最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:13
総数:71503
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

小さいお友達と一緒に(11月5日)

わくわくランドのお友達と一緒に人形劇を観劇しました
「カラフルおんせん」「わらしべ長者」のお話でした
可愛らしく、楽しいお話に引き込まれ笑顔がこぼれていました
「おはなしドンドン」の皆さん素敵な人形劇をありがとうございました
お話に引き込まれて 静かに観ることができました
最後にみんなでお礼を言いました
可愛いあひるさんが人気でした♪

縄跳びチャレンジ

11月からみんなで縄跳びにチャレンジ!
縄跳び体操をした後は
みんなの縄を並べてジャンプコースを作りました
楽しいコースを繰り返して跳びました
順番に跳ぶよ〜 おもしろ〜い もう1回跳ぼう!
それぞれに自分のタイミングで続けて跳んでいます
順番に何度もチャレンジ!

園に行こう週間

「おはようございます!」「矢賀小学校の先生なんですか?」「そうですよ♪」
日頃から連携をさせてもらっている矢賀小学校から
先生たちが子供たちの遊びの様子を見に来てくださいました
優しい眼差しで話しかけてもらいみんな嬉しそうです
いつも細やかに連携してもらっています
矢賀小学校の先生方ありがとうございます
子供たちの様子を見守ってくださいました

なかよし会

遊戯室に集まってなかよし会
みんなで「昆虫太極拳」をしました
だんだん速くなる楽しいリズムに体がはずみます!
カメムシ! かわいいポーズ決まってます
カマキリ? え?ダンゴムシかも!

防犯教室(10月30日)

広島東警察署のご協力により
少年補導教助員の皆さんに園児対象の「防犯教室」をしていただきました
紙芝居やクイズやお話で命を守る行動についてわかりやすく教えていただきました
命を守る合言葉「いかのおすし」についても丁寧に教えていただき子供たちは真剣に聞いていました
昨年度、矢賀小学校で小学生と一緒に参加した経験のあるみどり組さんは
「いかのおすし」の内容をよく覚えていました
今日習った大事なことを忘れずに命を守る行動を身につけてほしいです
赤ずきんちゃんはお母さんとの約束を守って安全におばあちゃんのお家にいくことができました
クイズでは真剣に問題を聞き進んで手をあげていました
「いかのおすし」を忘れずに!命を守る行動を身につけていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483