最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:61
総数:76164
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

頑張れ!すみれ組さん!

画像1
運動会の練習を友達と楽しく頑張っているもも組さん。
午後も、園庭に出発〜!
遊んでいると、年長すみれ組さんのリレーが始まりました!
 
 「みんなで応援しようよ!」

ポンポンを出して、はりきって応援していました♪
目の前を全速力で通る、大好きなすみれ組さんの名前を一人一人呼びながら、
一生懸命応援する姿がとっても素敵でした☆
 「2つ寝たら、運動会だね」
 「楽しみ〜」

子供が主役の運動会♪もうすぐです お楽しみに 
画像2

お当番頑張るぞ!

 お手紙を折ったり、やかんを運んだりとお手伝いが大好きなもも組さん♪

「すみれ組さんみたいに、お当番やってみたい!!」とやる気満々!

 お当番バッチをつけて、先生と一緒に挨拶を前に出てしてみたり、友達にお手紙を配ったりと大活躍☆

 お友達のために、クラスのために、「やりたい!」気持ちがどんどん膨らんでいます♪
画像1
画像2

参観日〜もも組〜

 子供達が楽しみにしていた、参観日がありました。保護者の方と一緒に運動会の踊りで着る、衣装の製作をしました♪

 「どんな服にしようかな…」
 「ここにテープ貼ろう!」
 「ここ持ってて!」

 親子で協力して、素敵な衣装が出来上がりました!!運動会がもっともっと楽しみになったね♪
画像1
画像2
画像3

はつか大根の収穫♪(2)

 収穫を終えたもも組さんは、よくよくはつか大根を観察して絵を描きました♪
 
 「はっぱの形、ふわふわの雲みたいだね!」
 
 「はつか大根って赤くて丸くて可愛いね!」

 次の日のお弁当に入っているお友達もいました☆
 
 自分達で育てて、自分達で食べる、素敵な経験が出来たね♪
 
画像1
画像2
画像3

はつか大根の収穫♪(1)

 もも組さんが大切に育てた「はつか大根」の収穫をしました!
 
 「自分で軍手つけられるよ!」やる気満々で臨みました☆
 
 「大きくなってる!!」「はっぱに穴があいてるよ。」
 「虫が食べたのかなぁ」

 たくさんの発見をしながら、収穫しました。

 収穫の後は、自分達で軍手をお洗濯!

 自分達で出来ることが増えて嬉しいね☆

 
画像1
画像2
画像3

みてみて!

もも組さんは染紙をしましたよ♪

「なにいろにしようかな?」

わくわくしながら好きな色を選んで・・・

そーっと開いてみると、


「わー!!!」 「すごい!!」

「おはなみたい!」 「まるになっとる〜!」

「まほう!!」

友達同士で顔を見合わせながら、「きれいだね」と伝え合ってにっこり♪

画像1
画像2
画像3

雨がやんだら・・・♪

「せんせい!いま雨降ってないよ!」

もも組さんは雨が降っていない間に園庭でどろんこ遊びを楽しみました♪


「手の跡がついた!」

「きもちいいね!」 「イチゴケーキ出来たよ♪」

いつもと違う園庭を味わいましたよ♪
画像1
画像2
画像3

輪飾りをつくったよ(3)

「どうしたら先生より長くなるかなぁ…」
「わかった!みんなの輪飾りをつなげてみよう!」

子供達の素敵なアイディアから、どんどん輪飾りがつながっていきました。
「やったー!」
「みんなの力を合わせたら、先生より長くなった!」

最後はみんなでくらべっこを楽しみました♪
画像1
画像2
画像3

輪飾りを作ったよ(2)

 輪飾りを作っていると、子供達から「もっといっぱい作りたい!」とやる気満々の声が聞こえてきました!
楽しく作っていると、
「先生より長くしたいなぁ…」
「先生とくらべっこしよう!寝転んでみて!」
「あれ、なかなか勝てないなぁ…」
ここから、子供達の作戦会議が始まりました♪
画像1
画像2
画像3

輪飾りを作ったよ(1)

 もも組さんは、のりと折り紙を使って七夕飾りを作りました!自分が好きな色を選んで、素敵な輪飾りが出来ました!
画像1
画像2
画像3

粘土をしたよ♪

 もも組さんは初めての粘土をしました♪細長くしてへびを作ったり、おだんごやケーキ・ピザを作ったり、素敵な発想が広がりました。
 「粘土って触ったらなんだか気持ちがいいね♪」
 「一緒に細くして、へび作ろう!」
 「美味しいケーキの出来上がり!どうぞめしあがれ♪」
画像1
画像2
画像3

魔法をかけるよっ♪

もも組は部屋で新聞遊びを楽しみました。

「ビビディ バビディ ブー!!」と魔法をかけると
新聞紙が雨に変身したり
おいしい食べ物に変身したりしましたよ♪

最後は大きなてるてる坊主に大変身!!

