最新更新日:2024/06/10
本日:count up160
昨日:83
総数:370688
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

手紙作文コンクールで表彰

画像1
画像2
日本郵便株式会社主催の第51回手紙作文コンクールはがき作文部門において、川内小学校1年生の灘君が文部科学大臣賞を受賞しました。
校長室で、校長先生から賞状と盾をもらいました。

バレーボール優勝

画像1
倉掛小学校で行われた「第14回4年生大会」において、川内小学校の女子バレーボールチームが優勝しました。
とってもうれしそうで、写真撮影の時も笑い声がいっぱいでした。

5年学級会

画像1
今年度も残り2か月をきりました。
5年生で、残りの期間を今よりもっと仲よく過ごすため「絆アップ大作戦」の話し合いをしました。
もっと「みんな遊び」を増やす、雨の日の休憩時間をみんなで過ごせる工夫をする、などの意見が出ました。

1年まとめてよぶことば

画像1
バナナ、リンゴは果物、キャベツ、ニンジンは野菜とまとめて呼ぶことができます。果物、野菜、お菓子などをまとめると「食べ物」のくくりになります。
1年生の国語では、そのような言葉の仲間づくりの学習もします。

「じゃあ、ジュースはどうなるの?」「食べ物じゃなくて、飲み物だよ」
子ども達でたくさん意見を出し合い、楽しく学習していました。

オタフクカップの練習

画像1
画像2
オタフクカップ(第31回広島市小学生駅伝大会)が、3月3日(日)に広島広域公園補助陸上競技場をスタート・ゴールとして開催されます。
川内小学校からも5・6年生の男女6チームが出場します。
放課後、出場選手が運動場で練習を始めました。週2〜3回の練習を行い、本番に望みます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044