最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:96
総数:106225
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

しっぽ取り

画像1
画像2
画像3
5歳児ひまわり組が
チームに分かれて作戦会議!

「頑張るぞーエイエイオー!!」の
元気な声も聞こえてきました。

ルールを確認したり作ったりしながら
友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わっています。

5歳児 ひまわり組 生活発表会

ワクワクドキドキしながら迎えた
生活発表会☆彡

オペレッタや歌、合奏♪

友達の存在を傍で感じながら
自分の力をしっかり出し切りましたね!

とても素敵でしたよ💖
画像1
画像2
画像3

オペレッタ『沼の宝石』

自分で決めた役になり切って
歌ったり踊ったり・・・

観ていても自然に
体が動き出しそうになる
リズミカルな動きと楽しそうな歌声が
舞台に響いていましたよ♪
画像1
画像2
画像3

仲間意識の高まりに!

画像1
当日まで部屋から見える山の
沼に住んでいるカッパさんと
手紙のやり取りをしてきた子供たち。

クラスのみんなで共通のイメージをもって
会話や表現を楽しんできました。

生活発表会の経験が
仲間意識の高まりや
一人一人の自信につながりました。
画像2

生活発表会に向けて

生活発表会まであと3日。
衣装作りも最終段階。
ひとりひとりが思い思いのデザインで気持ちを高めています。
素敵な発表会になりますように。
画像1
画像2
画像3

5歳児 弁当チャレンジ

「ミニトマト、ちょっとずつ作戦で食べてみる」

自分なりのチャレンジ方法で
苦手な食材を口にしていました。

全部、食べ終えると
友達からの拍手が湧いていました。

友達の温かい応援や拍手、嬉しいね!

画像1
画像2
画像3

「見て見て!」僕の私のお弁当

パプリカの炒め物
ビーフン
ミニトマトなど・・・

自分で考えたり、お家の方と一緒に
決めたりした食材やおかず

自慢そうに見せてくれました。
画像1画像2画像3

マイチャレンジ「れんこん」

「私、今日れんこん好きになったの!」

弁当チャレンジで、れんこんを食べたことが
きっかけになり、好きな食べ物が増えたのですね💖
画像1画像2

友達がいつも傍に・・

画像1
友達の音色も意識しながら
自分の楽器を楽しめるようになっています。

戸外では、日々、鉄棒や登り棒など
寒さに負けずチャレンジしています!

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751