最新更新日:2024/06/03
本日:count up28
昨日:13
総数:75647
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

動画コンテンツの見方!!

先ほどお知らせした方法でも見ることはできますが

右欄→→→リンク

いいね!やってみよう♪→

動画コンテンツ☆(広島市立幼稚園/広島市教育センター)から

見ることができるようにしましたのでお知らせいたします!!

皆さんがよーく知っている先生・・・!?

もう見つかりましたか???

広島市立幼稚園19園の先生方が登場しています是非ごらんください!!

動画コンテンツのアップ!!

広島市立幼稚園19園の先生が動画コンテンツに登場!!

「まわしてあそぼう」には・・・
皆さんがよーく知っている先生も登場していますよ☆

動画コンテンツの見方

右欄のリンク→→→
「いいね!やってみよう♪」→

ひろしまっ子学びの広場→

学習動画→

幼稚園→

〇【クイズであそぼう】
〇【いちといちで〜ひろしまバージョン〜】
〇【まとあてをしてあそぼう】
◎【まわしてあそぼう】※皆さんのよーく知っている先生が登場!!
〇【いっしょにうたおう〜にじ〜】
〇【にんぎょうげき〜大きなかぶ〜】
〇【とばしてあそぼう】

是非ごらんください!!
画像1

つばめ

風をきって飛ぶ

つばめの姿が見られるようになりました

今日はやっと撮影できました!!

しっかりカメラ目線です☆
画像1

ホームページリンクの紹介

本文右の欄をご覧ください!!→→→

リンクには・・・
【いいね!やってみよう♪】・・・
お家でできる遊びの紹介などをしています

【広島市立幼稚園の紹介】・・・
広島市立幼稚園19園のHPをみることができます
     
【チェック!防災!】・・・
広島市に発表中の気象情報などを小学校区で検索できます


HPで様々な情報を発信していきます!
毎日の確認をお願いいたします!
画像1

地域の方に感謝

地域の方が園児・職員分の枚数のマスクを

手作りで持ってきてくださいました

一つ一つに

子供たちが喜びそうな刺繍もしてあります

心温まる贈り物に職員一同深く深く感謝申し上げます

地域の皆さまに支えられていることをあらためて実感いたします

この贈り物を子供たちと大切に使う

安心、安全な幼稚園生活を再開できるように

また、お名前は教えていただけませんでしたが

地域の皆さんにこの御恩を子供たちの健やかな育成をもって

お返しできるように日々努めてまいります

本当にありがとうございました
画像1
画像2

掃除☆片付け 機械を使って編

この出で立ち・・・

カッコイイですね〜!!

何の準備かと言いますと・・・

草刈り!!
画像1
画像2

掃除・片付け☆☆☆

幼稚園をピカピカに!!

皆さんが過ごす幼稚園が清潔、安全で心地よい場所となるように

整えます

皆さんがよく使う場所

ここ(2か所)は、どこかわかりますか???

ヒント

大きな換気扇がついていますね

ヒント

ももちゃんの・・・
画像1
画像2

夏野菜の苗植え 1ポイントアドバイスその2

皆さんよくご存じ

脇芽を摘んで植えます

脇芽・・・ここです↓
画像1
画像2
画像3

野菜の苗植え1ポイントアドバイス!その1

鉢植えにする際

鉢底に敷く小石を

網に入れておくと

収穫後の土の片付けの時短ができます

OK☆
画像1
画像2
画像3

夏野菜

ミニトマト、ピーマン、エダマメ、トウモロコシ、オクラ

どの苗かわかるかな???
画像1
画像2

セミくん発見!!

園庭の草抜きや花の手入れをしていた時です・・・

穴の中から出てきたのは!!

何とセミくんでした☆

5月5日はこどもの日、そして立夏 

この日を境に季節は夏を迎えます

セミくんはちゃんと知っているのですね!
画像1

くーいず♪くいず♪この野菜の名前は何でしょう?

すみれ組さんが

もも組さんの時に植えた

〇〇〇〇と〇〇〇〇〇です!!

※〇の中にはひらがなが入ります
画像1
画像2

いろいろ何色?

5月連休明け

心地よい風が吹いています!

先生たちは、花壇の手入れを頑張っています!!

花の色や先生たちの帽子の色・・・

いろいろな色が5月の明るい光の中見えますね

何色を見つけたかな!?
画像1

ビフォーアフター

こんなに綺麗になりました!!

ももちゃんもきっと喜んでくれることでしょう
画像1
画像2
画像3

壁を塗って!!

先生たち

とても上手ですね!!
画像1
画像2

主体的・対話的で深い学び!!

小屋の壁の色作り

ムムム・・・何度も色を組み合わせて・・・

絵の具の混色とも違う!?

難しい・・・

考えて、考えて、試して、試して

協議の結果、もとの黄色を塗ることに!!

これも学びだという結論に至りました



画像1
画像2

屋根を緑色に塗り替えてみましょう!!

ローラーを使って

スイスイ

2度塗りをして

ピカピカの屋根に!!
画像1
画像2

ピカピカ大作戦☆

先生たちは何をしているかと

言いますと・・・

うさぎのももちゃんの飼育小屋 ペンキ塗り!!

まずは、汚れを落とします
画像1
画像2
画像3

幼稚園の環境整備☆

壁面を作ったり

ペンキ塗りをしたり

みんなで楽しく、気持ちよく遊び、生活できるように

たくさん準備して開園の日を待っています!!

もも組さん、すみれ組さん

家のお手伝いをがんばっていますか?

安西幼稚園のがんばり目標

「あいさつ」「靴揃え」を家でも続けてがんばってくださいね!!


画像1
画像2
画像3

肌寒い1日

気温も3月並みと少し肌寒い1日でしたが

幼稚園ではいろいろな花が咲いて心を和ませてくれています

みなさん 元気に過ごしていますか?

先生たちは、皆さんと楽しく元気に遊んだり、生活したり

することができるように、はりきって幼稚園の環境整備を行っています

絵本の部屋では、絵本の分類整理が進行中です

楽しみに待っていてくださいね!!


画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624