最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:106
総数:117631
6月11日(火)は「ひよこひろば」です♪ ふれあい遊び講師の先生をお招きしています 親子で楽しく体を動かして遊びましょう♪ 船越幼稚園で一緒に遊びましょう♪ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」♪ ☆ 令和6年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

園内巡り

今日は3歳児たんぽぽ組さんと5歳児ふじ組さんが一緒に園内めぐりをしました!

ふじ組さんが手をつないでくれていたので、たんぽぽ組さんも安心していろいろなお部屋を見ることができました。

それぞれの部屋につくと、ふじ組さんが「ここは〇〇をするところ!」「失礼しますって言って入るんだよ!」と優しく教えてくれる姿が見られました。

先生の部屋や園長室、遊戯室といろいろな部屋をめぐり、たんぽぽ組さんは興味津々!

明日は、2階のお部屋に行きます。
どんな部屋があるのか、お楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

プレゼント♪

4月生まれのお友達にお誕生日バッジのプレゼント♪
ふじ組さんが来てくれました
ふじ組さんが作ってくれた兜を先生が代表で受け取りました
3歳児 たんぽぽ組さんのお部屋で
お誕生日のお友達をお祝いしていると
5歳児 ふじ組さんが来てくれました
手作り兜のプレゼントをみんなに届けてくれました
先生が代表で受け取りました
ふじ組さん「ありがとう♪」

ダンゴムシみつけた!

園庭のプランターの下や花壇にいるダンゴムシを探していた子供たち。
ダンゴムシを見つけると、掌にのせて観察していましたよ。

「もぞもぞ歩いてる〜。」

「背中にポツポツ模様があるのがメスだよ。」

と、話し合っていました。

部屋に戻ると、友達と一緒に図鑑を開き、じっくり見ていました。

ダンゴムシやいろいろな昆虫への興味関心が広がっているようです。
画像1
画像2

参観日・学級懇談会(4月15日)たんぽぽ組

3歳児たんぽぽ組さんは、お家の方と一緒に好きな遊びをしたり、朝の会の様子をみてもらいました。

たくさんのお家の方の前でドキドキしている様子もありましたが、お休み調べで名前を呼ぶと 元気よく「はい!」と返事をすることができました♪
画像1
画像2
画像3

参観日・学級懇談会(4月15日)もも組

画像1
画像2
4歳児もも組さんも、自分で身支度をする姿や、朝の会で元気に挨拶や返事をする姿を見てもらいました。
頑張っている姿を見てもらったことで、嬉しそうな子供たちでした♪

参観日・学級懇談会(4月15日)ふじ組

4月15日(月)は参観日 学級懇談会でした
5歳児ふじ組さんは、朝の会の様子を見ていただきました。

「自分たちで声を掛け合って椅子を並べて準備をしていて、びっくりしました」と、保護者の方から感想がありました。

朝の会の後は、おうちの人も一緒にふれあい遊びをし笑顔がたくさん見られました♪



学級懇談会では、クラスの様子など担任の話に耳を傾けておられました。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3

園庭で遊んだ後は・・・

3歳児たんぽぽ組さん
園庭でたくさん遊んだ後はみんなで一緒にお茶を飲みました

先生からお茶をもらって・・・「いただきます!」

みんなで一緒に飲むお茶はおいしいね♪

画像1
画像2
画像3

園庭で遊んだよ!

今日から3歳児たんぽぽ組さんも本格的に幼稚園生活が始まりました!

保育室で過ごした後 4歳児もも組さんと5歳児ふじ組さんと一緒に園庭で好きな遊びを楽しみました。

来週からもたくさん遊ぼうね♪
画像1
画像2
画像3

入園式〜その2〜

どきどきしていた新しいお友達、5歳児ふじ組さんからプレゼントのペンダントをかけてもらって嬉しそうでした。

在園児の4歳児もも組さん、5歳児ふじ組さんもお祝いの言葉を言ったり、歌を歌ったり、張り切っていました。

明日から一緒に遊ぼうね♪
画像1
画像2
画像3

入園式〜その1〜

画像1
画像2
今日は、入園式がありました。

ふじ組とたんぽぽ組に、新しいお友達が来てくれました。

みんなで一緒にチューリップの歌を歌い、子供たちのかわいい笑顔が見られました♪

お花見お弁当♪(4月10日)

