最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:22
総数:106352
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

一学期に作ったことを思い出して!

“晴れるといいな💛”という気持ちを込めて・・・


画像1

「てるてる坊主が、ここに入っちゃった!」

いろいろな素材や材料を使って

イメージが広がっています。

今までの経験をもとに、

さらに工夫して仕上げている姿に

成長を感じました。



画像1
画像2

ひなまつり会が楽しみ!

ひな人形を作っている子供たちは

とっても楽しそう!!

折ったり貼ったり描いたり・・・

自分がイメージしたひな人形作りに夢中です!
画像1画像2画像3

今年度 最後の参観日

友達と一緒に・・・

縄やフープを使った遊びを

楽しみました!!

縄の片付けも自分で頑張っています。
画像1
画像2

フープ遊び 楽しいな!

音楽に合わせて

自分なりにいろいろな動きを楽しんだり

友達と一緒に触れ合ったり・・・

応援してくださっている保護者の方の笑顔から

子供たちの成長を改めて感じることができました。
画像1
画像2

友達のすごいところは・・・

縄遊びでは・・・
「ひっかかっても続けて跳んでいてすごかった。」

フープ遊びでは・・・
「回すとき、おなかが前後ろと動いてたよ。」

「足を動かさずに回してたよ。」などと

教師が「どうしてそう思った?」と
具体的な言葉が引き出せるような言葉がけを
していくことで、友達の姿をしっかり見て
感じたことを具体的に話す姿が見られるように
なってきています。

画像1
画像2

5歳児ひまわり組さんとのお別れ会に向けて

入園式の時は、一緒に隣に座ってくれたよね。

遠足や散歩の時は、いつも優しく手をつないでくれたよね。

ペア組・トリオで、絵本を見たリ、踊ったり・・・

どんな時も、気遣って優しく声をかけてくれた

ひまわり組さんと楽しいひと時が送れるように・・

一人一人が思いをはせながら準備しています。




画像1
画像2

集中して!

画像1
画像2
「やったー!」
「まわった〜」

じっくり時間をかけて
コツコツひもを巻いて・・・

回せるようになった達成感を
味わっている子供が
増えてきています。

誕生会の司会、頑張るぞ!

画像1
画像2
12月に5歳児ひまわり組より
「頑張ってね!」のエールを・・・

1月の誕生会は
4歳児すみれ組の
司会デビューです!

発表会を経験し、
自分の表現を見たり
わかってもらえたりして
嬉しかった経験が、
話す楽しさや喜びに
つながっています!

「頑張ります!」の
きめポーズもす・て・き!!


何ができているのかな?

はさみを使っての製作も
楽しくなってます!

それぞれ思考を巡らせて・・・

画像1

明日は運動会 パート1

明日の運動会に、かわいいハチさんが
登場します。

おしりフリフリの踊りもとっても素敵
ですよ。

友達と一緒がとっても楽しくなって
きている4歳児すみれ組です。

お楽しみに!


画像1
画像2
画像3

よーいドン!

かけっこ大好きの4歳児すみれ組。

走る回数を重ねるごとに笑顔・意欲

増してきています。

運動会当日をお楽しみに!


画像1

弁当にチャレンジデー!

川内幼稚園では、月に一回
“弁当にチャレンジ”の日を
設けています。

今日はお弁当にピーマンを
入れる日になってます。

「食べられるよー。」と
大きなお口を開けて・・・・
ゴックン!!

いつも愛情たっぷりの
お弁当をありがとうございます。 

画像1
画像2
画像3

たかくなったよ!

「そーっとだよ。」

「たかーい!」

友達と目を、そして呼吸を合わせながら
カプラを積み重ねている子供たちの姿に
成長を感じました。

画像1

製作名人!

「せんせい。見て見て!」

目線の先は、昨日の続きの宝物。

「何?」と聞くと「できてからのお楽しみ!」と
やる気満々の声と表情が返ってきました。

できあがりが、た・の・し・み!
画像1

泥遊び&初めてのお弁当

一昨日は、たくさん雨が降ったので、園庭には水たまりが・・・♪
すみれ組のみんなは、裸足になって泥遊びをしました。泥の感触を楽しみながら、夢中になって遊んでいる姿が印象的でした。
たくさん遊んだ後に、おうちの方が作ってくれた美味しいお弁当を食べました。入園してから初めてのお弁当です。手洗い・うがいをきちんとして、お弁当の準備の仕方を聞いて、元気な声で「いただきます!」を言いました。とても楽しみにしていたお弁当、みんなぺろりと完食しました。作ってくださったおうちの方に感謝です!!
みんなと一緒に食べるお弁当、と〜っても美味しかったね!

画像1
画像2
画像3

粘土遊びをしました

今日は入園してから初めての粘土遊びをしました。ちぎったりこねたりして、うさぎやお寿司など、いろいろな形を楽しんでつくりました。出来上がると、「みてみて!○○ができたよ!」とにこにこ笑顔で嬉しそうに言ってくれました。
安心して遊べる環境を作っていくことが、子供たちの興味や関心の高まり・意欲につながっていくことと思います。
また粘土遊びしようね!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751