最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:142
総数:261351
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

心を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の入学式に向けて
生徒たちが育てたプランターの花々を
新1年生の脱靴場に置いて
「フラワーロード」をつくりました。

こんな優しい気持ちは
入学してくる生徒たちや保護者の皆さんに
きっと届くと思います。

下校します

画像1 画像1
 

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はこれで終了し
生徒たちは下校します。

担任の先生は最後の1人が
教室から出るまで生徒と話をしながら
丁寧に鍵閉めをしていきます。
全員が帰ったら提出物の確認です。
まだまだ作業は続くのです。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの書類が配布されます。
生徒たちはテキパキと作業して
説明を聞いてはメモをしてくれています。

先生との新しい出会いもありました。

みんなで前を向いて
みんなで力を合わせていけば
みんなが明るい未来を
切り拓くことができるはずです。
ゴールはまだまだ先にあります。
全力でがんばっていきましょう!!

学級開き

画像1 画像1
スタートしたら
まずは宿題の提出です。
しっかりやってきたでしょうか?

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下や多目的教室には
あのすばらしかった修学旅行の
思い出の写真がたくさん
掲示されています。

みんなで楽しそうに
学級開きを始めています。

職員紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

みんなで進んでいく

画像1 画像1
体育館の脇にある花壇には
かわいらしいチューリップが
たくさん咲いています。

この花々のように
明るく元気の良い生徒たちが
今日からの学校生活を
ステキなものにしてくれるでしょう!

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から心温まるメッセージが贈られました。

就任式

画像1 画像1
 

式の前に

画像1 画像1
無言集合です。
3年生の集合を待っています。

教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生が各教室を回り
灯りをつけてくださいました。

緊張からか、照明をつけていない学級がたくさんありました。

発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、いよいよ始まります!

発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい学級へ移動します。

スタート

画像1 画像1
今日は、新2年生と新3年生が登校し
学級開きをします。

8時に脱靴場に
新クラスが貼り出されます。

新たな出会いの中で
新しい1年間がスタートします!

生徒のために

画像1 画像1
画像2 画像2
技術科の先生が
畑にできたイチゴの手入れを
しておられます。
これは以前紹介した授業で植えた
イチゴです。
生徒がいないこの時期も
こうして先生が丁寧にみているのです。

丁寧な上にも丁寧に
子供たちのためにできることをする
先生の気持ちが生徒たちに
伝わってくれたら
と感じた夕暮れでした。

感謝

画像1 画像1
引き継ぎのために
わざわざ前任の先生が
日浦中学校まで来てくださいました。

最後の最後まで
日浦中の生徒のために
そして次代を担う先生のために
丁寧にしていただき
本当にありがたいと思いました。

新入生入学受付

画像1 画像1
順調に集合が進んでいます。
静かに座って待機をしてくれます。

校長先生も
みんなを見守っています。

早くも

画像1 画像1
画像2 画像2
本日付で着任された新田校長先生、永谷先生が、早くも身辺の準備に入っておられます!

令和3年度の始まり

画像1 画像1
新たなスタートを切り
今日から新たなスタッフで日浦中学校を
つくっていきます。

来年の今ごろ
「がんばってきてよかった」と
誰もが思える日浦中学校でありたいと
思っています。

応援してください!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011