最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:67
総数:106367
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

てくてくラリー 草滑り

急な斜面を繰り返し
滑っていた子供たちです。

地域にある楽しい
遊び場を発見!
画像1
画像2
画像3

てくてくラリー 散策楽しいな!

地図やスタンプラリーカードを
持って、てくてく!!

クイズの問題には・・・

見つけた野菜はなーに?

神社にある天然記念物に
なってる木はなーに?

他10問

最後の答え合わせでは

見つけた野菜の数が
24でした!

道中、親子での発見や
楽しい会話がたくさん
あったのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

てくてくラリー ミニミニ作品展

秋の自然物を使って
世界にひとつの作品が・・・

5歳児は秋のフレーム
4歳児はリスのお家

「見て見て!」と
おうちの方の手を引いて
自分の作品を見てもらう
子供たちの表情は
自信に満ちてました。 

画像1
画像2

てくてくラリー 親子で作ろう!

びゅんびゅんごまと
まつぼっくりツリーを
作ったよ!

うまくまわるかなぁ〜
画像1
画像2
画像3

てくてくラリー

10日に日曜参観日を行いました。

親子で、川内の自然や
伝統芸能などに触れて、
川内のよさを知る機会に
なればと願い実施しました。

上温井神楽保存会の方々に
おいでいただき、
神楽を見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

園に行こう週間 最終日パート2

連日、たくさんの参観
ありがとうございました。

昨日は、日頃、
毎日行っている掃除の様子も
見ていただきました。

雑巾絞りや雑巾がけ。
掃き掃除にマットの掃除・・・

自分たちが生活する場所を
きれいにする心地よさを
味わっています。

きれいになると気持ちいいね!


画像1
画像2
画像3

園に行こう週間 最終日パート1

帰りの集いで絵本を見たり、

前日に視聴した
「ノージーのひらめき工房」の
内容をお休みしていた友達に
教えてあげているところを
見ていただきました。
画像1
画像2

初めての川内ランド

4歳児すみれ組にとっては
初めての川内ランド!

入室まえから、
ワクワク感がとまらない!

おうちの方が力を合わせて作ってくださった
楽しい遊びは、子供たちの遊びを作り出す
力につながっていきます。

本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

楽しかったよ川内ランド!

遊戯室に一歩足を踏み入れるなり

「わぁーパーティーみたい。」
「早くやりたい!」と歓声が
あがっていました。

終了後も、
「明日も川内ランドで遊びたいな。」と
今日の遊びを振り返ってました。

画像1
画像2
画像3

園内整備

画像1
画像2
画像3
保護者の皆様にボランティアを募ったところ
快く引き受け、参加してくださり
本当にありがとございました。

花壇の土作りや花植え、草取りなど
会話を楽しみながら進めてくださってました。

子供たちも・・・
「花壇をきれいにしてくれてありがとう!」
「きれいにしてくれて嬉しいよ。」と
感謝の気持ちを言葉で表していました。

保護者の皆様の姿は、
子供たちが、近い将来、社会の中で
自ら行動を起こし、人の役に立てる人に
なっていくことにつながるのだと思いました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751