最新更新日:2024/06/13
本日:count up56
昨日:61
総数:76182
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

牛乳ゴクゴク。

牛乳、おいしいね!!
飲み終わったら牛乳パックを潰して・・・
「こうやってするんだよ。」
「ありがとう!!」
給食も完食☆ 片付けも上手にできました☆
安西小学校の先生方、美味しい給食を作ってくださった
給食の先生、ありがとうございました!!
帰る時、昨日、交流で仲良くなった5年生さんにも会えました♪
画像1
画像2

パンもあるよ!!

画像1
画像2
「パクッ!」
「このパンおいしいね〜。」
そのまま食べたり、シチューにつけたり。

おいしいな♪

今日のメニューは・・・
クリームシチュー、スパイシーレバー、温野菜
パン、牛乳!!
シチューで心も体もポカポカに♪
野菜もパクパク。
画像1
画像2
画像3

小学校って広いな〜

今日は楽しみにしていた給食試食会。
年長すみれ組が安西小学校へ行ってきました。
昨日、5年生のお兄さん、お姉さんから教えてもらった空中廊下!!
「わぁ〜!本当にあるんじゃ!」「歩いてみたい!!」
初めての場所にウキウキでした♪
教頭先生に給食や学校の話を聞いて、楽しみな気持ちになりました。
画像1
画像2

なかよし交流会 〜5年生〜

今日は待ちに待った「なかよし交流会」
安西小学校5年生のお兄さん、お姉さんが
幼稚園に遊びに来てくれました!!
楽しいことをたくさん考えてくれていて
ドキドキしていた子供たちも、すぐに笑顔に♪
絵本の読み聞かせやハンカチ落としにだるまさんがころんだ。
他にも盛沢山の内容であっという間に時間が過ぎていきました。
来年1年生になった時には、よろしくお願いします!
また、交流できる日を楽しみにしています♪
画像1
画像2
画像3

すみれぐみで♪


午後からの心地の良い時間に、

すみれ組さんは園庭でみんなでドッジボールをしました!

チーム決めも自分たちで行い、わくわくしながら始まりましたよ♪

「○○くん、こっちだよ〜!」

「いくよ〜!」

と友達と声を掛け合いながら楽しみました!

「もっとしたい!」

次のドッジボールはどっちが勝つかな?

楽しみですね♪
画像1
画像2

一緒にしよう♪

画像1
いろいろな楽器に親しんでいる子供たち。

「どうやってやるのかな・・・」「ここが、ちょっと難しいな。」

遊戯室で練習が終わったあと・・・

「一緒にしよう!!」「こうしたらいいよ」

友達の優しい言葉に頑張る気持ちが☆

相手に伝わりやすく、身振り手振り

言葉も交え、応援しながら関わる姿。

また一つできることが増えて、笑顔。

支えてくれる友達の存在が頑張る力になりました!!
画像2

安西小学校へ!!


今日は5歳児すみれ組が、安西小学校へ三味線の鑑賞会に行きました。
 
三味線、太鼓、締太鼓、鼓で「かさじぞう」のお話を聞かせてくれました。

初めて見る楽器に興味津々の子供たち。

講師の先生のご厚意で三味線に!!

使い方をよく見ていた子供たちは、先生と同じようにまねっこして演奏していました♪

安西小学校の校長先生、貴重な体験をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

焼き芋パーティーにむけて


お芋を入れる一輪車を作っているすみれ組さん。

「にじいろのタイヤにしたらみんな好きなんじゃない?」

「いいね!もも組さんも好きだと思う!」

と楽しいアイディアがまだまだ浮かぶすみれ組さんです☆彡

焼き芋パーティーはもうすぐです!
画像1
画像2

たりないものは・・・

「葉っぱおんせんってどこから入るの?」
迷っていた友達を見ていて・・・ひらめいた☆
「看板をつくろう!!」
落ち葉の上に紙を置いて、コンテでこすってみると…
「わぁ!葉っぱと同じだ!!」
素敵な看板の出来上がり〜♪
さぁ、今日も「葉っぱおんせん」開店です!!
画像1
画像2
画像3

