最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:47
総数:59315
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

終業式

画像1
画像2
画像3
2学期の終業式でした♪

2学期頑張ったことを一人ずつ発表しました✨
自分で考えたことを、自分の言葉で一生懸命伝える姿に、
先生は涙が出そうでした♡

友達の話も、園長先生の話も、
真剣に、話す人の目を見て聞いていましたね✨

いよいよ、冬休みが始まりますね。

今年も大変お世話になりました。
来年も皆さんにとって、笑顔があふれる一年になりますように💛

とんどの準備!

地域の方にとんどの飾り、はかまの作り方を教えてもらいました。

わらを10本ずつ束にして、おうちの人に渡しました。

おうちの人が縄にわらを巻き付けて、みんなで力を合わせて作りました。

できあがったはかまは、スカートみたいでした。

とんどが、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

もちつき

今日はおもちつき。

地域の方のおかげで、貴重な経験をさせていただきました。
もち米と白米の違いも丁寧に教えていただき、

「もち米は白いね」

子供たちは、お米の色や形の違いに気づくことができていました。

「よいしょ!よいしょ!」

子供たちの元気な掛け声で
より一層、おいしいおもちになっていることでしょう♪

地域の皆様、ありがとうございました✨
画像1
画像2
画像3

生活発表会3

画像1
画像2
画像3
☆幼稚園最後の生活発表会☆

ふじ組さんは、「ふじtube」
幼稚園の生活の中で思い出に残っていることを
youtuber風に!?

さすが現代っ子です✨どんどんアイデアが出てきて

「ここで音楽かけて!」
「僕の好きなyoutuberはこうやってやっとるよ」

話す言葉もすべて子供たちが考えました。

劇は「ふじふじだんのひみつきち」
あやとりやけん玉、子供たちが日々遊びの中で行っていることも取り入れ
一人一人が輝ける劇になりましたね✨

ドキドキする気持ちも、みんなで一緒なら大丈夫!
一つ一つの行事を乗り越え、またさらに、
かっこいいお兄さんお姉さんに成長しました🍀

とにかく、本当に、全員そろって今日を迎えられたことに感謝です💛

おうちの方、子供たちを温かく見守ってくださり、ありがとうございました♪

生活発表会2

力を合わせて頑張った「おおきなかぶ」

心を合わせてうたった「ゆきだるまのチャチャチャ」「きのこ」

初めての生活発表会は、ドキドキしたけど
みんな笑顔で頑張りました♡

「ドキドキしたけど、楽しかった〜☆」
「また発表会やりたいな」

今まで頑張ってきたからこそ、出てきた言葉ですね♡


画像1
画像2

生活発表会1

画像1
画像2
画像3
今日は楽しみにしていた生活発表会♪

今まで遊びの中で経験してきたことを
おうちの方に見てもらうドキドキがいっぱいの一日になりました✨

始まる前には、ふじ組さんの声掛けで自然とみんなが集まって

「がんばるぞ!がんばるぞエイエイオー!!」

ドキドキしながら開演を待ちました💛

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153