明日の遠足はもも組さんのてるてる坊主がきっと晴れにしてくれますね♪

画像1画像2

おしえて!すみれ組さん☆

楽しかった誕生会のあと、
「すみれ組さんみたいな魔女になりたい!」

「ステッキつくりたい!」

ともも組さん。

「おしえてほしいです♪」とすみれ組さんにお願いすると、

「いいよ!何色にする?」
ともも組さんのおもいに耳を傾けるすみれ組さん。

にこにこいっぱいで作ります♪

すてきな魔女や魔法使いに変身しましたよ☆
画像1
画像2
画像3

とかげくん 元気でね!!

先日、もも組さんのお部屋にやってきたとかげくん♪
「元気かな?」と、毎日とかげくんの様子を気にしていました。
「とかげくん、お母さんの所に返してあげようよ!」
優しい声が聞こえてきました。
「とかげくん、元気でね!ばいば〜い!」
「また会おうね!」
「お母さんの所に無事に帰れたらいいね。」
見えなくなるまでとかげくんを見送ったもも組さんでした♪
画像1
画像2
画像3

とかげ発見!!

 園庭でいっぱい遊んだ後、もも組のお部屋に帰ってくると、「見て!お部屋に何かいる!」と発見した子供達!かごに入れた後、みんなで図鑑で調べてみると、とかげの子供だと分かりました。
「しっぽがまだ青いから子供だね!」「何歳だろう?」「何を食べるかな?」
午後から園庭でとかげくんのお家作りと、餌探しに夢中の子供達でした♪
画像1
画像2
画像3

のりを使ったよ!

 もも組さんは初めてのりを使いました!いろんな色の丸い紙から好きな色を選んで、ちょうちょや車を飾り付けしました♪
「この色にしたら綺麗だね!」
「この丸で、タイヤにしよう!」 とっても楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

参観日〜もも組〜

 初めての参観日にわくわくどきどきのもも組さん♪「どうぶつ体操1・2・3」をした後は、お家の人と「いっぽんばし」をしてこちょこちょ〜!一緒に遊んで楽しかったね♪
 雨の中、ありがとうございました。嬉しいひととき💛笑顔がいっぱい見られました!
画像1
画像2
画像3

みてみて!

「カレーできたよ!」
「こっちはスープ。おいしいよ」
「せんせい、ボールをキャッチできるよ!」

気持ちの良い天気の中、戸外遊びを楽しむもも組さんでした♪
画像1
画像2
画像3

ちょうちょになったよ♪

もも組のお友達から「先生!見て!さなぎからちょうちょに大変身しているよ!」と驚きのニュースが飛び込んできました。
その一言でみんなでちょうちょの様子を、じっくり観察…そんな中、「外に出してあげようよ。」と優しい言葉が聞こえてきました。

みんなでちょうちょが喜んでくれそうな場所を選んで、はなしてあげました。
「美味しい花のジュースをあげたい」
「ちょうちょの誕生日会をしよう〜」

素敵な模様の羽にうっとりしながら、
なかよしの時間を過ごしました♪
画像1
画像2
画像3

みんなで「ぺたぺた」楽しいね!〜手形遊び〜

 みんなでスモックに着替えて、手形遊びをしました。
大きな真っ白の紙を見てわくわくが膨らんできて・・・
「気持ちがいいね!」と夢中で取り組む子供たち。
手形をぺたぺたしているうちに、「足でやってみたい!」と
みんなのアイデアで足形もやってみました。
「青色もしてみたい♪」「いいね〜」
まだまだやってみたい心を受け止め、一緒に絵の具をつくりました〜

みんなの手形がこいのぼりに大変身するよ!楽しみにしていてね♪
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

園だより

未就園児保護者の皆様

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624