最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:39
総数:71714
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

おはよう!ヒヤシンス♪

「おはようございます!」元気な声♪
続けて「お花が咲いとるよ!」と嬉しそうな声♪
毎日楽しみに観察しています
みどり組さんのヒヤシンス薄桃色に見えますね
あか組さんの濃い桃色も綺麗ですね

1月20日♪

よいお天気で日中は暖かく園庭で思い切り遊びました
引き続き手洗いうがいを丁寧に
感染予防をして元気に過ごしましょう
お帰りの時間も暖かでした
ヒヤシンスの花芽がほころんできました
ビオラも生き生きしていました

1月20日

今日は大寒でしたがとてもよいお天気でした
日中は暖かく過ごすことができました
爽やかに一日が始まり
ヒヤシンスも伸びてきています
スイセンも生き生きと♪

空模様

日向は暖かいけれど雲の多い一日でした
夕方の雲がとてもきれいでした
夜から明け方は冷えこむようです
温かくして元気に過ごしましょう

太陽の光をしっかり浴びて 元気に咲いているスイセン
園庭開放の時間も暖かでした
夕方は寒くなり きれいな夕焼け雲が見えました

寒い朝

「氷があったよ!」
登園時に子供たちが駆け寄ってきて見せてくれました
寒い朝に氷が張っているところを知っています
手袋で上手に集めたね
見て!氷!溶けてきたんよ あげようか?(…ありがとう!)
チューリップも寒いんかな…

午後から寒くなりました

朝は陽だまりで遊ぶことができました
お昼頃から雲が広がり夕方にはぐっと気温が低くなりました
冷えないように温かくして過ごしましょう
気の合う友達と投げコマで…真剣ですね♪
凧揚げの頃から空一面に雲が広がりました
明日はどうかな 少しでも晴れ間があるといいですね

サクラの冬芽

寒さに耐えて
春への準備をしています
しっかりと空に向かって…

来週も

今週は日中の日差しのおかげで過ごしやすい日が続きました
来週のお天気はどうでしょうか
引き続き健康管理、感染予防に気をつけて元気に過ごしましょう

少しずつ日が長くなっていますね♪
来週もよいお天気になりますように

よいお天気でした

日中は暖かく風があって凧上げ楽しかったね
明日もよいお天気になあれ♪
お昼ごろの園庭
日差しが温かく感じました
ちょうどよい風のおかげで凧が高くあがりました

冬の園庭

昨日より少し暖かく感じました
ロッククライミングの上には小さいお客様
花壇のスイセンも元気に咲いています
よいお天気の朝です
山から…?少し休んですぐに飛んでいきました
暖かい日差しはありがたいですね

冬の空

時折日差しがありましたが風の冷たい一日でした
気温の低い日が続いています
温かくして感染症の予防に気を付けましょう
お帰りの頃の園庭
よいお天気になりましたが冷たい風の吹く一日でした

不思議だね

寒い寒い朝
飾っていたお花が…凍っていました!
並べてみると…不思議だね
瓶に戻して日向においてあげました♪
なんだか様子が…
水がこぼれない! 「氷になっとるよ…お花大丈夫?」
大丈夫!お日様の光でお水に戻るよ

来週は

とても寒い一週間でしたね
来週はどんなお天気かな
三連休も感染症予防に十分気を付けて元気に過ごしてください
つららや氷がお日様の光でゆっくり溶けていましたね
よいお天気になりますように

氷発見!

見つけたよ!冷たいね♪
つるつるしとるよ すべるよこんなに集めたよ 見て!

氷探検

冷え込む朝でした
あちらこちらで氷を発見!
固まっていて、冷たくて、溶けていく感触を味わっていました
不思議だね

みて こおりだよ
固まっとるよ お花がはいっとるね
不思議ですね

降園時間には

雲の間からお日様が顔を出してくれました
冷たい風が吹いていましたが、みんな元気に降園しました
寒い中のお迎えありがとうございます!
みんなが帰った頃にはもくもくと雲が現れました
サクラの冬芽は頑張っています

暖かいお部屋で

園庭での初雪を体験したあとは
お部屋に戻り手洗い、うがいをして
しっかり温まりながら友達と遊びました

今年がみんなにとって佳い一年になりますように
お部屋の中から楽しそうな声が聞こえてきました
雪はしばらく降っていました
佳い一年になりますように♪

気象情報にご注意を

保護者の皆様へ
1月7日から9日にかけて暴風雪の予報が出ています
気温もぐっと低くなるよう予想されています
温かくして十分に気を付けられて登園してください

1月7日はぐっと冷え込む予報です 温かくしておいでください
少しでも日差しがあるとよいですね

よいお年をお迎えください

保護者の皆様、地域の皆様
令和2年(子年)の一年間ありがとうございました
 
今年は新型コロナ感染症予防のため
いつもとは違うことの多い一年でしたが
子供たちは元気に過ごし様々な体験をすることができました
保護者の皆様には大きなご協力をいただき
地域の皆様には温かいご支援をいただきました

年末年始には寒波が予想されています
引き続き感染症に気を付けられて
皆様お揃いで穏やかな新年をお迎えください

来年も、どうぞよろしくお願いいたします

矢賀幼稚園職員一同
令和3年が穏やかな一年になりますように
正門のバラが開いてきました♪

お日様の光を受けて

お日様の光を受けて園庭の花や木々がいきいきとしていました
夕方日が落ちるとぐっと寒さを感じます
年末年始には寒波が来るようです
引き続き健康管理に気を付けられてお過ごしください
バラの花がゆっくりと開花に向かっています
時折吹く冷たい風にケヤキの葉が舞っていました
夜はぐっと冷え込みますね 温かくしてお過ごしください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483