最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:45
総数:57757
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

旅立ち♪

画像1
画像2
 みんなと一緒に八木幼稚園で大きくなったカブトムシたち☆
立派に育ったカブトムシたちの旅立ちの日がやってきました!!
カブトムシたちはどこに行くかな〜?
 旅立ちの前にたくさんの卵を残してくれました♪中には幼虫になっている子もいましたよ♪
またみんなで見守っていきましょうね☆

♪ヤッホッホ夏休み

今日は、夏休み前最後の幼稚園でした。

昨日の終業式で発表したりしたり友達から聞いたりした
1学期に楽しかったことや頑張ったことが
今日の外遊びにもつながって・・・

竹馬やフラフープに挑戦したり
泡遊びやサッカーを友達と一緒に楽しむ姿が見られました。

1学期の経験や遊びが、2学期につながっていくことも楽しみです☆

1学期もありがとうございました。
夏休み中も絵本の貸し出しはあります☆

皆様お元気でお過ごしください!
画像1
画像2
画像3

1学期の終わりの終業式でした!

画像1
画像2
画像3
 昨日、臨時休園だったため今日、20日に1学期が終わりだね。という大切な終業式がありました😊
園長先生から「1学期の楽しかったことや、夏休みをどのように過ごしたら良いのか?」の話を聞きました🍀
 次に、ほし組さんと、つき組さんが自分の言葉で楽しかったことや頑張ったことを発表しました😊楽しい1学期でしたね!また、楽しいことをたくさんしましょうね😊


そして、元気良く「ヤッホッホ夏休み」を歌いました😊✨

元気に過ごしていますか

本日は大雨警報のため臨時休園となりました。
園庭も水に浸かっています。
ジャングルもお花も寂しそうです。

皆さんお家で元気に過ごしていますか?
お気をつけてお過ごしください。


明日は延期した1学期の終業式があります。
みんな元気にきてね!
先生たちも待っています!!
画像1

〜大掃除、第2弾〜

画像1
画像2
画像3
大掃除第2弾!自分たちの使っている保育室の掃除をしました。
まずは、自分たちのロッカーを綺麗に片付けて、拭き掃除をしました。

年少つき組さんも初めての掃除をしました。
雑巾絞りも初めてで、なかなか絞れなくてビチョビチョになりました😢
でも、「自分たちの部屋がきれいになるのは、気持ちいい」と
心もスッキリした一日でした😊✨

8月生まれの誕生会♪

画像1
画像2
画像3
 今日は8月生まれの誕生会をしました♪
ドキドキ・わくわくの誕生日のお友達を歌や、出し物でお祝いしました♪
おうちの人のお祝いの言葉や、先生や友達からのプレゼント☆
楽しいひと時でしたね♪
みんなで作った花道を通って帰りました♪

あいさつ運動!

画像1
画像2
今日は八木小学区青少協のみなさんが、あいさつ運動をしてくださいました。
「おはようございます!」と元気よくあいさつする子供たち!

今日も元気な挨拶!!みんなニコニコ笑顔☺で一日が始まります☆

夏休みの約束の話を聞きました!

画像1
 今日は夏休み前の安全指導がありました。

幼稚園に登園しないけど、「早寝早起きをしようね😊」
「朝ご飯もきちんと食べましょう!」
「お家のお手伝いもしましょうね😊」
と夏休みの約束の話を聞きました。
みんなで楽しい夏休みにしましょうね😊

〜砂場の片付け〜!

画像1
画像2
 一学期の間、幼稚園で使った砂場のおもちゃを水で洗ってきれいにしました。
最後まで丁寧に心をこめて片付けました😊✨
「気持ち良さそうなおもちゃだね!」と子供たちも喜んでいました😊
9月になったらまた遊ぼうね!「よろしくね😊✨」

穴を見つけたよ!

画像1
画像2
 今日の朝登園してみると、園庭に穴が開いていることを発見した子供たち!
「なにがいるのかなぁ〜!?」ととても不思議なのと、今度は、想像力を働かせて「きっと、モグラのお家だよ!」とみんなは大騒ぎになりました😊
そこでペットボトルに水を汲んできて「モグラさんのどが渇いたね」と
お水をあげている子供がいました😊♪子供の想像ってかわいいですね😊
明日は、どうなっているでしょうね?😊✨

伝承遊びも教えてくださいました!

画像1
画像2
画像3
 平和学習で教えてくださった後、地域の方に、昔の生活遊びについても教えていただきました。
 最初に、『むちごま』を教えていただき、子供たちも体験しました

 次に、『藁ぞうり』をみんなで履いてみました。「気持ちいいよ!マッサージしているみたいだね!」と普段とは違う履き物の感触を楽しんでいました。

 そして、竹鉄砲で的あてにチャレンジもしました。
「竹の中にぬれた新聞紙を2個入れるのが、難しいね」
と、とても考えたり試したりしながら体験しました。

 最後に、竹馬にのってみました😊竹で作った手作りです!!
「すごいね!」と何度ものってみたいくらいでした。
楽しい遊びをありがとうございました😊✨♪

平和の集い!

