しい木陰で熱心な
くりいむやさん
上手にかきまぜ
なめらかになったら盛り付け
すてきなデザートのできあがりです
みずかげんや かきまぜぐあいをみています
こぼさず じょうずに もりつけます
おはなをかざって おいしそう!

みんなの広場

遊戯室の楽しいコース♪
チャレンジするものが増えて
もっと楽しくなりました

慎重にタイミングを計って
ジャンプ!
見事に跳びました!

やったあ!とべたよ!

くりいむやさん

今日もくりいむやさんは
おおいそがしです
(そろそろできるかな?)
(うん、それくらいでいいんじゃない?)

水加減や泡立て方が上手になっています
集中して…遊んでいます!
あわが たってきたよ そろそろいいんじゃない?あかぐみさんも みどりぐみさんをまねてしんけんです

砂場は楽しいね

砂場のお城の壁に素敵な模様ができていました
しばらくすると大きな窓?
トンネルかな?
友達と相談しながら作っています

片付けの後はみんなでカバーをかけます
さすが年長さんです
来週もいっぱい遊ぼうね
すてきなかたちの もようがいっぱい
ここにおいてから みずをいれてみようか  うん
「そっち ひっぱって」「いいよ せ〜の!」

走って!シャボン玉

園庭を広く使って
走りながらシャボン玉を作ります
いっぱい作りたいので
とってもいそがしいです
しゃぼんだま いっぱいにしよう  うん そうしよう
みて わたし こんなにたくさんできたよ
そらまで いっぱいにできたらいいのになあ

くりいむづくり

日差しを避けてテントの机で
熱心にくりいむ作り
「粉が少なくなってたから…」と
石鹸の粉作りから初めて水加減をみながら
上手にくりいむを作っていました
出来上がりの盛り付けも上手になりました
できてきたよ きょうのはしろいねえもうすぐ できるよ〜

うさぎアイス

何を作っているのかな
慎重に最後の仕上げをしているみたい

それは…「うさぎアイス!」でした
かわいくて美味しそう〜♪
しあげは しんちょうに…とみてください おいしいうさぎアイスです♪

今日は砂山に…

昨日の続きで
またまた大きくなった砂山
今日は山に戻っていました
みんなの思いが形を変えていきます
おおきくなったよ〜
せんせい とんねるつくれそう?

砂場のお城♪

昨日から始めた大きな山づくり
…と思ったら遊んでいるうちに変身!
砂場のお城になりました♪
のびやかな発想に感心します
もっとおおきくしようよ こっちからかためるよ〜
おしろのてっぺんのはたはどんなかたちか みんなでそうだんしました

楽しいね♪

今日も大きなシャボン玉づくり
みんなコツをつかんできました

お日様の光を受けて虹色に輝くシャボン玉
思わず触れたくなります
思わず追いかけたくなります…ね♪
せんせい みてみて こんなにおおきくなったよ
みててよ!ほ〜ら こんなにできるよ
きれい〜 さわれるかな?

シャボン玉

シャボン玉遊びを楽しんでいます

風に乗って空高く上がっていくシャボン玉
風に吹かれて大きく大きく膨らむシャボン玉
歌を歌いながら
歓声をあげながら…
不思議な色や形が面白くて何度も試していました

遊んだ後は使ったものを洗って片付けています
約束を守っていっぱい遊びましょう♪
みてみて おおきなしゃぼんだまがいっぱい!
そらまであがっていったよ ぼくのだよ!みて
かぜでふくらむよ なが〜くなったよ!

うさぎになって♪

あか組さんは
先生と一緒にうさぎになって遊びました
元気いっぱいぴょんぴょん跳んで
大好きな体操をした後は
おいしいニンジンを食べました!

楽しかったね
また遊ぼうね♪
「みんな とべるかな?」「とべるよ〜!」
どうぶつたいそう たのしいね♪
いっぱいあそんでおなかがすいたね!ニンジンおいしいねえ!

一輪車

みどり組さんのチャレンジを
あか組さんもじっと見ています
友達に刺激を受けて
チャレンジの輪が広がっています
すごいなあ がんばってそうそう そのちょうし しっかりこいでね
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483