最新更新日:2024/06/05
本日:count up16
昨日:34
総数:71631
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

お昼からも元気に♪

お弁当の後も穏やかな日差しの園庭に出て
鬼ごっこをしたりカマキリを見つけたり
いっぱい遊んで楽しかったね

綺麗な夕暮れでした
ぐっと気温が低くなっています
体調管理に気を付けて
来週も元気に遊びましょう

〇〇ちゃんが鬼だよ 待って〜 こっちだよ〜!
「こっちにカマキリおったよ〜」「見て見て!」「ほんとだ カマキリだ!」
夕焼雲の色がきれいでした 秋が深まります

くりかえし

跳びたい気持ちがいっぱいです
縄跳びのタイミングをつかむまで
くりかえしくりかえし頑張っています
応援してるよ♪
回して 跳ぶ! 回して〜跳ぶ!
回して〜 跳ぶ!
回して 跳ぶ! 門の近くまで跳んできたね がんばれ!

元気にチャレンジ

実習生の先生と一緒に♪
縄跳びにチャレンジ!
あか組さんも繰り返し遊びながら
コツを覚えていきます
頑張って!
みどり組さんを見て よ〜し頑張るぞ!

リズム遊び♪

先生のピアノだ〜い好き♪
遊戯室で素足になって
メロディを感じてリズムに合わせてのびのび遊びます
スキップやギャロップが上手になっています♪
楽しいね〜♪ 広い遊戯室でのびのび遊びました
友達と一緒に リズムを合わせて 笑顔を交わして

朝のチャレンジ

運動会から続いている朝のチャレンジタイム
続けることが力になり意欲につながっています
フラフープ、竹馬、一輪車、跳び箱
うんてい、鉄棒、太鼓橋、大繩など
できるようになりたいものがいっぱいあります
友達と一緒に遊びながら自信をつけています
高いぽっくりもできるよ! フラフープずっと回せるよ!

みんなでリレー

秋晴れの空に恵まれてみんなでリレーをしました
あか組さんからみどり組さんにバトンをつなぎます
運動会を経験した子供たちは
走り方もぐんとたくましくなりました
応援にも熱が入ります

今日の勝負は白チームの勝ち
勝っても負けてもまたやりたいね
次もみんなで頑張りましょう

あか組さんの走り方も ずいぶんたくましくなりました
みどり組さんは さすが! 颯爽とした走り方です
今日の1位は白チーム!色チームも頑張りましたね

秋の楽しみ♪

みんなで育てた千日紅や集めてきたドングリを使って
秋のリースづくりをしています
色合いや並べ方など自分なりの工夫が見られます
秋の深まりを感じますね
このお花かわいいな もう少し飾ってみよう
ここに小さいドングリちゃんをいれたいんだけど…そっと丁寧にドングリを飾ります
それぞれの思いが素敵なリースになりました♪

チャレンジタイム

いろいろな運動遊びに関心が広がっています
できるものにも、少し難しいものにも
続けてチャレンジしています
友達と一緒に遊びながら
頑張る力が育っているようです
フラフープにも竹馬にも続けてチャレンジ!
高いぽっくりもできるようになったよ!

秋の園庭で♪

巧技台やはしごを組み立ててチャレンジコースづくり
何度も試して自信をもち
コースを変化させることも楽しんでいます
心地よい秋の風が吹いていました
思い切り体を動かして気持ちよかったね♪
前の友達との間隔を上手にとって遊びます
もう少し高くても 大丈夫だよ
ジャンプ!着地も成功です

みどり組さんみたいに!!

運動会の後もチャレンジは続いています
跳び箱や大繩にあか組さんも挑戦し始めました
何度も繰り返して遊びながら
できることが増えていきます

跳び箱の上からジャンプ!
何度もチャレンジして楽しくなりました
大繩跳びも続けてできるように…先生がタイミングを合わせてくれます

みどり組さんみたいに!

運動会の代休明け
園庭で元気いっぱい活動しました
あか組さんはみどり組さんの花太鼓にチャレンジ!
「教えてあげるよ!」みどり組さんが優しく教えてくれました
憧れていた花太鼓ができてとても嬉しいあか組さんでした
みどり組の先生にも教えてもらって嬉しそう!
みどり組さんが先生です
真剣な表情で真似っこしていました

ピアノの音を感じながら♪

遊戯室でリズム遊び♪
先生のピアノに合わせてのびのびと楽しみました
今日はすてきなサプライズ
すべすべふわふわの薄い布
ひらひらして羽のよう!
投げるとふわ〜っと降りてきて
手のひらの中で可愛い花になりました
鳥になったり 蝶々になったり
わ〜っ きれい〜っ!
かわいいね 大事そうにお花を見つめます

どんぐりのすべりだい

段ボール箱を幾つかつなげてどんぐりすべりだいができました
「トンネルを通ったら100てんよ」
「ゴールってかいたよ」
「ゴールの前で曲がるところができたよ!」
何度も試しながらアイディアを出し合って
楽しいすべりだい作りは続きます

見て!僕のはここまで転がったよ 私はトンネルを通ったよ
「ここにもかいたらどうかなあ」 「私のどんぐりどこまで転がったかな?」
ゴールのめじるしをかいとくね!

小学校の校庭で

あか組さんは大好きなダンス♪
みどり組さんはリレーをしたあとで
教頭先生にお礼を言いました
「ありがとうございます!」
明日もよろしくお願いします
ウキウキパレード リズムにのって弾んでいます♪
「ありがとうございました!」年長さんらしくお礼を言いました

今日のバルーン

爽やかな青空のもとバルーンをしました
一人一人の頑張りがつながって
みんなの心がひとつになります
大きな山ができました
メリーゴーランド♪ 指先まで力が入ります
きのこ大成功!みんな頑張っています

思い思いの遊び♪

砂場の日陰で気持ちよく友達と一緒にアイディアを出し合って遊びます
日差しが暑いくらいだったので思わず裸足になっちゃいました

あか組さんは「いろいろなにいろ!」
みんなで遊んだ後はフラフープ回しにチャレンジ!
みどり組さんの頑張りに刺激を受けています
流していい? いいよ!持っとくね
裸足になって気持ちよさそうです 遊びに没頭していますね
やってみたら 回せたよ! ぼくも回せるかな…せ〜のっ!

元気いっぱい!

矢賀小学校の広い校庭で
みどり組さんはチャレンジをしました
みんな張り切って力いっぱい!
片付けも手分けして幼稚園まで運んでくれました
さすが年長さんですね
思いっきり走って跳んで…元気いっぱいです
さあ片付けるよ〜!一緒に持とう!
まだあっちにもあるね 全部持って帰るよ!

バルーンの技

楽しいリズムにのってみんなでバルーン
心をひとつにしてタイミングを合わせて
力いっぱい引っ張ったり持ち上げたり…
大きく膨らむと嬉しくてさらに力が入り
技に磨きがかかります♪
ぴんと張ったバルーンもきれいです
きのこが成功!大喜びです♪
バルーンの下を覗いてみると…みんな足にも力が入っています!

運動会の係

運動会で5歳児みどり組さんはいろいろな係の仕事をします

かけっこのゴールテープ係
走ってくる友達をよく見て上手にできました!
本番もよろしくね
1番の友達がゴールテープに触れたらテープを放します 上手にできました

広い校庭で

矢賀小学校の広い校庭で
バルーンやかけっこをしました

広い校庭は気持ちよかったです♪
みんなで バルーンを大きく膨らませようね!
広〜い校庭をおもいっきり走りました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483