画像1
画像2
 今日は、地域の方をお招きして、平和についての学習をしました。
原爆が落ちた日のことで、防空壕に入ってブルブルと震えて、怖かったことのお話をしていただきました。
 平和のために子供たちができることは、「仲良くすること!」と言うことを教えていただきました。戦争の無い平和な世の中になればいいね😊とお話しました。

地域の方が頑張ってくださったから、今、みんなが楽しく生活できることも知りましたね😊これからも元気でいてくださいね😊✨

やぎっこ夏祭り 2

年少組のにじのアイスクリーム屋さんも
「何味がいいですか?」
「カップにしますか?コーンにしますか?」
小さいお友達も買いに来てくれて、嬉しそうな子供たちでした♪

先生たちのお店もたくさんあって
とっても楽しい一日になりました♪
画像1
画像2
画像3

やぎっこ夏祭り 1

今日は待ちに待った夏祭り☆
子供たちも朝からワクワクして登園してきました。

オープニングは年長組さんのおみこしから始まります♪

年長組さんのお店、パン屋さんも大盛況!!
サンドイッチ・ホットドック・ドーナッツ・メロンパン
たくさんのパンンの中から選ぶのもとっても楽しかったです♪

本格窯で焼いたピザも人気でした☆







画像1
画像2
画像3

明日はいよいよ「なつまつり」!

画像1
画像2
 明日の夏まつりむけて、年長ほし組さんと年少つき組さんのグループで前夜祭を楽しみました!
 お客さんのグループと定員さんのグループに分かれて楽しむ子供たちです♪😊定員さんは、年長ほし組さんがリードし、いろいろ教えてあげていました♪
「こちらにどうぞ😊」とか、「コーヒーはいかがですか?」年少つき組さんははりきっていました😊
 「明日がたのしみ♪」と嬉しそうに帰りました😊✨

地域の方と一緒に楽しみましたよ!

画像1
画像2
画像3
 今日は、久しぶりに地域の方をお招きし、「ホームラン音頭♪と梅干し体操♪」を教えてくださいました😊地域の方とのつながりがあるからこそ幼稚園の子供たちが安心して過ごせていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
地域の方も「指折り数えて、今日の日を楽しみにしていましたよ」と声をかけてくださいまして、その言葉がとても嬉しかったです😊
今日は、地域の方と触れ合えて楽しかったです😊
また、冬にも来ていただきたい!とワクワクする気持ちです😊
会える日を楽しみにしています😊✨
暑いですがお気を付けてお過ごしくださいね👋

今日は、プール参観でした!

画像1
画像2
画像3
今日の天気予報では、雨の予報でした😢
が、みんなの思いが通じたのか、プール参観を実施することができました😊
3年ぶりに、プール遊びの様子を保護者の皆さんに見てもらうことができました。😊
子供たちもいつも以上に大喜び!楽しいプール遊びをみていただきました😊
これからも、プール遊びを楽しみましょうね😊✨

七夕会

今日は7月7日七夕の日。
子供たちは短冊にお願い事を書いたり、飾りを作ったりして
今日の日を楽しみにしてきました。

七夕会では、お願い事を発表したり飾りを見せ合ったりして楽しみました。
先生たちのブラックライトのパネルシアターは光るお話の世界に、
子供たちもドキドキワクワクして楽しんでいました☆

今夜は、彦星様と織姫様は会えるといいね☆
みんなの願い事をお空の上から見てくれるかな☆★☆

画像1
画像2
画像3

七夕の再会

画像1
画像2
画像3
最初の出会いは、広島市こども科学館でプラネタリウムを見て、一緒にお弁当を食べた日でした。その友達は、広島市立瀬野幼稚園の5歳児年長組、ばら組さん!!

その時「また会いたいね」「また会おうね」と約束していた子供たちの願いが、今日実現しました。
今日はちょうど七夕。再会にはピッタリです💛

遠く離れた瀬野幼稚園お友達と、リモートでつながった時、
「わ!映った!」「あ、○○ちゃんだ!」
とびっくりしていた子供たち。一緒に歌を歌ったり、短冊の願いを伝えたり、好きな遊びを聴いたりするうちに、どんどん話したくなり…
何度も「バイバイ!」「またね!」「また会おうね」と手を振って別れました😢

離れていても友達になれるんだね。きっとまた会いましょう!

夏野菜の収穫〜つづき〜

画像1
画像2
 きゅうりは収穫期の到来の様です。😊
毎日水やりをしたり、観察をしたりして育てましたね。
おいしいきゅうりをしっかり食べてね😊
栽培から食育に繋がり、苦手なものも食べられるようになるといいね!
年長ほし組さんは、これで全員に栽培物に収穫ができましたね😊✨
太陽と水と土にも感謝して、栽培を楽しんでいきたいと思います😊✨

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

八木っこだより

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605