最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:67
総数:106369
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

ようちえんフェスタに遊びに来てね!

画像1
明日、6月8日土曜日は、川内幼稚園・緑井幼稚園・上緑井幼稚園・八木幼稚園の佐東地区4園による第16回ようちえんフェスタです!

会場は緑井幼稚園です。ぜひ、遊びに来てくださいね!

未就園児のひろば みんなでダンス

画像1
画像2
画像3
昨日のうさちゃん組で、みんなでダンスをしました。ちょうど、川内小学校の休憩時間だったのでやってみたいと思った小学生さんが輪に加わりました。小学生さん、未就園児親子の皆さん、在園児のみんな、先生たちで大きな輪ができました。小学生が帰り際に「楽しかった」と、言ってくれました。楽しさを共有できて嬉しかったです。ひろばのみんなも

そのあと、ひろばのお友達は、ローラー絵の具遊びを楽しみました。

未就園児のひろば でっかい海とおさかなさん

画像1
画像2
画像3
思い切り絵の具遊び。伸び伸びぐーん。自分のイメージを楽しむことが大切です。お魚たちの配置にもそれぞれの物語があります。みんなの絵をつなげると、広い大きい海ができました。お家でも楽しめるよう、作品はまた持って帰りましょうね。

未就園児のひろば ローラー絵の具遊び

画像1
画像2
画像3
今日は、2・3歳児対象のうさちゃん組です。大きな紙に思い切りローラーを使って絵の具で海を描きましょう。いろいろなお魚を泳がせて海の世界を楽しみましょうね。ローラー絵具は、10時15分くらいから始めます。9時30分から受付です。園庭やうさぎ組のお部屋でも楽しい遊びがいっぱいです。ぜひ、遊びに来てください。

うさちゃんぐみ 昨日はありがとう

画像1
画像2
画像3
昨日はうさちゃんぐみに遊びに来てくださってありがとうございました。大雨の中、少し寒かったですね。でも「遊びたい!幼稚園行きたい!」と言ってくれたうさちゃんぐみのみなさん、そして、子供の気持ちに答えて、連れて来てくださった保護者の皆様、川内幼稚園に遊びに来てくれてありがとうございました。あいにくのお天気でしたが、やさしい気持ち、頑張る気持ち、わくわくの気持ちがいっぱいの時間でした。雨でも毎回開催しますので、幼稚園でいっぱい遊んでください。今回都合が合わなかった方もぜひお越しくださいね。

うさちゃんぐみ 大好きな遊び

画像1
画像2
画像3
遊びのめあてをもって川内幼稚園にやってきた、たくましいうさちゃんぐみの子供たち。金魚すくいやヨーヨー釣りが大人気でした。年長組が係のお仕事をかって出てくれました。頼りになります。在園児もみんなで遊びました。今日は外が雨だったので思い切りできなかったけど、これからも水遊びは続々登場しますよ。金魚すくいやボールすくい、またしようね。

うさちゃんぐみに遊びに来てね

画像1
画像2
画像3
明日28日から2・3歳児対象のうさちゃんぐみが始まります。お天気が回復するといいですね。雨でも開催します。楽しいパネルシアターやヨーヨー釣りもあります。幼稚園紹介をしながら各保育室を巡って在園児と触れ合って、いっぱい遊びましょうね。すみれ組では、楽しいすみれ組のお家ができていますよ。お家の中でどんな遊びをしようかな?

