最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:67
総数:106364
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

ジャガイモ堀り 3

画像1
画像2
画像3
「みてみて!」

「赤ちゃんとお母さん♪」

小さい芋に大きい芋

ハート型の芋もありました💖

ジャガイモ堀り 4

画像1
画像2
画像3
「こんなにとれたよ!」
達成感に満ち溢れた子供たち。

たくさんのジャガイモが掘れました。


地域の皆様、保護者の皆様、
ご協力ありがとうございました!!

さぁ・・・どうやって食べるのかな?
また教えてね💛

地ごしらえ

地域の皆様のお力添えのおかげで
さつまいもの苗を植える
ふかふかの土と畝ができました。

小学校の先生方と一緒に・・・
草取りをしたり
畝を作る機械を動かしたり

地域の皆様、子供たちのために
いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

夏野菜のお世話と収穫

登園後、自分が育てている夏野菜に
水やりをしたり肥料をあげたり

大きくなっている野菜を見つけて
「ピーマンがなってる!」と
大喜びで収穫しました。
画像1画像2画像3

感謝

地域の方にお借りした畑で
たくさんの玉ねぎができました。

地域の農青連の皆様に、
土作りをしていただいたおかげです。

子供たちのために
いつもありがとうございます。
画像1画像2

たくさんとれたよ!!

画像1
今日は5歳児ひまわり組で

玉ねぎ掘りに行きました。

畑までお出かけ!

感染防止のため1列に並んで
友達との距離をとりながら出かけました。

近くの園のお友達とも離れてたけど
出会えて・・・
楽しくお話できました☆

自分の掘りたい玉ねぎを選ぶ子供たちの表情は
生き生きとしていました♪
画像1
画像2
画像3

うんとこしょ   どっこいっしょ!!

大きく実った玉ねぎはとっても手ごわく・・・

「友達とつながって掘ってみる!?」
「力を合わせて!!」と
可愛いつぶやきが聞こえてきました。

4歳児の発表会で「おおきなかぶ」を演じた経験が
こんなところにもつながっていました。


画像1
画像2
画像3

夏野菜の栽培に向けて

お家のひとと一緒に

見たり直接触れたりできるように

鉢を置く場所を変えたよ。
画像1画像2

落とさないように!!

「よいしょ!」「よいしょ!」

一生懸命、鉢を運んでいる姿からも

栽培を楽しみにしていることが伺えます!
画像1画像2

夏野菜の生長

画像1
週明けに水やりをしていると・・・

実をつけていた野菜を発見!!

画像2

野菜の花クイズ1の答え

画像1
ミニトマトの花でした。
画像2

野菜の花クイズ2の答え

画像1
なすびの花でした。
画像2

野菜の花クイズ3の答え

画像1
ピーマンの花でした。
画像2

何の野菜の花でしょう?

次の3種類の花は

何番の野菜の花でしょうか?
画像1

野菜の花クイズ1

画像1
黄色の花

野菜の花クイズ2

画像1
紫色の花

野菜の花クイズ3

画像1
白色の花

野菜の苗クイズ1の答え

ピーマンでした!!

昨年とても柔らかいピーマンが
収穫できました!
画像1
画像2

野菜の苗クイズ2の答え

なすびでした!

昨年、収穫したなすびをお弁当に入れて
嬉しそうに見せてくれる子供もいました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751