最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:65
総数:128917
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。
TOP

修学旅行帰校式

画像1
「ただいま帰りました」
たくさんの思い出を持ち帰りました。おみやげ話をお楽しみに。

富海SA

画像1
予定通りに帰校できそうです。



スペースワールド終了

画像1
「あのグルグル最高!」
「ザターン、無理!」
「エイリアンパニック怖すぎる!」
興奮がおさまりません。
「えー、もう時間じゃ!!」



スペースワールド

画像1画像2
いよいよです。
「どこから行こうかな」



いのちのたび博物館

画像1画像2
渋滞のため10分遅れとなりましたが、いのちのたび博物館の見学がスタートしました。



渋滞

画像1
昨日に続いて、交通事故による遅れが出そうです。
いのちのたび博物館の開館時刻(9:00)に間に合うのでしょうか。



ホテル出発

画像1画像2
お世話になったホテルの方々に、友情を深めた一泊のお礼を言いました。



朝食

画像1画像2
2日目の活動が始まりました。
焼き鮭、玉子焼き、納豆、豆腐の味噌汁‥
「今日もがんばるぞ」



就寝前

画像1画像2
修学旅行1日目が終わろうとしています。室長会議で、今日のふりかえりと今後の予定について確認しました。
消灯の22:00までは、リラックスタイムです。明日のエネルギーをいっぱい充電!



入浴

画像1
楽しいお風呂タイムです。
制限時間は20分! じょうずにできるかな?



夕食

画像1画像2
豪華な会場で素晴らしいメニュー。
ご飯はおかわり自由です。



ホテル到着

画像1画像2
山口県から福岡県に入り、北九州市内のホテルに到着しました。




秋芳洞

画像1画像2
暗い洞窟探検にワクワクドキドキ。自然のアートに感動しました。
夏は涼しく、冬は暖かい洞窟ですが、今日は「外の方が寒いね」




秋吉台

画像1画像2
空気がおいしい。



萩焼絵付け

画像1画像2
萩焼の絵付けにチャレンジしました。
集中して 描きます。



昼食

画像1
萩焼窯元千春楽で昼食です。
城下町を歩き回ったのでおなかペコペコ。ごちそうさまの後は、萩焼の絵付けです。



萩城下町を探索

画像1画像2
グループ行動です。
高杉晋作誕生地、木戸孝允旧宅、円政寺などをまわります。



鹿野SAで休憩

画像1画像2
予定では、山陽自動車道の富海PAで休憩となっていましたが、中国自動車道の鹿野SAで休憩となりました。以後は、ほぼ予定どおりにいけそうです。




経路変更のお知らせ

画像1
山陽自動車道が事故のため一部通行止めになっています。
中国自動車道を通って萩城下町に向かいます。



修学旅行出発式

画像1画像2
いい天気です。元気よく行ってきます。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010