最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:61
総数:76127
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

まだまだ雪遊び♪

 安西幼稚園には、まだまだ雪が残っています!「雪遊びしたい!」と子供たちは張り切って園庭に出ました!

 スコップで雪を運んで、雪のコースを作り、そりで滑っています♪
 「土の上は、滑らないけど、雪の上はすごい滑って面白いね!」
 
 遊具の輪の中に、雪玉を投げて通そうとしていました♪
 「すみれ組さん、がんばれ!」「僕もやってみたい!」

 雪玉が何個積み重なるか挑戦!
 「あと2個のせたら、10個になるよ!」

 冬の遊びの中で、発見や、異年齢の交流、学びがたくさんありました!
画像1
画像2
画像3

雪遊び♪

 昨日の夕方からの雪が園庭にたくさん積もっていました♪

 かまくらを作ったり、そりで滑ったり、氷のお皿をみつけてケーキを作ってみたり・・・

 この時期ならではの遊びを楽しみました!

 「かまくらには、まだまだ雪が必要だ!手伝って!」「いいよ!」

 「そりを引っ張ってあげよう♪」「ありがとう!次は交代するね♪」

 遊びの中で、素敵な言葉ののやりとりがたくさんありました☆

 保護者の皆様、思い切り遊べる服装や着替えのご準備を
 ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

一緒にやろう♪

最近、縄跳びへの意欲がぐんぐん大きくなっているもも組さんに・・・

運動会で行った縄跳び体操を、
もも組さんも一緒にできる振付を考えてくれたすみれ組さん!

体操をした後は、縄跳びの結び方や跳び方も教えてくれていた様子をお伝えします。

「ここをもってね、ひっぱってごらん」「もうすぐ結べるよ!」

「もも組のときに跳べるようになったから大丈夫だよ!」

「がんばれ〜!」


素敵な時間となりました♪

画像1
画像2

よろしくね♪

先週のすみれ組さんは今年度最後の挨拶当番の様子です!

最後の挨拶当番は、もも組さんも一緒☆に行いました。

当番活動をした後に、

もも組さんは、

「すみれ組さんの挨拶はとってもかっこよかったよ!」

「いつも大きな声でのあいさつがすごかった!」

とすみれ組さんの素敵なところを。

すみれ組さんは

「すみれ組になっても挨拶当番よろしくね!」と、

気持ちを伝え合いました!

すみれ組さん、気持ちの良い挨拶をいつもありがとう!
画像1
画像2
画像3

ありがとうの気持ちを込めて

画像1
画像2
人形劇に続いて、紙芝居。
「広島城」をつくる、むかしむかしのお話でした。
想像を膨らませながら、物語の中に入っている子供たち。
真剣に見て、聞いて感じていました。

「踊ったらお酒がもらえるところが面白かった」
「お城がきれいだった」
「服がかっこよかった」
子供たちの心の中に、いろいろな思いが残りました。

山野井先生に「ありがとう」の気持ちを込めて
もも組、すみれ組からお手紙には
いつも一緒に見てくれる「ポンちゃん」も♪

自分の描いた絵や友達の絵もお知らせしながら伝えているすみれ組さん。
「4月にすみれ組になったら、また幼稚園に来てね!」と、もも組さん。
山野井先生との楽しい時間は、心の宝物になっています。
子供たちに素敵なお話をありがとうございました!!


きょうりゅう神社

すみれ組さんの大好きな恐竜が!!

大きな鈴をシャンシャンと鳴らして、参拝するすみれ組の子供たち♪

やってみたい〜ともも組さんが、かわるがわる
きょうりゅう神社に訪れてきました☆
「お願い事を言うんだよ」
「恐竜の足を撫でたら、足が速くなるよ!」
「顔をよしよししてごらん〜 かっこよくなるよ」

家族でのお正月の経験を思い出して
幼稚園の楽しい遊びをつくっている子供たちです!

画像1
画像2
画像3

3学期が始まりました!

久しぶりに元気な子供たちの声が幼稚園に!
冬休みの出来事をたくさん話してくれました。
始業式の最後には獅子舞が!!!
「がぶり!」と頭を噛んでもらい一年間の無病息災を願いました。
進級・就学に向けて、期待を膨らませ自信をもって過ごす3学期にしたいと思います。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

園だより

未就園児保護者の皆様

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624