最新更新日:2024/05/30
本日:count up58
昨日:96
総数:165128
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

どれにしよう?

 秋の実を使った製作の本を先生が出してくれていたようで,本を見ながら
「どれを作ろうかな〜?」

「かわいいのがいっぱいあるね!」

「これを作るには,材料をもうちょっと集めないといけないし・・・。」



 本からいろいろな情報を得て,遊びに活かそうとしていました。
画像1

チャレンジは続くよ どこまでも

「もっと高い竹馬に挑戦したい!」

「もっときれいに跳び箱を跳びたい!」


 
 大きい組さんのチャレンジ熱は運動会が終わっても続いています。

そして,チャレンジする気持ちはけん玉や他の技にも広がって・・・。




「竹馬ができるようになってから,いろいろなことに挑戦するようになったように感じています。」

お家の人も子供たちの成長を感じてくださっているようです。
画像1
画像2

困っちゃう〜

「先生,リレーで線の中に入る人がいるから困っちゃう〜。」

小さい組さんも遊びで困ったことを少しずつ伝えてくるようになっています。


「そうなんだね。どうしたらいいかな?
この前みたいに三角のコーンを置いてみる?」

 コーンを渡すと・・・
「先生,これはちょっと重くて大変・・・。」

 1つ1つは軽いけど,たくさんになると重いんだと感じ取っていました。
 

 コーンを置き始めると・・・
「ちょっと間が狭いかな〜。コーンが足りなくなっちゃうよ?これくらい離しておくといいよ。」

そう伝えると,間隔を見て確かめながら置いていました。 


 遊びの中のには学びがいっぱいです。
画像1

けん玉

年長さんのけん玉挑戦熱が高まってきています。

山本幼稚園に代々伝わる(?)「けん玉ボード」を使っての挑戦です。

失敗しても失敗しても挑戦する姿に、見ている先生たちは胸が熱くなりました・・・。

そして、最後までやり遂げた時の顔の誇らしいこと!

また一つ心が大きく成長しましたね。

画像1

じゃ〜んけん ぽん!

「さ〜いしょは,グー!じゃ〜んけん ぽん!」


 小さい組さんが何やらお部屋の前で体じゃんけんを楽しんでいました。


「〇〇君と●●君でもう一回じゃんけんだ!」

 4人でやっていても,すぐに勝ったか負けたか分かっていましたよ。
画像1
画像2

落とさず運ぼう!

 出来たクッキーをもみじ組の部屋の前まで運ぼうとみんなで協力して。


「あっ,落ちたよ!拾うから待って!」
「そっとだよ!まっすぐしないと落ちるよ。」


「横から取っていかないで!すぐに壊れちゃうんだから。」

声を掛け合い,協力して無事に運べたようですよ。
画像1

何枚?

 大きい組さんが固定遊具の下にひいてあるマットをめくって,土の塊を集めたり,崩したりして遊んでいました。

「クッキーみたい!」

「何枚あるかな?」
数を数えていきます。
「もみじ組さん,みんなの分はある?」と聞いてみると・・・
「全然足りないよ!」
「だったら二人のを合わせればいいんじゃない?もう一回数えてみよう。」

と数えるものの,全く足りなくて・・・。

いろいろなところのマットをめくってはクッキー集めをしていました。
「こっちのクッキーはすぐに崩れちゃうんだけど!何で〜?」
「ここらへんのは,大丈夫そうだよ。」

 最後は無事に先生のを含めて38枚のクッキーを無事に集めたようです。
画像1
画像2
画像3

短いんじゃない?

 向かい合って二人跳びをしていた小さい組さんですが,どうやら長縄跳びにしたいと思ったらしく跳んでみますがうまく跳べません。

それを見ていた大きい組さんが
「短いんじゃない?縄跳びを2本,つなげればいいんだよ。やってあげる!」


 小さい組さんの困り感に気付いて,お助けしようとしてた大きい組さんです。

「じゃあ,私たちが回してあげるからね。」

長くなった縄を大きい組さんが二人で回してくれて,楽しそうに跳んでいました。
画像1
画像2

二人跳び

 小さい組さんは,運動会のお土産として短縄をもらってから,遊びの中で挑戦するようになっています。


 今日は,二人跳びに挑戦していましたよ。

息を合わせて「せ〜の!」


 「今5回跳べたね!10回までいけるかな?」

二人で跳べたらまた嬉しくて,数を数えながら何度も挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

チアガール?

「頑張って〜!!」

「黄色さん,頑張れ〜!!」


 アイドルが何やらチアガールに変身?

