最新更新日:2024/06/05
本日:count up83
昨日:86
総数:106119
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

園内巡り

画像1
画像2
画像3
園庭の遊具の遊び方や決まりごと、門付近の安全等について、年長・年少合同で話を聞き、約束しました。年長組は、再確認の意味を込め年少組をやさしくリードしてくれました。年少組はお兄さんお姉さんとしっかり手をつないで安心していました。滑り台は、逆さまからのぼらないことや、おもちゃを持って上がらないこと、ブランコは後ろに回ったり、漕いでいる時、中に入ったりしないこと、門は勝手に外にでないことなど、たくさんお約束をしました。守って元気に楽しく遊びましょう。ちょうど、学校巡りをしていた1年生とも出会い、挨拶し合うことができました。卒園しても身近な存在です。

色水遊び

画像1
画像2
画像3
花壇のお花もそろそろ散り始める頃となり、役目を終えた花たちの花びらをお裾分けしてもらい、色水を作って遊びました。自分で枯れている花を見分けるのも大切な生活の力です。自分で出したものを自分で片付けることも身に付けていきます。年少組のよいお手本としても頑張ってくれそうです。

お茶をどうぞ

画像1
画像2
画像3
年長組は、お弁当の時間にはお茶の準備もお当番さんのお仕事で頑張っています。蓋を支えながら、こぼさないように気を付けています。ひまわり組のみんなも当番さんがお茶をついでくれるのを上手に待っています。

小学校入学式

画像1
画像2
画像3
今日は同じ敷地内の川内小学校の入学式でした。ご入学おめでとうございます。入学式を終えて、新1年生が顔を見せに来てくれました。最高の天気に最高の笑顔!ランドセルもピカピカでかっこいい!お家の方からは「長い時間よくお話を聞いてお返事もしっかりして、みんな立派でした」と、お聞きしました。さすがです!なかよしペアのお友達にも久しぶりに会って抱き合って喜び合う姿に、深いつながりを感じました。これからもずっとずっとずーっと、見守っているよ!
今年度は未就園児対象の園庭開放を11時まで延長しています。ぜひ、小さいお子さんを連れて遊びに来てくださいね。

進級2日目

画像1
画像2
画像3
進級2日目、新ひまわり組さんの緊張も少しずつ解け始めて、自分の好きな遊びを選んで遊び、安心感をもって過ごしています。
卒園したひまわり組さんが会いに来てくれて大喜び!今日も楽しく過ごしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751