最新更新日:2024/05/27
本日:count up11
昨日:10
総数:71499
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

園外散歩(みどり組)2

ご近所のお家にのバラも見事でした
地域の様子を見ながらまもなく到着です
門から見たお庭は綺麗な花がいっぱい咲いていました
「あか組さんきっと喜ぶね」
みどり組としての役割に期待が膨らんだようです

安全に気を付けて歩きます 地域の様子を見ながら
ベルフリーガーデンに到着です「いっぱい花が咲いてるね」「綺麗だね」

お迎えの時間

お迎えの時間に雨が降っていました
「雨がたくさん降ってきたねえ」とお話をしながら
子供たちは保護者の方と一緒に上手に傘をさして帰りました
雨の中のお迎えありがとうございます
明日も気を付けてきてくださいね
傘を上手にさして
雨だれの音を楽しみながら
「雨がたくさん降ってきたねえ」とお話をしながら… 明日も待っています♪

なかよし会の様子

連休明けのなかよし会の様子です
「なかよし会」は幼稚園のみんなが集まり生活の話を聞いたり
運動遊びやダンスをしたりして一緒に楽しく過ごす会です♪
楽しい「ダンスリトルバード」小鳥になってダンスします♪
みんなで輪になって♪
こいのぼりが元気に泳いだ5月の空 

朝の絵本タイム

おはようタイムでお休み調べをしたあとの絵本の時間
みんなの好きなお話
静かに聴き入っています
園庭ではあか組のときに育てたビオラの種を見つけました
いっぱい咲いてくれたので花壇に引っ越して鉢を洗いました
じっくり絵本を楽しむ時間です
あ!見て!種があるよ どこどこ?ほんとじゃね
これがビオラの種なんだね 小さいね

保健集会2

次にどんな検診があるのかどこを診てもらうのかを聞きました
お医者様にちゃんとご挨拶してお礼を言おうねとみんなで話しました
そして…先生たちの実演を見てみんな少し安心したようです
当日は元気にご挨拶をして診てもらえるといいですね
どんな検診があるのかな
先生たちがお医者様と子供になって
最後に背中を診てもらうときの姿勢にチャレンジ!上手にきそうですね♪

保健集会1

定期健康診断に備え自分の体の健康や
お医者様の検診を受けることなどについて
みんなで話を聞きました
はじめは園長先生の話と紙芝居です
みんな真剣に聞いていました
幼稚園である健康診断についてお話を聞きます
園長先生のお話や
紙芝居です(動物さんたちが定期検診を受けていました!)

おはようございます!

今朝は地域学校安全指導員さんと地域ボランティアさんが
東門を見守ってくださいました
「おはようございます」と気持ちのよい挨拶を交わしています
曇り空でしたが園庭の花がいきいきとしていました
「おはようございます」立ち止まって挨拶をしています
プランターの花も
自然に伸びてきた花も…元気です♪

大きくなあれ(あか組)

夏に咲く花の種まきと枝豆の苗植えをしました
小さなアサガオの種を大事に植えました
芽が出てきたら大きいプランターに植え替える予定です
枝豆の苗は3本ずつプランターに植えて
「大きくなあれ」願いを込めて水やりをしました
どちらもすくすく生長してほしいです
小さなアサガオの種を上手に植えました
日差しを避けてテントの下での活動です
「大きくなあれ」 美味しい枝豆がたくさんとれるといいね

なかよし会

みんなで元気に「なかよし会」
まずは「たけのこ体操」からです
友達にあたらないように上手に間隔をとっています
「手を伸ばして あたらないように広がってね」
たけのこのように 元気に伸びよう!

朝の様子

一日の始まりは「健康観察カード」を出すことから…
毎日保護者の方に検温と健康観察を丁寧にしてもらっています
借りていた絵本を返したり持ち物を収めたりシールを貼ったり
それぞれにリズムか身についてきました

先生たちがカードのチェックと健康視診を行っています
砂場の奥に絵本の部屋があります
爽やかな朝の園庭です

こいのぼり作りの様子(あか組)

あか組さんはスタンプ遊びでうろこを表現しました
いろいろな形を試してスタンプの面白さを味わいながら
喜んで作りました
いろいろな形の中から好きな形を選んで
ひとつ押しても重ねて押しても楽しいスタンプ遊びです

こいのぼり作りの様子(みどり組)

子供たちが持ち帰ったこいのぼり作りの様子です
みどり組さんは
紙テープをふきながしに見立てて丁寧に作りました
先生のお話をよく聞いて
丁寧に貼っていきます
「できたよ!」「すてき!たくさん貼ったね」 先生に褒められて嬉しそうです

なかよし会

なかよし会をしました
みんなで体操♪朝の光をあびて思い切り体を動かした後は
かけっこ「よーいどん!」元気いっぱい走ったね
たけのこ体操 たけのこのようにぐんぐん大きくなあれ!
ひさしぶりのかけっこ…
園長先生めざして「よーい どん!」

朝一番は

4月最後の週を迎える頃になりました
あか組さんの幼稚園生活は順調です
朝一番にみんなでご挨拶
そして楽しい体操をしています♪
せんせいおはようございます みなさんおはようございます!
ちょっぴりどきどきするお友達もいます でもなんだか楽しいね♪
園庭のこいのぼりも元気に泳いでいます

子ども読書の日(4月23日)

「子ども読書の日」にお話会をしました
みんなで一緒に見ることのできる絵本の読み聞かせです
朝一番にじっくりお話の世界を楽しむよい時間となりました
遊戯室で園長先生に読んでもらいました
お話にひきこまれて思わず…♪

はさみのお仕事2

細かく切った色紙をビニール袋に入れたらかわいい風船のできあがり!
早速みんなで遊戯室へ♪
高く投げてキャッチしたりぽ〜んぽ〜んとついて遊んだりしました
自分で作った風船遊び…楽しかったね♪

ぼく上手にできるよ 見て!
みんな自分の風船をちゃんと見て しっかりキャッチしていました

はさみのお仕事1

あか組さん「はさみのお仕事」をしました♪
先生のお話をしっかり聞いて気を付けて切りました
切った色紙はビニール袋に入れて…
好きな色紙を選んで 真剣に切っています
黙々と切り進める様子 先生も優しくサポートしています
たくさん切りました!先生にビニール袋をもらって入れています

お弁当ありがとうございます

あか組さんのお弁当が始まって1週間
先生と友達と一緒に食べるお弁当
お家のかたの愛情いっぱいのお弁当
毎日美味しくいただいています♪
「用意はできましたか」「はーい」「いただきます!」
「お弁当おいしいよ!」
「私も!お家に帰ったら、美味しかったよって言うんだ!」

花壇の花に

花壇の花に水やりをしてくれました
いつも見ている花に優しい気持ちで関わっています
身近な自然を大事に思う心を大切にしたいですね
このお花にもあげるよ
こっちにも…お水どうぞ
手元をよく見てこぼさないように最後まで優しくあげていました

参観日

4月21日は参観日 保護者会総会でした
よいお天気で気持ちよく参観していただくことができました
保護者会総会もスムーズに進められました
保護者会と園が一緒になって子供たちのために
よりよい環境を創っていきたいと思っています
今年度もどうぞよろしくお願いいたします
よいお天気に恵まれた今年最初の参観日でした
みどり組さんのおはようタイム
あか組さんは「どうぶつ体操」を♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483