最新更新日:2024/06/05
本日:count up12
昨日:26
総数:71673
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

暑い一日

朝から暑い一日でした
夕方でもテラスの温度計が35度をさしていました
感染予防に気を付けること 熱中症対策をすることなど
いろいろなことに気を付けながら健康管理をしていきましょう
朝から真夏の日差していっぱいの園庭です
セミが盛んに鳴いています 午前中はシャワーのように聞こえています
夕方はヒマワリも日陰に…ほっとしているように見えますね

セミの声

毎朝 園庭の木から蝉の声が聴こえてきます
ブランコの後ろの木で
真夏の空の下 元気に鳴いていました
木の下の方に後ずさりをしながら鳴いていました
時折やめて また鳴きだします
ヒマワリもたくさん咲いています

暑い日が続きました

今週は暑い日が続きました
来週も猛暑が予想されています
感染予防対策 熱中症対策など 健康管理には十分気を付けられ
生活リズムを大事にして 元気に過ごしましょう

暑い日が続きました
来週はどんなお天気でしょうか
健康管理に十分気を付けて過ごしましょう♪

夕方のヒマワリ

夕方になり日陰になると
ヒマワリも ほっと一息しているように見えます
来週も元気に咲いてほしいです
夕方の青空にも似合いますね
夜の間にほっと一息するのかな
来週もたくさん花開きますように

猛暑

暑い日が続いています
出かける際には帽子や日傘などで日除けをし
水分をしっかりとって熱中症対策を万全にしましょう
園庭の日差しがまぶしい毎日です
新幹線の青いラインが爽やかな空に映えています
ヒマワリと新幹線♪

蝉取り

サクラの木の蝉取りにチャレンジ!
届くかな…慎重に慎重に…「とったよ!」
飼育ケーズで観察した後は逃がしてあげました
また会えるといいね
サクラの木にそっと近づいて…
慎重に 慎重に…
「とったよ〜!」お見事でした 今日は3匹見つけたね

ヒマワリの季節

連日の暑さにまけずヒマワリが次々に開き始めています
5月に子供たちが植えたヒマワリの種
あんなに小さかった種が
長い時間をかけて芽を出し根を張り花芽をつけ
こんなに大きく育ち 花開く季節を迎えました
みんなの愛情をいっぱい受けて育った立派な 美しいヒマワリの花です
もうすぐ開きそうな1輪です
連休中に咲いていたヒマワリ
暑い一日中空に向かって 夕方からは日陰になっています

全体降園

終業式の日は全体降園をしました
1学期最後の話を聞いてみんな揃って挨拶をしました
保護者の皆様ご協力ありがとうございました
いっぱいの荷物を自分で持って歩くみんながたくましく見えました
いっぱいの荷物を忘れず持って園庭に集まりました
みんな揃ってごあいさつ「せんせいさようなら みなさんさようなら」
自分の荷物は自分で持ちます たくましくなってきましたね

晴天

1学期終業式は朝から真夏の暑さを感じる一日でした
みどり組さんのヒャクニチソウが咲きました
ヒマワリももうすぐ咲きそうです
朝から日差しがいっぱいでした 雲も もくもく!
ヒャクニチソウの花芯 よくみるととてもきれいです
ヒマワリは先生たちの背も超えそうな勢いです 蕾もふくらんでいます

梅雨明け(7月13日)

暑い一日でした
九州地方 中国地方が梅雨明けしたとみられるとの発表がありました
真っ青な高い空に白い雲 夏空の一日となりました
お帰りの時間の園庭
新幹線も一緒に降園です♪
また明日ね♪ 新幹線もね♪

一日のうちに…

空模様が激しく変わる一日でした
お昼過ぎから雨が降り始め雷も鳴り始めました
13時過ぎには大雨警報も発表されました
夕方には解除となり ほっとしましたが
これからも気象情報等には十分気を付けて過ごしたいと思います
朝はすっきりと晴れていました
お昼ごろから雲行きがあやしくなり…雷と大雨!
夕方には雨があがって晴れ間が見えました

空模様

お昼前の園庭から見えた空です
この一時間くらい後で大雨になりました
大雨と雷注意報が発表されています
空模様の変化に気を付けて安全に過ごしましょう
雲の様子がダイナミックに変化した一日でした

雨模様の空

朝から雨模様の一日でした
午後には雨があがっていましたが 明日のお天気はどうでしょうか
午前中は雨模様の空
午後には雨があがりました
夕方ごろの園庭

「うわあ すごいね」

みどり組さんが水道のところで空を見上げて
「うわあ すごいね!」
「てをひろげてるみたいにみえるねえ」
「うろこぐもっていうんじゃない?」
と空の美しさを話し合っていました
とてもよいお天気で空を見上げて爽やかな気持ちになったようです♪
水道でうがいをするときに見上げると
すばらしい雲が見えました
テラスに出てよく見ると遠くまで続いていました

僕のアサガオは…

「○○くんのは こんなところまでのびてる」
アサガオの花を見つけたあか組さん
友達のアサガオをじっくり見ていました
自分のはまだだけど…よく見ると小さなつぼみがついていました
「ここにもある!ここにも!」
つぼみを見つけてにっこり笑顔の花が咲きました♪
「○○くんのは いちばんたかいよ」
「ちいさいつぼみがついてるんだね」
「ぼくのアサガオにも つぼみがあった!」 来週は咲くかな? 楽しみだね

明日の天気は…

暑い一日でしたが日陰や木陰は涼しく
お部屋でもみんな気持ちよく過ごしました
明日のお天気はどうかな
水遊びができるといいですね♪
お昼ごろの園庭 日差しがいっぱいです
水鉄砲 楽しかったね♪

明日も元気に

新型コロナ感染症拡大防止の「緊急事態宣言」は解除されましたが
「集中対策期間」は継続されています
引き続き手洗い うがい 手指消毒などを丁寧に行い
密になることのないよう気を付けながら
感染防止につとめ 元気に過ごしたいと思います
保護者の皆様には引き続き
健康管理につきましてご協力よろしくお願いします
夕方頃の園庭
雲がきれいに見えていました
明日もよいお天気になりそうです

空模様

今週はすっきりと晴れた空で始まりました
気温が高い日が続いています
テントの日陰や木陰 水を使った遊びなどで涼しさを感じながら
元気に過ごしたいと思います
花壇の花も元気です
お昼ごろの園庭 すっきり晴れていました
きれいな青空でしたね

ツマグロヒョウモンの羽化

お休みの間に5匹 今日は2匹羽化しました
羽化したばかりで羽が伸び切っていなかった蝶々も
30分後にはしっかりと伸ばしていました
間近で観察しながらたくさんの気付きが生まれています
2匹とも自分のさなぎに上手に止まっていました
なかなか飛び立たない蝶々を花壇へ
じっくり見ているとたくさんの不思議に気付きます

さなぎ

ツマグロヒョウモンのさなぎが羽化の時を待っています
大事に観察していこうと思います
梅雨の晴れ間のさわやかな空に飛び立つことができますように♪
さなぎが動くところも観察できました
同じころに羽化しそうな様子です
晴れた空に旅立つことができますように
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483