絵本をみていたら・・・♪

「ばばばあちゃんのやきいもたいかい」のお話の世界を楽しんでいたすみれ組さん。

「幼稚園でもやきいもしたいね〜!」

「このまえ掘ったお芋がある!」

そうと決まれば、わくわくたのしい話し合いの始まりです♪

「どうやってやきいも屋さんしたらいいかねぇ〜」

「この絵本みて!」

「大きいタイヤになりそうなものある!!」

素敵なアイディアが次々と浮かぶすみれ組さん☆

焼き芋パーティーたのしみですね♪
画像1
画像2
画像3

みてみて!

すみれ組さんが、楽しい仕掛けを研究して、
いろいろな先生や、もも組さんに見せてくれました!

「歩いてるんだよ!」

「一緒にあそぼう♪」

「次はどこへ行こうかな〜」


毎日、楽しい遊びをつくっています〜☆彡
画像1
画像2

お湯がたりない・・・

葉っぱのすべり台やおんせんで楽しむ子供たち。

「大変!お湯がたりない!!」
「新しいお湯をくんでこなくっちゃ!」
隣の公園へ行き、葉っぱ集め。
「お湯がいっぱいになったー!!」
「これで温泉に入れるね♪」
心も体もポカポカになった子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

みつけた宝物で♪

すみれ組さんが春に種まきをしたカイガラソウのかわいい花が咲きました!

カイガラソウや、先日見つけたどんぐり・木の枝等を使って、

秋いっぱいのかわいいフレームを作りましたよ♪


「このどんぐり小さくてかわいい!お花にのせてあげよう!」

「ここは恐竜の世界なんよ!」

と1人1人の思いがたくさん詰まったすてきな作品になりました☆彡


何を飾るかは、いまみんなで相談中です!

たのしみですね♪
画像1
画像2
画像3

恐竜が・・・!?

画像1
画像2
画像3
空き箱でいろいろなものを作るのが好きなすみれ組さん。
いろいろな大きさの段ボールを組み合わせて
大きな恐竜を作りました。
友達と力を合わせて色を塗ったり、貼り付けたり。
大きな恐竜に思わず見とれて。
恐竜作り、まだまだ続きます・・・。

参観日〜すみれ組〜

運動会で着るはっぴをお家の人と一緒に作りました。
お家の人と相談して、どんな絵・模様にするか考えました。
親子で力を合わせて素敵なはっぴができました♪
運動会で着るのが楽しみですね☆
画像1
画像2

ブロッコリーの苗を植えたよ!

画像1
夏野菜の栽培から野菜に興味津々のすみれ組さん。
ブロッコリーの苗を植えました。
土のおうちの中に、そーっと入れて
やさしく土のお布団をかけました。
「大きくな〜れ♪」「美味しくな〜れ♪」
生長が楽しみですね!!
これから水やりお願いしますね☆

画像2

がんばるぞ!!

運動会に向けていろいろなことを頑張っている
すみれ組さん。
「今日はここまで出来るようになったよ!」
「みんなで力を合わせて頑張るぞ!!」
友達と気持ちや力を合わせて取り組む姿が
とても輝いています☆☆☆
画像1
画像2
画像3

楽しいキャンプファイヤー

画像1
画像2
炎を囲んでゲームや踊りをみんなで楽しみました
みんなの気持ちがひとつになったね
最後は、親子でトーチをもち、一人一人の火を灯しました
火のあたたかさ、明るさを感じ、
大切な命、家族のつながり、大切な友達のことなど、心で考えるかけがえのない時間がもてました
『夏の集い』心に残る素敵な思い出となりますように

いよいよキャンプファイヤー

画像1
画像2
いよいよキャンプファイヤーの始まりです
薪の音が響く中、トーチの女神さまが登場
「なかよしの火です 
安西幼稚園のみんなにこの火を捧げます」
なかよしの火が点火 
子供たちも真剣な表情でみつめています

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

園だより

未就園児保護者の皆様

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624