桜の近くにみんなで集まって
花びらを掌にいっぱい集めて
大きな桜の木さん ありがとう♪ お花見楽しかったです
満開の桜の近くにシートを広げて
みんなでお花見お弁当をしました
時おり吹く風に花びらが舞っています
「あ!さくらがふってきたよ」
「おべんとうばこにもふってきたよ」
「はなびらがあったら おかあさんびっくりするかもね」
「お花見お弁当をしましたっていうお手紙のことね」
心地よい春の園庭で楽しい会話が弾んでいました♪

広い園庭で

仲間と一緒に
思いっきり走って
もも組さんたちのところへ…みんな仲良し♪
5歳児ふじ組さんが
仲間と一緒に…どこにいくのかな?
4歳児もも組さんが遊び始めた砂場まで
かけていきました
楽しいことが始まりそうです♪

お帰りの頃には

雨が上がりました♪
明日は園庭で いっぱい遊びましょう♪
桜もアメリカフウも雨上がりの日差しを受けて輝いていました♪
4月9日(火)始業式の日
登園時間に降っていた雨が
お帰りの頃には上がりました
お迎えに来られたお家の方にも 小さいお友達にも
もちろん子供たちにも 本当によかったです
明日は 広い園庭で思いっきり遊びましょうね♪

新たんぽぽさんを迎える準備

先生たちの真似をして とっても可愛い「チューリップ」の歌になっています♪
正門の掲示板も進級と入園のお迎えの飾りです
プランターのパンジーやビオラがたくさん花開いています♪
4月11日には新しいたんぽぽ組のお友達を迎えます
子供たちも お兄さん お姉さんとして
たんぽぽ組さんを迎える準備をしています
始業式の後
入園式で一緒に歌う「チューリップ」を歌ってみました
先生たちの真似をしてとても可愛らしく歌っていました♪

始業式の朝のこと

昨晩からの雨風が続いていました
ふじ組さんの靴箱♪
もも組さんの靴箱♪
始業式の朝…登園時間には雨が降っていました
桜の花びらがたくさん散っていました
「おはようございます!」かわいい声が響きます
傘やレインコートを上手に片づけて
みんな元気に新しいお部屋へ上がっていきました
靴箱も嬉しそうでした♪

新しいクラス! もも組

4歳児もも組では、はじめはちょっとドキドキしていた子供たちも、部屋に入ると「これなぁに?」「これやってみたい!」と、ドミノ倒しや製作、ままごと遊び等、好きな遊びを見つけて遊ぶ姿が見られました♪

ひとつお兄さんお姉さんになったみんな。明日からもいっぱい遊ぼうね!
画像1
画像2

新しいクラス! ふじ組

今日は雨で外では遊べませんでしたが、新しい部屋で遊べることに大喜びの5歳児ふじ組さん。

もも組の時にはなかったおもちゃに興味津々です!
画像1
画像2

チューリップ

今日久しぶりに登園すると・・・
4歳児もも組さんと5歳児ふじ組さんが昨年度植えたチューリップがきれいに咲いていました。

まるで、みんなが登園するのに合わせて咲いたようです♪

5歳児ふじ組さんは帰る前にみんなで見に行って、「私のはピンクだった!」「かわいいね!」などと話したり、おうちの人とも一緒に見たりして、成長を喜ぶ姿がありました。
画像1
画像2
画像3

1学期が始まりました

今日から、1学期が始まりました。幼稚園に元気に登園してきた子供たちの声が響いています。

一つ大きい組になった子供たちは、心も体も大きく感じられました。

就任式では、新しい先生を迎え、お話を聞きました。また、始業式では、担任の先生から一人ひとり名前を呼んでもらい、園長先生から新しいクラスの名札をもらいました。

ピカピカの名札をつけて、嬉しそうな子供たち。「大きくなったんだ!」という気持ちがあふれていました。




画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064