最新更新日:2024/06/05
本日:count up31
昨日:32
総数:71612
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

お日様の光を受けて

お日様の光を受けて園庭の花や木々がいきいきとしていました
夕方日が落ちるとぐっと寒さを感じます
年末年始には寒波が来るようです
引き続き健康管理に気を付けられてお過ごしください
バラの花がゆっくりと開花に向かっています
時折吹く冷たい風にケヤキの葉が舞っていました
夜はぐっと冷え込みますね 温かくしてお過ごしください

日中は温かく過ごせました

よいお天気で日差しが温かく
テラスや園庭の掃除がはかどりました
花壇の花も元気です♪
テラスやマットがさっぱりしました 落ち葉も掃いてすっきり…ですが もう少し落ちそうですね
パンジーがいきいきしています
ガーベラは何度も花をつけています

よいお天気になりました

今日はよいお天気になりました
正門のバラが少しずつ開いています
暖かい一日でした
少しずつ少しずつ開いています
クリスマスの日の空…どこかにサンタさんのそりが見えるかな

明日も

今日も暖かくてよいお天気でした
明日もよいお天気になりそうです
2学期の終業式です
イチョウの葉っぱはもうほとんどありません
午後の園庭 厚い雲がかかっていました
明日もよいお天気になあれ

よいお天気でした

今日も一日みんな元気に過ごしました
風は冷たかったけど子供たちは元気いっぱいでした
正門のバラが開き始めています♪
明日もよいお天気になりますように
花壇の花も元気です♪
バラは今週 咲きそうです♪
日暮れが早くなりました 温かくして過ごしましょう

2学期最後の週

今週もよいお天気で始まりました
保護者の皆様送り迎えありがとうございます
園庭に氷ができていて寒い朝でしたが
お陰様でみんな元気に登園してきました
朝日がまぶしい園庭に元気な挨拶が響きます
みんなで縄跳びチャレンジ!
自分なりのめあてをもって跳んでいます

冬の空

寒さがきびしくなってきました
引き続き健康管理に気を付けて
温かくして元気に過ごしましょう!
手洗い うがい 消毒をこまめにしましょう
来週も元気に過ごしましょう

雲の形

園舎上空の雲
不思議な形でした
夕方の空も綺麗でした
大きなVサインのようです…
お日様の光が雲を照らして綺麗でした

寒そうな空

朝から寒い日でしたがお日様が出ると
暖かくなりました♪
ヒヤシンスも元気です
空一面の雲
お日様の光を受けて元気に
ヒヤシンスをみんな大事にしています

日中の日差し♪

今週は冬型のお天気でぐっと冷えてきましたが
日中の日差しは暖かく園庭で元気に遊ぶことができました
お昼ごろの園庭
日差しがいっぱいです
夕方は早くから寒くなりますね

好天に恵まれて

冬型の気圧配置の影響でずいぶん寒くなってきましたが
よいお天気が続きのびのびと遊びを楽しむことができまています
風は冷たいけれど日向は暖かさを感じます♪お日様のおかげですね
お昼ごろの空模様 大きな自然の美しさを感じます
お天気のもとで 思い切り遊ぶことができています
子供たちは雪を楽しみにしているようですが 今シーズンはどうかな…

あ!雪だ〜♪

縄跳びチャレンジの時に空からちらちらと白いお客様♪
みんな大喜びでした!
寒さに負けず縄跳び頑張りました
終わった後はもちろん手洗い、うがいを丁寧にしました
「あ〜!雪が!」「先生 雪が降ってきたよ」みんな雪が大好きです
あか組さんは大繩跳び 新幹線も応援してますよ
みどり組さんは前跳び連続チャレンジ!

冬型の気圧配置

今日は雲がぐっと厚く冬の色でした
時折雨やアラレも降ってきました
強い冬型の気圧配置が続くようです
温かくして過ごしましょう!手洗い、うがいも忘れずに!
雲の動きは早くお天気も変わりました
雨が降ったりアラレが降ったりしました
夕方はぐっと冷え込んできました 明日も気温が低いようです

落ち葉の掃除

朝の支度の後みどり組さんが落ち葉の掃除を手伝ってくれました
上手に道具を使ってあっという間にいっぱい集まりました!
くまで、ほうき、ちりとりを上手に使っています
友達と力を合わせて集めます
みんなが来てくれて あっという間に落ち葉がいっぱい集まりました

冬の足音

来週初めはぐっと気温が下がり寒さがきびしくなるようです
手洗い、うがい、三密の回避、マスクの着用など引き続き
感染症の予防につとめ元気に過ごしましょう!
午後の園庭 太陽の光がきれいに見えました
夕方の園庭 冬空になってきましたね…

イチョウの様子

イチョウの葉の黄色が曇り空にも似合っていました
来週はどんなお天気かな
遠くから見ると葉っぱが少なくなってきましたが…
近くで見ると もう少しあるようです♪
イチョウの根元では プランターのパンジーが元気です

イチョウの木

東門のイチョウの木
ジャングルジムに上ると近くに見えるね
葉っぱが半分くらいになりました
芸備線とイチョウの木
ジャングルジムの上は眺めがいいね
葉っぱがだんだん少なくなってきました

生活発表会7

12月始めの日曜日でしたが
暖かな一日となり本当によかったです
保護者の方に見守られて心も体も温かくなった子供たち
この経験を糧にさらにいろいろなことにチャレンジしていくと思います
引き続き健康管理に気を付けながら元気な生活を送りたいと思います
来週からもよろしくお願いします

夕方の園庭
日が落ちるのが一層早くなりました 来週からもよろしくお願いします
「たちまちたろうは おじいさん〜♪」!

穏やかな園庭

お昼過ぎには晴れ間が増え園庭は暖かでした
夕方は早くから暗くなり始めます

一日の寒暖差にも気を付けましょう
温かな園庭でしっかり遊びました
日が落ちると寒くなります 暖かくしてお過ごしください

イチョウのある空

東門のイチョウの葉
もうあと少しになってきました
お昼ごろの様子 不思議空の色ですね
もうしばらくの間は葉っぱを降らせてくれるでしょう
いろいろな形がありますね
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483