うさちゃんぐみ 自動販売機が進化

画像1
画像2
画像3
毎日、子供のアイディアで、遊びが変化していきます。なんと、ジュースを飲んだ後の回収の仕組みができています。前回5月23日のみんなのひろばに来てくださった未就園児の皆様、きっと自動販売機の進化に驚きますよ。さらに楽しくなっています。

うさちゃんぐみ 金魚が逃げた

画像1
画像2
画像3
すみれ組で絵本「金魚が逃げた」の読み聞かせから、金魚のかくれんぼ見つけがはじまっています。かくれんぼした金魚を見つけるの、あれあれ、てるてる坊主の中にかくれんぼしてるのかな?明日は金魚すくいもしましょうね。

うさちゃんぐみ 木のおもちゃ

画像1
画像2
雨でも、室内遊びが充実しているので大丈夫。木のおもちゃもたくさんあります。どんどんイメージを広げて遊んでみましょう。
雨があがったら、どろんこ遊びも楽しそうですね。申し込み・参加費不要です。川内幼稚園に遊びに来てくださいね。

みんなのひろば 海賊登場

画像1
画像2
画像3
川内幼稚園に海賊船が現れました!船から釣り糸を垂らして魚釣り。あら、サメやワニまでいるなんて。釣り上げた時はびっくりだね。遊びの世界は発想が自由ですね。ドキドキわくわくしながらみんなで遊びました。

みんなのひろば 思いやり

画像1
画像2
画像3
海賊の帽子をそっとかぶせてくれるやさしい年長組さん。相手のことを考えながら遊ぶ姿があちこちに。人と関わる力も遊びを通して自然に育まれていますね。
未就園児の皆さん、また遊びに来てくださいね。園庭開放は毎日11時までしています。

未就園児のひろばに遊びに来てね

画像1
画像2
画像3
明日23日は、「みんなのひろば」です。市内一斉開放日でもあります。4月・5月・6月のお誕生日会もありますよ。みんなでお祝いですね!在園児による発表もあります。お楽しみに!

今、子供たちは海にイメージを広げて遊んでいます。みんなで、絵本「うみの100かいだてのいえ」を見て、やりたい気持ちが膨らんだようです。わくわくします。

明日も楽しい遊びが繰り広げられます。在園児と一緒に遊びましょう!

楽しい遊びがいっぱい

画像1
画像2
画像3
4歳児すみれ組さんの遊びが、色水づくりからジュース屋さんごっこへと発展し、次に、絵の具の調合で色の変化を楽しむ遊びへと日々変化していきました。
もう夢中になって、様々なジュースを作っているうちにお店屋さんごっこになり、今日は、自動販売機ができました。仕組みが面白いですよ。どんなふうにジュースが出てくるのか?
来てのお楽しみです。遊びに来てくださいね。右側の配布文書のコーナーから日程などが確認できますのでご覧ください。

自動販売機

画像1
明日の遊びが子供たちの手によってどう繰り広げられるのか楽しみです。今夜、自動販売機がお部屋でドキドキ、朝には子供たちが来るのを待っています。

第一回未就園児のひろばスタート!

画像1
画像2
5月16日(木曜日)は、今年度最初の未就園児のひろば「みんなのひろば」です。内容をリニューアルして、さらに楽しく遊べるひろばとなっています。歓迎会のゲストに「ドリームママ」さんたちによる人形劇があります(写真は昨年度の様子です)他にも歓迎会では、在園児による歓迎のプレゼントがあります。
毎日11時までしている園庭開放。今日も多くのお友達が遊びに来てくださいました。明日も、砂場やブランコなどの好きな遊びもできます。木陰やおもちゃのお部屋で涼みながらゆったりと遊びましょうね。

園庭開放をしています

画像1
画像2
画像3
この時期は、さわやかで気持ちがいい季節ですね。広い園庭で伸び伸び開放的に遊びましょう。今年度は、11時まで開放中です。涼しいテラスやテント下、うさぎ組のおままごとや木のおもちゃなど、楽しく過ごせる時間、空間、仲間がいます。ぜひ親子で遊びに来てくださいね。

未就園児の皆様遊びに来てくださいね

画像1
画像2
画像3
川内小学校の敷地内にある川内幼稚園です。休憩時間には、小学生が遊びに出ているので、身近に感じることもできます。水の心地よい季節、砂の感触も気持ちよく、在園児とも触れ合い楽しい時間が過ごすことができると思います。お散歩がてらでもよいのでお花を見ながら来てくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751