最新更新日:2024/06/07
本日:count up82
昨日:727
総数:370405
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

野外活動 テント準備

画像1
画像2
今晩の寝床確保のため、それぞれの班でテントの準備をしました。
とっても大きなテントで、子ども達は大興奮。センターの方の説明をよく聞いて、ばっちり準備ができました。

野外活動 昼食

画像1
画像2
 天気がよく、みんなで外でお昼ご飯。
 新緑の中で気持ちよい風に吹かれながら食べました。

野外活動 野外活動センター到着

画像1
画像2
青少年野外活動センターに到着。天気がよいので、外で入所式を行いました。

「この3日間で「自然を楽しむ」「不便を楽しむ」「みんなで楽しむ」の3つのことを楽しみましょう」と団長の教頭先生方お話がありました。
センターの方の挨拶や説明もしっかりと聞くことができました。

野外活動 出発式

画像1
待ちに待った野外活動。
とてもいい天気になりました。保護者の方や先生方の見送りをうけ、元気に「行ってきます!」と出発しました。

明日から野外活動

画像1
5年生は、明日から野外活動に出発します。
留意事項の最終確認や式の司会の練習など、5年生のどの教室でも最後の事前学習が行われました。

室町時代の文化

画像1
6年生社会科では、水墨画の雪舟に代表される室町時代の文化について、NHK for Schoolを視聴しながら学習しました。
中国から伝来した文化を、日本独自の文化として開花させていった雪舟や世阿弥など人物に焦点を当てながらまとめていきました。

ミニ研

画像1画像2
先生方のミニ研修会がありました。
それぞれの教室にあるコンピュータと実物投影機を50インチテレビにつなぐ方法と画面切り替えなどの使い方について、実際にケーブルをつなぎながら研修しました。

独自献立・1年生給食交流

画像1
 給食は、川内小学校の独自メニューでした。
ナン
ひろしまそだちカリー(広島でとれたタマネギ、エノキダケ、川内でとれた小松菜)
かわうちドレッシングサラダ(川内でよくとれるキュウリ)
ポテトチップス(1,6年が農園で掘ったジャガイモ)
牛乳

また、川内幼稚園、川内保育園、みのり愛児園、菜の花幼稚園・保育園の先生方にもお越しいただき、1年生教室で一緒に給食を食べていただきました。

うれしい、おいしい給食でした。

クラブ

 2回目のクラブ活動がありました。
 好きな活動に、たっぷり時間をかけて楽しみました。
画像1
画像2
画像3

タブレット端末の贈呈式

画像1画像2
 山陰合同銀行様と株式会社インシップス様から、タブレット端末1台を寄贈していただけることになりました。
 本日、山陰合同銀行様から重親広島西支店長様、湯原法人営業担当様、株式会社インシップス様から浦島代表取締役様がご来校され、校長室で贈呈式を行いました。
 送っていただいたタブレット端末は、子ども達のために大切に使っていきます。

ほほえみ学級・1〜3年 参観・懇談

 ほほえみ学級と1〜3年の参観・懇談がありました。
 ひき算の学習が始まった1年生、絵の具道具を使い始めた2年生、リコーダーの学習を始めた3年生。はりきって学習している様子を見ていただけたと思います。
 授業参観後は各教室で担任を囲んで懇談会が行われました。担任から、今年度の目標や具体的な取組などをお話ししました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

画像1
児童朝会で、給食委員会の発表がありました。
スライドで紙芝居をして、栄養のバランスを考えて食べようと呼びかけました。給食委員会の子ども達は、台詞を暗記していました。

4〜6年 参観・懇談

 4〜6年の参観・懇談がありました。
 自分のがんばっている姿を見てもらおうと、緊張しつつはりきっている子ども達です。勇気を出して手を挙げている様子も見られました。
 授業参観後は各教室で担任を囲んで懇談会が行われました。4月からの子ども達の成長の様子や今後の見通しなど、担任から説明がありました。
画像1
画像2
画像3

葉の表面を拡大して

画像1
6年生の理科で、葉の表面を顕微鏡で観察しました。
葉の表面には、水蒸気が出て行く穴(気孔)がたくさんある様子を観察することができました。

地ごしらえ

画像1画像2
今年も学校の近くに広い畑をお借りすることができました。
地域の方にもお手伝いいただいて、サツマイモを植えることができるよう、地ごしらえをしました。
2年生がサツマイモの苗を植える予定です。

畑を貸してくださった方、地ごしらえをお手伝いいただいた方々、本当にありがとうございます。

委員会活動

画像1
画像2
画像3
今年2回目の委員会活動がありました。
放送、生き物の世話、石けんの補充...それぞれの委員会が毎日活動していますが、年に10回程度ある委員会活動の時間は、日々の活動について話し合ったりみんなで集まらないとできない作業に取り組んだりしています。
こうして、川内小学校の生活がよりよいものになっていきます。

3年生:昆虫のそだち

画像1
たまごから成虫になるまでの昆虫の育ちには、似ているところと種類によって違うところがあります。
その違いを、NHKforSchoolを見て考えました。グループで話し合い、考えをまとめていきました。

野外活動の学習が始まりました。

画像1
画像2
5年生全員で体育館に集まり、「しおり」をもとに3日間の日程を確認しました。特に気をつけるところは赤線を引くなどしていきました。
これから、様々な学習が展開されます。そして子ども達の野外活動への期待感は、もっともっとふくらみます。

耳鼻科検診

画像1
耳鼻科検診がありました。
神妙な顔つきでお医者さんの前に立つ子ども達。耳に器具を当てられて思わず肩をすくめてしまう子どももいました。
水泳が始まる前に、しっかり診てもらいました。

学校朝会

 6月の学校朝会がありました。1年生も初めて参加して、全校児童がそろいました。
研修部の先生から、今月始まる「タイピング大会」の話を聞きました。
 全校で歌った校歌は、4月よりも力強く響きました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044