最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:61
総数:76126
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

楽器遊び♪

「りんりんりん」「どんどんどん」「ど・れ・み♪」
 
お部屋から、なんだかとっても素敵な音が聞こえてきました♪

子供達は、タンブリンや鈴、木琴で素敵な音色を奏でて楽しんでいます☆

みんなの前で発表したり、自分の好きなように弾いてみたり…

「こんな綺麗な音が鳴るんだね♪」「タンバリンは、2つの音が聞こえるよ!」
「始めての木琴、楽しかった!」
画像1
画像2
画像3

見つけたよ!

画像1
幼稚園のプラタナスの木に住んでいた幼虫を、

木を伐採してくださった方が見つけてくれました。

「ぷにぷにしてる」

「4人家族だね!」「(手に乗せると)くすぐったい」

「なんだか、おうち狭そうだね〜」

そこで大きなおうちへ引っ越ししました!

【ここにようちゅうがいます】とお知らせの張り紙も作りました!

みんなで大切に育てたいと思います。
画像2

重要 大好きな汽車を・・・♪

画像1
大好きな汽車でパーティーをしていた子供たち♪

「そうだ!パーティーだから汽車も飾ろうよ!」

「うん!いいね!」「きれいなはっぱをつけよう♪」

「ここにつけたらどう?」「かわいいね♪」

とおしゃれになった汽車で楽しい時間を過ごしました☆彡
画像2

秋みつけ♪

今日も葉っぱ温泉のお湯をくみに、隣の公園へ!!
「あ!1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいる!」
一緒に葉っぱやどんぐり見つけ♪
「いっぱい集まったんじゃね。」
1年生もびっくりしていました!!
画像1
画像2

色水遊び〜2〜


完成したジュースを並べていると、

「わぁ!」「きれい!ひかってる!」

「ほんとじゃ!」

「ほかのジュースはどうかね?」と

出来上がったジュースを光に当てて、

「おはなが咲いたみたいになった!」

と素敵な発見もありました☆

一緒に遊ぶと素敵な発見もいっぱいですね♪
画像1
画像2
画像3

色水遊び〜1〜

「お花でジュースを作りたい!」

と可愛い花をみつけて、水と花をビニール袋に入れて

色を出していたすみれ組さん。

「もっと色を濃くしたい!」

「いい考えないかな・・・」

と、カップに移し替え、トントンとつぶすと

綺麗な色が!

「魔法みたい♪」

それをみていたもも組さんも、「やってみたい!」

「いいよ、教えてあげるね♪」とすみれ組さん。


「最後に魔法をかけるよ〜!目をつむって〜!」

・・・・♪


目を開けるとおいしいジュースに大変身!

わくわくいっぱいのジュース屋さんでした☆
画像1
画像2

〇×クイズをしたよ♪

 今日はみんなで〇×クイズ大会をしました!!
公共の乗り物のルール、生活のルールをみんなで〇×クイズで楽しく確認しました♪

「バスに乗るときは、挨拶するよね!」
「自分で幼稚園の荷物の準備出来るよ☆」


画像1
画像2

今日はわくわく弁当の日!


今月のわくわく弁当は「きのこ類」でした!

「このきのこ食べたことある!」

「なんかねばねばする!」「かわいい!」

いろいろなきのこを触ったり匂ったりして
思いを膨らまて楽しみにしていましたよ♪

お弁当を開けると・・・

「このきのこがはいってた!しめじよね!」

「ぼくと同じだね!」

友達との発見も楽しいですね♪

「苦手だったけど、からっぽにできたよ〜!」

ピッカピカのお弁当箱をみせてくれました☆

子供たちが毎月わくわく楽しみにしている日!

おうちの方、愛情のこもったおいしいお弁当を
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

お部屋では・・・

お散歩から帰ったら、みつけた宝物たちを見せ合いっこ♪

「このどんぐり帽子がかわいいね」

「はっぱがきれいな色だね」「どこで見付けたの?」

友達の宝物に興味深々☆

「これ、こんな風に飾ったら可愛いかも!」

「この形、バナナに見える〜」

綺麗なはっぱ達はお土産にしたり、押し葉にしたり。。。

子供たちのわくわくが広がっています。
画像1
画像2
画像3

いいもの、み〜つけた!

今日はすみれ組さん、もも組さんで幼稚園の隣にある平和台公園へ!

普段から子供たちから、

「隣の公園にどんぐりがあったんだよ!」

「きれいなはっぱがあるんだよ!」

と聞いていたので、みんなで行ってみました♪

「先生!これ、なんかすごい形じゃない?」

「みて!これおしゃれなはっぱでしょ♪」

友達と話しながらたくさんの宝物を見付けましたよ。

持っていた袋はいっぱい、子供たちも笑顔いっぱいです♪
画像1
画像2
画像3

どんぐりくださ〜い!

