最新更新日:2024/05/28
本日:count up74
昨日:73
総数:164960
令和6年度「幼児のひろば」は5月23日から始まります。

数を数えてみよう

 大きい組さんは,収穫したお芋の数をみんなで協力して並べて数えてみることに。

「10のかたまりに置いてごらん!」
と先生に教えてもらって・・・

「10のかたまりが17個とばらが8個で・・・。」


「こんなにとれたんだね!」

 数を数えて,またびっくり!
画像1

お芋の・・・

 お芋のチャンピオン達は,何やら先生たちの手で大変身!!

 お芋の王様と王女様になりました。


子供たちも,目を輝かせて見ていました。
画像1
画像2
画像3

収穫の集い

 午後からはお芋の収穫の集いをしました。



「お芋の体重と背を測るんでしょう?」

さすが,大きい組さん!昨年度の経験を覚えていたようです。



 一番重いお芋チャンピオンと,一番長いお芋チャンピオンを決めました。

 はかりやメジャーを使って,長さや重さにも親しみました。
画像1
画像2
画像3

片付けだって上手です

 お芋のつるを使って楽しく遊んだ後には・・・


 大変!園庭のいたるところにお芋のつるや葉っぱが!



 でも,お片付けも上手です。

みんなで掃いて集めたり,手で拾ったり。

「先生,もう20個拾ったよ!」


数を数えながら集めているお友達もいましたよ。
画像1
画像2

お芋のつるを使って

 綱引きだけではありません。

ブレスレットを作ったり,長縄跳びをしてみたり・・・。

「先生!二人でボートをこぐよ!」


いろいろな遊びを思い思いに楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

綱引き遊び

 お芋は食べるだけが楽しみではありません。

 つるを使ってみんなで綱引き遊び。

友達と二人でやったり,協力して団体戦をしたり。

小さい組さんと大きい組さんでも。




 尻もちをついちゃうこともあったけれど,楽しんで遊びました。
画像1
画像2
画像3

隠れてた!

「先生,こんなところにもお芋が隠れてた!」


 お芋のつるを引っ張ったら,土の中でかくれんぼうをしているお芋さんをモグラになって探しました。


「先生!こんなに大きなお芋があったよ!」
「顔ぐらいあるね!」

 かくれんぼうが大好きな大きなお芋もたくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

いざ!掘るぞ!

 昨日から楽しみにしていた芋ほり。


 ようやく,今日大きい組さんは芋ほりをしました。

まずは,先生が抜くのを応援しつつ,どんなふうにしたらいいのかを考えます。



 小さい組さんやくまさんランドのお友達の応援を受けながら,一生懸命掘りました。
画像1
画像2
画像3

10月生まれの誕生会〜その2

かわいいダンスは、みんな息がぴったりでしたよ。

さいごの集合写真は、それぞれにポーズが決まっています!

「お誕生日、おめでとう!」
画像1
画像2
画像3

10月生まれの誕生会〜その1

10月最後の日は、10月生まれの誕生会です。

9人のお友達をみんなでお祝いしました。

自己紹介が上手にできましたね。素敵でしたよ。
画像1
画像2
画像3

準備は着々と!

画像1
画像2
画像3
11月から始まる予定の、あきまつりごっこ。

もみじ組の部屋では、準備が着々と進んでいます。

看板作りに、パン焼き窯作り。

「ねぇねぇ、お店の名前なににする?」

「ばけばけぱんやさんは?」

「おばけぱんやはどう?」

みんなで話し合っていました。

遊びに必要なものや、それを作るための材料なども、自分たちで見つけたり、職員室の先生に聞いて、出してもらったりしています。

1学期のプラネタリウムごっこの経験がしっかりと発揮されていますね♪

今日は、木の実やドライフラワーを使って、おばけやしきに来てくれた人へのプレゼントを作っている子供も・・・。

見ているだけで、ワクワク!!

ゆり組さん、楽しみに待っていてね!