 今日は,リレーをしているお友達の近くにステージが出来て,さながらチアガールのように応援をしていました。
画像1
画像2
画像3

バナナ鬼

 大きい組さんも小さい組さんも混じってバナナ鬼をしている子供たち。

今日はそこにワイワイらんどのお友達も入っていて・・・


「先生!見て!ミニバナナとちびバナナ!」


 とってもかわいいネーミングとポーズでした。

ミニバナナとちびバナナがかわいくて,すぐにお助けに来てくれていました。
画像1

驚かせるには?

 大きい組さんのお化け屋敷。

先日,お友達が作った仕掛けを見て・・・・

「ねえ,こうやって入ってきた人を驚かせればいいんじゃない?」
「僕やるから,○○君入ってきてよ!」
「いいよ!(外に出て・・・)おっ,面白そうなお化け屋敷入ってみようかな〜?」


「もっと,大きく前に押す方がいいかも!」
「もう1回やってみようや!」

 友達と一緒にやり取りを楽しみながら,試し,工夫していました。
画像1

よく回るこまは?

 子供たちはどんぐりを使ってどんぐりごまを作って楽しんでいます。

作ったら早速台の上で回してみます。

「あれ?つまようじがとれてうまく回らないよ。」

「これは上手く回る!」



 いろいろなこまが出来上がっているので,試して比べて考えていました。
画像1
画像2

小さい組さんだって

「僕らもやりたい!」

 小さい組さんだって大きい組さんみたいにチャレンジしています。



「竹馬は前に倒すんでしょ?」

「今ちょっと乗れたよね?先生!」


 こつこつ頑張る気持ちは大きい組さんから小さい組さんへと広がっています。
画像1
画像2

愛着をもって

 昨日,どんぐり笛を作っていた時に出てきたどんぐり虫たち。


 どうやら虫かごに入れてお家を作ってあげていたようです。

このどんぐり虫どうやら名前を付けてもらっていたようで・・・

「今上にいるのが『たらこちゃん』で,土にもぐっているのが『めんたいこちゃん』なんだよ。めんたいこちゃんは今寝てるんだよ。ご飯はどんぐりの中の実を食べるんだよ。」

 
 どんぐりの実をほじくって,どんぐりの帽子をお皿にしてあげていましたよ。
画像1
画像2

分散参観日(2日目)

 分散参観日2日目の今日は・・・


 小さい組さんは,ピアノの音に合わせて友達と一緒にリズム遊びを楽しみました。

 大きい組さんは,みんなで話し合いながら,いろいろなゲームを楽しみました。

 普段の様子をたくさん見ていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

きれいにするのは

 今日は雨が降ったので遊戯室での遊びも楽しんでいた子供たち。

遊戯室でどんぐり転がしやどんぐりごまを使っていたので,どんぐりや花びらが落ちていました。

 小さい組さんも大きい組さんもほうきやちりとりを持って来て・・・。

 普段からお掃除の時間に頑張っているからこそ,遊びの中でも進んで掃除をしています。
画像1
画像2

僕も作りたい!

「先生何やってるの?」

 先生が何やらとなりで始めたのを見て
「分かった!迷路でしょ?僕も作りたい!」

 鉛筆をしっかり握って一生懸命線を描きます。

 途中で鉛筆を止めて,ちゃんとゴールまでつながるのかを考える時間もありましたよ。




 自分で作った迷路を今度は自分でやってみたり,友達にやってもらったり。

 長い線を描いて鉛筆の持ち方を知ったり,運筆練習につながったりしていました。

画像1
画像2

聞こえない!見えない!

 テラスで小さなアイドルたちのダンスが開かれていましたが・・・

何やら空かゴォーーーーーー!!

「何?何?音楽が聞こえない!」
「雷の音?飛行機?」

 先生が「飛行機だと思うよ。」と伝えますが,
「でも,飛行機は見えないよ?」
「いつもは見えるのに・・・。」

 今日は雲がいっぱいで,飛行機の姿は見えませんでした。

大きな音でびっくりしたようですが,空を見上げて飛行機の姿を探していました。
画像1

どうやって

 穴あけ機を出してきてどんぐりごまを作っていました。

「どうやって使うの?」
新しい道具に興味津々の小さい組さん。

 最初は先生に聞きながら,一緒に使っていました。

慣れてきたら自分たちで。


 大きい組さんは去年使ったのを思い出しながら小さい組さんに教えてあげる姿も。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

幼小連携

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570