最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:16
総数:105804
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

異年齢活動

画像1
画像2
週に1回、楽しみのなかよし会。

ペア組のお友達とふれあい遊びを楽しみました。


優しくお世話をしようとする5歳児ひまわり組さん。
大好きなお姉さん、お兄さんに憧れの気持ちをもつ4歳児すみれ組さん。


異年齢活動を通し、様々な姿が見られています。

みんなの笑顔が輝いていますね♪

異年齢活動2

画像1
画像2
画像3
みんなでバルーン遊びも楽しみました。

跳んだり跳ねたり、中に入ったり・・・
大興奮の子供たちでした!

お友達と一緒って嬉しいね♪
充実した時間でした。

気持ちが良いね☆1

画像1
画像2
画像3
天気の良い日は、小学校のプールをお借りして
プール遊びを楽しんでいます。

初めは、ちょっぴり怖さがあった子供たちですが、
少しずつ水に親しむことで、心も体も開放的に
遊ぶ姿が見られるようになってきました。

みんなで遊ぶと楽しいね。

プール遊び2

水の中でワニさんになりきっている子供たち。

プール遊びでも色々な技にチャレンジしています!
画像1
画像2

プール遊び3

画像1
画像2
画像3
プールの中で、先生たちと一緒に
お散歩をしました。

転ばないように・・・倒れないように・・・
しっかりと捕まって体を支えています。

水の中のお散歩、とっても楽しかったね。

水遊び 2

画像1
画像2
画像3
今日は、金魚すくいやヨーヨー釣りも楽しみました!「よ〜し、金魚をいっぱい釣るぞ〜!」と張り切っていた子供たち。見事、容器いっぱいに金魚を入れることができて大喜び!今度は、紙のポイにも挑戦してみようね!

水遊び 1

画像1
画像2
画像3
蒸し暑い日が続いています。子供たちにとって楽しみな水遊びです。「たのし〜い!」「冷たくて気持ちがい〜い!」大きなシャボン玉ができたよ〜!試したり工夫したりしながら、発見がいっぱいです。

小学校の裏庭を探検!

画像1
画像2
画像3
ペアになって、小学校の裏庭を探検しました。「お兄さんお姉さんも野菜を育てているんだね〜」と、よ〜く観察しましたね。ペアのお友達と一緒に列になって校舎前のフェンス沿いを上手に歩けました。明日は、遠足です。園外でもたくさんの発見をして、楽しい一日にしましょうね。

水分補給

画像1
大切な水分補給。日陰に座って体を休めながら、しっかりと飲みます。少し休んだら元気もりもり!次は、小学校の裏までお散歩に出発です。

レッツ・ゴー!!

画像1
画像2
画像3
元気いっぱい体を動かしレッツ・ゴー‼汽車がどんどん長くなって楽しいね!

なかよし会

画像1
画像2
画像3
4歳児すみれ組と5歳児ひまわり組が一緒に仲良く遊ぶ「なかよし会」でした。輪になってダンスをしたり、汽車になったりして、いっぱい楽しみました。今日は、川内小学校の裏庭まで、手をつないでお散歩に出発!

身体計測

画像1
画像2
今日は、4歳児すみれ組にとって初めての身体計測でした。年長ひまわり組のお兄さんお姉さんたちが、やさしく教えてくれました。おかげで、不安もなく体重や身長を測ることができました。同時に、大きくなった喜びを感じ合えたひと時でした。

4歳児すみれ組初めてのお弁当

画像1
画像2
画像3
今日から4歳児もお弁当が始まりました。お弁当のご準備をありがとうございました。子供たちは朝から「お弁当、まだかなぁ」と首を長くして待っていました!準備や片付けを自分で頑張りました。「いただきます」「ごちそうさまでした」のご挨拶もしました。マスクの交換もばっちり!お弁当箱を開けた瞬間の笑顔が最高でした!黙食を頑張りながら、みんな、楽しく喜んで食べていました!

さかなつり大会

画像1
画像2
画像3
年長ひまわり組が始めた魚釣りごっこ。金曜日に、「魚釣り大会」がスタートしました!
魚や釣り竿をお兄さんお姉さんが作ってくれたので、年少すみれ組の子供たちは、目を輝かせて魚を釣り上げていました。年少組を楽しませてあげたい思いから始まった魚釣りごっこ。やさしいお兄さんお姉さんの思いが伝わっています。

楽しい1日の始まりに

画像1
画像2
画像3
今日は「どんなことをするのかな?」4歳児すみれ組さんのお部屋で、絵カードを見ながら先生のお話を聞いていました。見通しをもって一日を過ごすことができて安心ですね。朝の会では「2と2で、かにさん!」手遊びを先生や友達と一緒に楽しんでいました。

お部屋の探検!

画像1
画像2
今日のなかよし会は、異年齢で、お部屋の探検をしました。仲良く手をつなぎ、出発進行!お部屋の名前や、遊び方、先生のお部屋に入る時は、「しつれいします!って言うんだね。」などなど、わかったことがいっぱいありましたね。

イメージを膨らませて

画像1
画像2
画像3
かわいいお人形のおうちは大人気。おうちごっこは、会話が弾みますね。年長さんは、空き箱を使って工夫して作るのが上手ですね!年少さんは、ブロックでイメージをどんどん膨らませていました。お部屋の用具をみんなで仲良く使っ楽しんでいます。

水遊びが気持ちのよい季節です

画像1
画像2
今日は暑かったですね。水を使った遊びが気持ちよさそうでした。

砂場

画像1
画像2
画像3
砂場では、裸足になって水の冷たさを感じ、気持ちよさそうでした。「元気をだしてね。」お花をプレゼント。やさしい気持ちが伝わります。おいしそうなごちそうもいっぱいできていました。お花を飾るとますます素敵に!

遊んだあとは・・・

画像1
画像2
画像3
いっぱい遊んだあとは、みんなでお片付けを頑張っています!お帰りの前には、静かに絵本タイム。絵本に集中して、満ち足りた雰囲気があふれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751