最新更新日:2024/06/12
本日:count up43
昨日:47
総数:59341
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

お雛さま、また来年☆

画像1
画像2
ひな祭りが終わり、今日はひな人形を
もも組が片づけました☆

「お人形さんが痛くないように、優しくね☆」と
友達と声を掛け合いながら片づけていて
心が温かくなりました♡

箱の中に入れるときには
「また来年会おうね**」と優しく声を掛けていました。

人形たちもきっと、来年みんなに会えることを楽しみにして
待ってくれると思います☆

4歳児参観日

画像1
画像2
画像3
今日は今年度最後の参観日でした☆

あやとり・こま・歌の発表をおうちの人に披露しました♡

失敗しても何度もチャレンジする姿!!友達を応援する姿もしっかり
見てもらいました♡

みんなで考えた「ともだち賛歌」もも組バージョンを
元気に歌い、笑顔いっぱいの参観日になりました☆

最後はおうちの方に、ギューとしてもらい嬉しかったね♡

最後まで応援してくださり、ありがとうございました♪




4歳児参加参観日☆

画像1画像2
楽しみにしていた参観日☆

「明日は、お母さんとかいぞくの服作るんよね〜」
「お母さんと体操もするんよね〜」と
参観日を楽しみにしていました。


世界で一枚の海賊の衣装が出来上がりました!!

運動会で披露するのが楽しみです☆
保護者の皆様ありがとうございました♡

はがき作ったよ☆

画像1
画像2
画像3
9月19日(月)の敬老の日に向けて
はがきを作りました。

トイレットペーパーをちぎって、ペットボトルに入れる・・・

水を入れて・・・力いっぱい振る!!

紙すきに流しいれる!!

あとは、水を切って完成☆

完成を見て「わぁ〜トイレットペーパーが変身した〜!!」と
歓声が起こりました♡

気持ちを込めて作ったはがきが届くのをもうしばらく
お待ちください☆

初めてのお当番活動

画像1
画像2
憧れのお当番活動が始まりました☆

お当番さんは、お仕事がたくさんです!!

お休み調べや、お弁当の前にやかんを部屋へ運んだり
いただきますのご挨拶を前に出てしたりします☆

「ドキドキしたけど、おとうばんさんたのしかった!!」

「明日はわたしかなぁ〜」と楽しみにしているもも組さん♡

これからお当番さんよろしくお願いします🍀

ドキドキしたよ

画像1
画像2
画像3
「お母さんがいっぱいくるのドキドキするね」「でもうれしいね♡」と
前日から楽しみにしていたもも組さん

織姫・彦星の製作をお家の方に見てもらい
「上手にできたね!」「のりを使うのが上手になってる!」と
嬉しい声をかけてもらい、笑顔いっぱいのもも組さんでした☆

ふれあい遊びでは、ぎゅ〜ってしてもらえて嬉しそうでした♡

お家の方にプレゼントを渡し、大満足の参観日でした♪

大きくなぁ〜れ!!

画像1
画像2
画像3
チャックが開いた、あさがおの種を植えました。

「今度は、土の中でおおきくなるんだよね」

丁寧に土の中に。優しく土のお布団を掛けました。

最後はみんなでお日様パワーを集めて

「大きくなぁ〜れ!!!」

綺麗なあさがおが咲くのが楽しみだね☆

チャックが開いたよ!!

画像1
あさがおの種には、チャックがあるんです!!

水に浸したガーゼの上に、あさがおの種を置いて・・・
2日様子を見ていると!!

背中のチャックが開きました!!

「先生、見てみて!!」「チャックが開いたよ」
「紙芝居と同じだ!!」

あさがおのチャックが開いたのをとても
喜んだももぐみさんでした♡

いちごができたよ〜

画像1
画像2
折り紙でいちごの製作をしました。

端と端がずれないように抑えて…折ったところにアイロンをかけました☆

「はしがずれてむずかしい〜」
「ここをおさえると、じょうずにできるよ!」
 
友達と伝え合いながら、取り組みました。

かわいいいちごの完成に笑顔いっぱいのもも組さんでした♡

野菜の苗植え

画像1
画像2
夏野菜の苗を植えました。

「おおきくなぁれ おいしくなぁれ」

苗に声をかけながら水やりもしてくれました。

夏にはおいしい野菜がたくさん育つのが楽しみですね♡

こいのぼり☆

画像1
画像2
画像3
「こいのぼりの続き早くしたい!!」と
きのうの続きを楽しみに登園してきたもも組さん☆

のりとクレパス2つを使う
話しを集中して聞き製作に取り組みました。

「のりは、いっぱいつけないんだよ」
「てんとう虫くらい、のせればいいんだよね」と
もも組さんが先生に教えてくれる場面もありました。

とても素敵なこいのぼりの完成です☆

おやさいスタンプ

画像1
画像2
ピーマン・おくら・さつまいも・れんこんを使って
こいのぼりのうろこに、おやさいスタンプをしました!

野菜を紹介したときは
「え〜!ピーマンきらい…」「さわれない…」と
言っていたもも組さん

でも、順番になると・・・
「オクラってお花みたい〜」「ピーマンもやってみる〜」と
楽しみながら、スタンプをしていました♡

素敵なうろこが出来上がりました☆
続きはまた明日☆☆

リズム遊び♪

もも組さんは、広〜い遊戯室で初めてリズム遊びをしました。
うさぎ、かめ、ちょうになってしかっり体を動かしました。
「今日、リズム遊びが一番楽しかった〜」と喜んでいました。
また、しようね。
画像1
画像2

おべんとう作ってみよう!!

画像1
画像2
おにぎりとおかずをのりで貼って、お弁当箱に詰めました。

「♪これくらいの おべんとばこに 
  おにぎりおにぎり ちょいっとつめて♪」

かわいい歌声に合わせて、のりをぬりぬり。


「のりが冷たくて気持ちいいね」
「ブロッコリー、どこに貼ろうかな〜」と、
友達とも話しをしながら製作に取り組みました。

とってもおいしそうなお弁当が出来上がりました☆


いただきま〜す!!

朝から楽しみにしていたお弁当の時間!!

「お弁当まだ〜?」

今日は何度この言葉を聞いたでしょうか(^^♪

初めてのお弁当の
準備も片付けも、一人で頑張りました。

愛情いっぱいのお弁当はおいしいね☆


画像1
画像2

雨の一日

画像1
画像2
画像3
もも組さんはかわいい傘をさしながら
「今日は何して遊ぼうかな」と
ワクワクした気持ちで登園してきてくれました♡

遊戯室で体を動かして運動遊び
ふじ組さんと一緒にお店屋さんごっこ✨

優しいふじ組さんと一緒に遊べたことがとっても嬉しかったようです♪
明日も一緒に遊ぼうね!



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153