最新更新日:2024/06/05
本日:count up37
昨日:14
総数:71712
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

ヒマワリ

正門のヒマワリが
お日様に向かって立派な花を開き始めました
しっかり根を張って空に向かって花開こうとしています
少しずつ花びらが開いています

梅雨明け

7月30日、中国地方でも梅雨明けが発表されました
梅雨明けの翌朝は真っ青な空でした

しばらくは気温の高い日が続くようです
熱中症には十分気をつけましょう
ひこうき雲がうっすらと見えました
ヒマワリの似合う季節になりましたね
しばらくは暑い日が続きそうです

晴れたり降ったり(7月30日)

朝は気持ちのよい青空でした
午後になってもくもく雲がわき…
昨日と同じように短時間でかなりの雨と雷!

雨上がりはまた青空になりました
朝とは違う雲の様子でした
朝はさわやかな青空でした
午後蒸し暑くなり…この後もくもくと雲が…
雨上がり 夕方の園庭

夏休み始まり

4連休の週明けは雨のお天気でした
朝顔の蔓が伸びてきました
ブルーベリーはとうとう美味しそうな色に!
(…先生たちがいただきました♪)
カブトムシも元気です
そろそろ支柱が必要ですね
甘酸っぱくて美味しかったです 夏の味がしました♪
あまり動かないけど…元気そうです

暑い一日でした!

週明けは暑い一日でした
日向と日陰の違い…
大いに感じます

夕方には
ダイナミックな雲の様子が見られました
園庭はまぶしい暑さ!水遊び日和でした
日陰は花も涼し気に見えます♪
名前はわかりませんが…夏らしい雲の様子です

元気にチャレンジ

青空が続き
久しぶりのチャレンジ
「たけうまで少し歩けたよ!」と
目を輝かせていました
続けることが力になりますね

夏野菜の収穫もまたできそうです
青空のもとで友達と一緒に 楽しさを分かち合って…
一輪車も ずいぶんバランスよくなりました
ミニトマト まだまだ収穫できそうです

久しぶりの青空(7月16日)

久しぶりの青空でした
ブルーベリーの色が少し変わってきました
園庭の花や野菜も元気です
明るい青空です
ブルーベリーの色が変わってきました
毎日可愛い花を咲かせています

雨が上がり…

花壇のフウセンカズラが
たくさんの実をつけていました

オクラの新しい花が咲き始めています
かわいい白い花がいっぱいです
フウセンの中でハート模様の種が育っていますね
クリーム色の綺麗な花が開いています

あさがお

あかぐみさんのあさがお
みんなが植えた朝顔が
すくすく伸びています
そろそろ…
広いところにお引越ししてあげましょう
みどりぐみさんのあさがお

七夕飾り作り

あか組さん
七夕のお話を読んでもらって
さっそく飾り作りをしました
四角つなぎです
好きな色を長くつなげていきました
のりの使い方も丁寧に
慎重に取り組んでいました

ホワイトボードに飾ったら
とても綺麗だったね

七夕のお話を真剣に聞いています
自分で飾って嬉しそう♪
大事そうに見ています いろいろな色がきれいだね

梅雨の晴れ間

午前中の涼しいうちに
テントや木陰で水遊び
お昼からはお部屋や遊戯室で過ごしました

6月21日は夏至でした
お日様の光が強くなっていますね
活動のバランスを考え
元気に過ごします♪

すずしいこかげでみずあそび♪
おひるごろからはおへやのなかで…
あしたもあつくなるのかな…

朝顔の芽が出ました

先週植えた朝顔の芽が出てきました
「がんばれ!」
思わず応援したくなります♪
いっしょうけんめいおおきくなろうとしてますね♪

雨の一日

朝からの雨でした
アジサイの中を覗いてみました
あめのなかのあじさい
きょうは ありもあるいていませんでした

生まれたよ!

昨年地域の方にもらった幼虫
みんな楽しみにして
大事に育ててきました

元気に冬を越し
さなぎになって
とうとう生まれました!
とても元気そうです♪
「〇〇と〇し」です
うまれたばかりで まだねむいのかな もぐっています

暑い一日でした

日中の気温が上がり
暑い一日となりました
アジサイの色が濃くなっています
おむかえのころのえんてい ひかげはすずしくかんじました
あざやかないろになってきました
あつくても げんきにさいています

梅雨の晴れ間

午後には晴れ間を見ることができました
あか組さんの枝豆に
小さな実がついていました
はやく大きくなってね♪
あめあがりのえんてい
あっちにも こっちにも うぶげのあるまめがいっぱいです

梅雨入り

6月10日
広島地方気象台から
中国地方の梅雨入りが発表されました
今年の梅雨入りは昨年より早く
気温の高い梅雨となりそうです
大雨などの情報に気を付けたいと思います

熱中症の予防にも十分に気を付けましょう
雨の後のアジサイ ピンク色が濃く見えました

雨上がり

登園後すぐに雨が降り始め
雨模様の一日でしたが
夕方には光がさしてきて
厚い雲の上の空を見ることができました
ゆうがたのえんていです
たいようのひかりがそらいっぱいにひろがっていました

時の記念日

6月10日は時の記念日
素敵な腕時計を作って
思い思いの時間を想像しながら
遊んでいました

はやねはやおきや食事の時間など
少しずつわかってきています
これからも
時間を大切にしましょうね
おれのとけいは3じだ 3じだからおやつのじかんだ

お迎えありがとうございます

よいお天気の一日でした
昼間の園庭は30度に…!

お迎えの時間
お日様がまぶしく暑い中
お迎えにきてくださるお家の皆さん
ありがとうございます
明日もよろしくお願いします

東門の桜の葉も
お日様の光に輝いていました
やっぱりうれしい おむかえのひととき
あおぞらのもと ひがしもんのようす
さくらのこかげから おひさまのひかりがみえました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483