最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:64
総数:367771
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

職員作業

画像1画像2画像3
先生方で校内の環境整備のため作業しました。
古くなったっくつばこのうち、1・6年生玄関の靴箱のいくつかの入れ替え、東校舎教材室の片づけ、大量の不要品の処分などしました。

机・いす運び

4月からいくつかの教室の場所が変わります。現在、それぞれの教室にある机・いすの大きさや数が変わってくるので、5年生の子ども達が次の教室に机・いすを運びました。
階段の昇降があるので、ぶつからないように気を付けながら、たくさんの数の机・いすを素早く運ぶことができました。
とても頼もしい、4月からの最高学年です。
画像1
画像2

離・退任式

画像1
画像2
今年度いっぱいで川内小学校を去られる先生方をお送りする離・退任式がありました。
5年生の子どもが、先生方にお別れの言葉を言いました。
今年退任される校長先生から、「命を大切に、つながりを大切に」のお話がありました。

修了式

画像1
画像2
平成30年度の修了式がありました。
1,3,5年生の代表が、今年1年を振り返ってできるようになったことなどを発表しました。
校長先生から、文部科学大臣表彰を受けた1年生の子供の絵手紙を紹介し「やさしさをつないでいってください」とお話がありました。

卒業式に備えて大そうじ

画像1
画像2
画像3
 卒業式に備えて、5年生がそうじをしました。
 式場となる体育館だけでなく、6年生が最後を過ごす教室、脱靴室、トイレに至るまで、とてもきれいになりました。式場のいす並べも長机運びも、声をかけるとさっと動いてくれる5年生。「4月から最高学年」という意識を持っていることが伝わってきます。

神楽クラブの発表 その2

上の写真は「へい舞」
下の写真は「刀舞」
          を舞う様子です。

どの舞もりっぱな衣装を身に付け、練習してきた成果をしっかり発揮することができました。
ご指導いただきました地域の方々、ありがとうございました。
画像1
画像2

神楽クラブの発表 その1

春こいまつりでは、本校の神楽クラブの舞台発表がありました。
地域の神楽保存会の方にご指導いただきながら、1年間練習を積み重ねた集大成を見ていただきました。
上の写真は「神降ろし」
下の写真は「旗舞」
           を舞う様子です。
画像1
画像2

「ここがすき!わが町佐東」図画コンクール

本校5年生が取り組んだ図画コンクールの表彰が、3月3日の「春こいまつり」でありました。未来の佐東の町を想像してかいた絵です。
特別賞の2名の児童が、表彰式で賞状・賞品を授与されました。
特別賞の2名の他、3名がまちづくり大賞、13名がまちづくり賞をいただきました。
3月21日まで緑井駅近くのスーパー5階に展示されているそうです。
画像1画像2

2年生合同体育

画像1
画像2
画像3
2年生が運動場で合同の体育をしました。
学級対抗のドッジボールです。大きな歓声が、運動場いっぱいに響き渡りました。

広島菜の発表

画像1
画像2
3年生の広島菜の学習のまとめとして、2年生を教室に招いて、1年間自分たちが学習してきたことを発表しました。
クイズを出題したり写真をパソコンを使って見せたり、大きな紙にかいたりして、わかりやすく説明していました。ちょっぴり緊張した様子も見られましたが、練習の成果を発揮してすばらしい発表をしていました。
川内小学校の伝統が、こうして引き継がれていきます。

地ごしらえ

9日に、JAユース、若農家の方々にご協力いただき、地ごしらえをしました。今回はジャガイモを植えるための畝作りです。草を抜いたり、耕運機で耕していただいたりしました。近日中に5年生が種いもを植え、6年生になってから1年生と一緒に収穫する予定です。
JAユース、若農家の方々、ご多用の中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

広島菜のまとめ

画像1
画像2
 3年生で取り組んできた広島菜についての学習も、いよいよまとめに入ってきました。グループごとにテーマを決めて資料を準備し、発表の練習をしていました。
 さて、この発表は誰に聴かせるのでしょうか。その様子もお知らせしますので、お楽しみに。

6年国語

卒業を間近に控えた6年生は、国語の授業で「プロフェッショナルたち」の文章を学習しています。
3人のプロフェッショナルたちが、それぞれどんな思いや考えを持って仕事に取り組んでいるかについて考え、その生き方を通して自分の将来を考える、そのような機会となっています。
3人のプロフェッショナルたちの仕事ぶりにふれ、その生き方に感銘を受けた子ども達は、自分の言葉でそのすごさ、すばらしさを文章にまとめていました。
画像1
画像2

音楽の見学

画像1
3年生から、音楽で鍵盤ハーモニカに加えてリコーダーの学習が始まります。
もう少しで3年生になる2年生の子ども達が、3年生の音楽の授業を見学に行きました。楽譜を見ながら上手にリコーダーを演奏している3年生のお兄さんお姉さんを、あこがれの眼差しで見つめていました。

「ともだちハウス」を作りました

2年生の図工で「ともだちハウス」を作りました。家から持ってきた空き箱などが材料です。
完成した「ともだちハウス」を、お互いに見合いました。友だちの作品の楽しい動きに、思わず笑顔がこぼれます。
画像1
画像2

なわとび台

画像1
「ウルトラマンの会」の方々が夏休みに作成してくださったなわとび台にきれいに色が塗られ、東校舎横に設置されています。
休み時間になると、いつも誰かがここでなわとびの練習をしています。三重とびの練習をしている子どももいます。

広島市小学生駅伝大会

画像1
画像2
日曜日の雨の中、オタフクカップ広島市小学生駅伝大会が広島広域公園を会場に行われました。川内小学校からも5・6年のチームが参加しました。

たくさんの声援を受けて、さっそうと駆け抜けていきました。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 卒業まであと3週間を切りました。
 6年生の卒業をお祝いするため、全校児童が体育館に集い、5年生の児童会役員が中心となって6年生を送る会を行いました。
 各学年から歌やリコーダー、踊りを、6年生へのメッセージを添えて披露しました。それぞれの学年のカラーが出ていて、すばらしいものばかりでした。集会委員会からは、6年間の出来事を○×クイズにして振り返ってもらった後、当時の学年の先生方からのメッセージを送りました。
 6年生からは、歌と合奏、メッセージでで感謝の気持ちと在校生へのエールを送りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044