分散参観日(3日目)

 今日は,分散参観日の3日目でした。




 小さい組さんは,好きな色の折り紙を選んでどんぐりを作っているところを見ていただきました。

マーカーでかわいいどんぐり帽子も描いていましたね。



 大きい組さんは,遊戯室でピアノの音に合わせてリズム遊びをしているところを見ていただきました。

 技を自分で考えて発表するお友達もいましたよ。
画像1
画像2
画像3

入るかな?

 掲示板の詩の題に入る動物の名前クイズ。

 ヒントがちょっとずつ出てきていて,子供たちはその都度,自分の考えを伝え合っています。


「●●が長い動物だって〜。」
「ゾウかな?」
「えっ,でも,〇が3つ(3文字)だから違うよ!」


 何度か積み重ねているので,文字の数もだんだん分かるようになっているようです。
画像1
画像2

ワイワイのお父さんにけん玉名人発見!

 子供たちがテラスでけん玉遊びをしていると・・・


ワイワイのお父さんが
「頑張ってるね〜。もっとこうするといいんだよ。」

 
 地域に開かれた幼稚園だからこそ,こんな素敵な出会いもあります。
画像1
画像2

大きい組さんは?

 小さい組さんが先生と一緒に,大きい組さんの保育室の前へやってきて・・・

「大きい組さんは何をしているのかな?」

「大きい組さんは,椅子に座って朝の会をしているんだね!ゆり組でも椅子を出してみようか?」



 大きい組さんの歌声に誘われて見に来ていたようです。
画像1
画像2

こうするんだよ

 小さい組さんも自分たちがよく使うゆり組やばら組のお部屋やテラスの掃除を始めています。


 ロッカーをのぞき込んで,雑巾で隅々まできれいにしていましたよ。


 友達の様子を見て「雑巾をね,こうやって折って拭いたらいんだよ。」と,教え合ったりしながら・・・・・。
画像1
画像2

幼稚園だけではなく

 大きい組さんの部屋では,今日の遊びで楽しかったことを紹介したり,困ったことを相談して話し合ったりしています。


 今日は,幼稚園でのことだけではなく,「お家でこんなもの作ったよ!」という紹介が行われていました。

 幼稚園での遊びに向けて必要な物を家で作ったり,幼稚園での活動からヒントを得て家でも自ら作ってみたりしたようです。


 幼稚園での遊びや活動と,家での遊びがつながっていくことで,幼稚園での遊びがより深まっていきます。
画像1
画像2

分散参観日(1日目)

 今日から園へ行こう週間の分散参観日がスタートしました。

感染予防対策として,3日間での分散参観になっています。



 1日目の今日は・・・

小さい組さんでは,歌や新聞じゃんけんをして友達との触れ合いを楽しみました。

大きい組さんでは,秋の実やリボン,綿などいろいろな素材を使ってリース作りをしました。
画像1
画像2
画像3

今日のヒーローは?

「今日のあいさつヒーローは誰かな?」
「先生?一人少ないよ!」


 小さい組さんによる朝の挨拶当番を行っていました。

その日の当番さんの顔写真をテラスに掲示していたのですが,子供たちはよくその掲示を見ていました。

「○○ちゃんの挨拶大きい声だったんだよ。」

 友達の挨拶の素敵なところも見つけるきっかけになっていたようです。
画像1

いくつかな?

 大きい組さんは,自分たちで使った物をみんなで協力してお片付け。
「私は手拭きタオルを洗うから,お皿を持って行ってね。」
「だれか,割りばしを洗ってきて。」

 グループのみんなで話し合って決めていました。


 使った割りばしは外で並べて乾かしていました。
「いくつあるかな?数えてみよう!」

 指で押さえながら確認していくも,二人が別の方向から同時に数えていくので分からなくなり・・・
「えっ?今のあってた?もう一回ね!」

 30近い数もしっかり数えられました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

幼小連携

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570