すみれ組さんの部屋では、

「どんぐりください!」「1つください」

とはっぱを入れて伝えると・・・

どんぐりが出てくる楽しい自動販売機ができています♪


もも組さんも

「わぁ〜!!!」

「どんぐり買いたい!」

と自動販売機の前には行列が!!!

時には、

「何個ですか?」とかわいい声が自動販売機から聞こえてきましたよ♪

買ったどんぐりはすみれ組さんが焼きどんぐりにしてくれました!

「たれもたっぷりです!」「アツアツですよ〜」

と楽しい遊びはまだまだ続きそうです♪
画像1
画像2
画像3

昨日の続きをしよう♪

「昨日の遊びの続きしよう!」と、手作りバルーンを外に持ってきた子供達♪
音楽を流して運動会で楽しんだ、バルーンをまた楽しみました!

バルーンを楽しんだ後、少しすると・・・
 「なんだかお家みたいになったよ!」
 「キャンプみたいだね!」  

 わくわくする遊び方を見つけたみたいです♪
 今度はどんな楽しい遊びがはじまるかな♪
画像1
画像2

みんなでやってみよう!

いろいろな色のビニール袋を「つなげてみよう!」
友達と力を合わせてテープでつなげました☆

完成すると・・・
「運動会でやったバルーンみたい!」
「音楽を流してみよう!」
「もう少し大きくしたいな!」 
「葉っぱをのせたら、面白いかも!!」

園庭に映るいろいろな色がとっても素敵!
まだまだ素敵なアイデアが出てきそうですね♪
画像1
画像2
画像3

葉っぱの滑り台♪

園庭に赤や黄色に色づいた落ち葉を発見!!
「葉っぱの滑り台してみたいな・・・」
友達と力を合わせて落ち葉集め♪
「このくらいかな?」
「もうちょっと、あったらいいかな?」
ふかふかの葉っぱの滑り台が完成!!
葉っぱのシャワーを浴びながら
とびっきりの笑顔で😊
画像1
画像2
画像3

交流会の後に・・・

 交流会の後に、みんなで地域をお散歩しました♪
年少さんと、年長さんでしっかり手をつないで、アストラムラインや綺麗に咲いている花、大きなバス等、色んな物を発見しながら楽しく歩きました☆

 地域の公園、また遊びに行こうね、楽しかったね!
 
画像1
画像2

安西小学校交流会

 今日は、お隣の安西小学校に第一回交流会に行ってきました♪

運動会の練習の様子を見せて頂きました!
素敵な笑顔で楽しそうに踊る、1年生のお兄さん、お姉さんに、見ている子供達も、とっても楽しそうでした☆

かけっこも、最後まで走る姿を見て、一生懸命応援しました♪ 
 
 「踊りがとってもかっこいいね!」
 「かけっこ、足が速くてかっこよかったね!」
画像1
画像2

令和5年度 広島市立幼稚園 園児募集

明日10月7日(金)から
令和5年度 安西幼稚園の入園願書の受付が
次の通り始まります!!

◎ 入園願書受付(一次募集)
  令和4年10月 7日(金)〜
      10月14日(金)15時まで

◇ 募集人員(2年保育)
  4歳児 35名、5歳児 若干名

*入園に関するご相談や見学は随時受け付けています。
 お待ちしております。
 (082)872−2624
画像1

がんばるぞ!!

「リレーしたい!」とすみれ組さんがいうともも組さんも、
「いれて!」とみんなでリレーがはじまりましたよ♪

さすがすみれ組さん!
率先して「ここに並ぶんだよ」ともも組さんに優しく声を掛け、
はじまるときの元気いっぱいの「えい、えい!おー!」も声を合わせてパワー全開!


作戦会議も開き、何度もリレーを楽しみました。

最後はみんなでトラックを走り、「あ〜楽しかった☆」

明日は何をしようかな、みんなで遊ぶと楽しいですね。
まだまだ運動会ごっこは続いてます♪
画像1
画像2
画像3

秋、み〜つけた!

「かわいい色のはっぱがあったよー!」

「あなもあいてる!」

「ここに付けたらかわいいかも♪」

落ち葉でおしゃれになりましたよ〜

綺麗な色の実も見付け、明日は何に使おうかな〜と楽しみにしている子供たちです


画像1
画像2
画像3

運動会の後も・・・☆

 とっても楽しかった運動会♪

「太鼓やってみたい!」と以前から、すみれ組さんに憧れていたもも組さん☆
すみれ組の優しいお友達に教えてもらいながら、太鼓を楽しみました!

そして、運動会の楽しかった思い出を絵にしました♪
みんな真剣な表情で描いていました!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

園だより

未就園児保護者の皆様

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624