最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:67
総数:106380
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

カブトムシのさなぎ

廃材で作った双眼鏡で

じっくりとさなぎを見入っています。

「まだ、赤ちゃん?」

「もう子供になってるの?」

子供たちのイメージの世界って素敵ですね💛
画像1

気持ちいいな!

雨上がりの園庭で泥を使って

ダイナミックに遊びました。
画像1
画像2
画像3

ねらってねらって!

トロトロの泥を的に投げると・・・
的に届くまで、泥が飛び散ってしまい💦

どうしたら的に届くか考える子供たち

「泥を焼いて、固めたらいい」
フライパンで焼いて固めるがうまく固まらず・・・

「こっちの土で丸めてみよう!」と
土の状態や水の加減を考えながら
遊ぶ姿が見られていました。


画像1
画像2
画像3

マーブリング楽しいな!

マーブリングのやり方を
真剣に見ている子供たち

様々な用具を使って・・・

子供たちが自分なりに
表現する過程をこれからも
大切にしていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

水を使った遊び

「友達と一緒に組み合わせて
作ったんだよ!」と

樋をどうかな?こうかな?と・・・
考えながら使いこなし

友達と一緒に遊びを進めている姿は
生き生きとしていました。
画像1
画像2
画像3

友達に伝えて・・・

「カマキリの赤ちゃん見つけたよ!」の
友達の声を聞いて・・・

「幼稚園にほかの虫いるよ!」
「こっちにダンゴムシがいるよ。」

今まで見つけたり気付いたりしたことを
伝え合って・・・

友達と一緒に見つけることが
楽しくなっています。
画像1
画像2
画像3

気持ちいいな!

じょうろで水たまりを作って・・・

チャップチャップ!

素足で水や泥の感触を味わっています。

素敵な笑顔ですね!
画像1

紙コップロケット作り

お家の人と一緒に
紙コップに飾り付け!

ロケットやカエル、ウサギ
アンパンマンなど・・・

楽しい作品がたくさん
できていました。
画像1
画像2
画像3

飛び立つ瞬間

ツマグロヒョウモンのさなぎが
子供たちが登園してきたときに
待っていたかのように・・・
蝶になりました。

すぐには、飛べなかったけど・・・

お弁当の後には
立派に羽を広げて旅立っていきました。

「ちょうちょさん、またね〜」
「また、一緒に遊ぼうね!」と見送りました。
画像1
画像2
画像3

ツマグロヒョウモンのさなぎ

金色のアクセサリーをつけて・・・
オシャレしたさなぎを見入っている
子供たち

蝶にかえるのが楽しみです!!
画像1
画像2

生活リズムの話

「あははの集い」を遊戯室で行いました。

「あ」さごはんをたべよう
「は」やねはやおきをしよう
「は」いべん(うんち)をしよう

キラキラちゃんと
(早寝早起き、朝ごはん、排便ができたよ)
ナイトくん💦💦が登場して
生活リズムについて話を聞いたり
みんなで考えたりしました。

生活カレンダーを持ち帰っていますので
お家の人と一緒に取り組んでみましょう!!

9時までに幼稚園に来て、
元気いっぱい遊びましょうね!

画像1
画像2
画像3

さつまいもの苗植え

地域の畑の様子を見ながら
畑まで歩いていきました。

苗をふかふかの土のベットに
植えた後、土をそっとかけました。

水もやさしくかけて
あげていました!!
画像1
画像2
画像3

広い畑で

植え方の話を聞いて・・・

じっくり取り組んでいた子供たち
画像1
画像2
画像3

同じ敷地の畑に

隣の畝には、川内小学校の2年生が

さつまいもの苗を植えていました。

「ひろい畑だなぁ・・・」

「おいもができるの、たのしみ!!」
画像1

また来るからね!

「げんきに大きくなってねー」と

みんなで苗に声をかけて帰りました。

広い畑で様々な体験をすることで

心動かされることも多いと思います。
画像1

初めてのパス遊び

自分のパスを手にして
ワクワクしながら・・・
みんなで広い遊戯室に行きました。

自分の好きな色をもって
音楽に合わせて、自由に描きました。

パスの持ち方の話も
じっくり聞いていた子供たち!!


画像1
画像2
画像3

室内遊び

廃材を使って作ったり

お気に入りの遊具で遊んだり

自分のやりたい遊びをする中で

傍にいる友達の存在を感じている子供たちです。
画像1
画像2

手洗いをしっかりと

外遊びの後や食事の前など

石けんで丁寧に洗っています。

表示の上にのって順番を待つのも

上手にできています。
画像1
画像2

ひまわりランドのお友達にプレゼント

11日はひまわりランド

小さいお友達に喜んでもらえるようにと
大きい組さんが頑張って
作ってくれていました。

素敵なペンダントをありがとう♡
画像1
画像2

オセロ作りの続き

保育室に足を踏み入れると・・・

「この前、白を塗ったから
今日は、黒を塗ってるよ!」と
教えてくれました。

何枚か塗っていくうちに
思い思いの絵を描き始め、
その後に全体を
黒に塗っている姿が印象的でした。

子供たちの発想って素敵ですね!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751