最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:466
総数:128526
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。
TOP

9月25日(木) ほうかご教室「どれみママコンサート」

画像1
避難所になった八木小学校の子どもたちの心のケアに役立てば‥ということで、9月8日から「ほうかご教室」が開かれています。
広島修道大学、広島経済大学、ママポッケ、けん玉名人‥などのボランティアの方々が、子どもたちと一緒に遊んだり、宿題を見てくださったりしています。
今日は「どれみママコンサート」がありました。子どもたちは、曲が終わるたびに大きな拍手をしていました。
ほうかご教室は9月30日まであります。ボランティアのみなさんありがとうございます。

9月10日(水) ありがとう。がんばってね。(1年生)

画像1
八木小学校には、まだ避難しておられる方がおられます。
ボランティアの方々が、毎日、朝早くから夜遅くまで一生懸命にお世話をしてくださっています。
みなさんのたいへんさがわかってきた子どもたちがメッセージを書きました。
「ぼらんてぃあさんありがとう」「みなさんがんばって」
カタカナはまだ書けないけれど、気持ちは通じたかな?
もちろん、ほかの学年の子どもたちも気持ちは同じです。


9月1日(月) 学校再開(被災された方とお互いに気持ちよく生活するために)

画像1画像2
しばらくの間、学校は被災された方々といっしょの生活になります。お互いに気持ちよく生活できるように「特別な学校のきまり」ができました。きちんと守りましょう。

9月1日(月) 学校再開(ボランティアさんありがとう)

画像1画像2
大規模豪雨災害から12日。
予定よりも遅くなりましたが、八木小の子どもたちが帰ってきました。
登下校は、多くの保護者や地域の方に見守ってもらいます。
学校の再開に向けて、多くのボランティアの方々が、校内の土砂の撤去、教室・トイレ等の掃除、避難用具の運搬、数え切れないほどのお力を貸していただきました。
ボランティアの方々から八木小の子どもたちへ、あたたかいメッセージをいただきました。人と人とのつながりの大切さについて考える貴重な機会として、この経験を生かしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
4/1 入学受付
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010