最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:119
総数:118035
6月18日(火)は「うさぎぐみ」です♪ 絵の具を使って遊びましょう♪ 園庭でも一緒に遊びましょうね♪ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」♪ ☆ 令和6年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

お楽しみ会 その3 メイプルカイザーがやってきた!

会も終わりに近づいた頃…なんとメイプルカイザーが登場しました!
そのカッコよさに子ども達は大興奮!手洗いの仕方を教えてもらい、ますますメイプルカイザーが大好きになった子ども達でした。
メイプルカイザー、楽しい時間をありがとう。
画像1
画像2

お楽しみ会 その2

プログラムは、楽しい手品や歌、踊り、ペープサートのお話など盛りだくさんでした。
子ども達はみんな嬉しそうに体を揺らしたり、歌ったりして楽しんでいました。
保護者の皆さん、楽しい発表をありがとうございました。


画像1
画像2

お楽しみ会 その1

今日は保護者お楽しみ会でした。
子ども達はドキドキ、ワクワクしながら楽しみに待っていました。
お家の人が登場し、いよいよ会のスタートです!
画像1
画像2
画像3

遠足楽しかったね!

公園では、ふじ組さんのリードで「だるまさんがころんだ」や「こおりおに」をして遊びました。
大好きなふじ組さんと一緒に遊んだり、お弁当を食べたりし、たんぽぽ組さんやもも組さんも楽しい思い出ができました。
画像1
画像2

外で食べるお弁当って最高!

たっぷり遊んだ後は…お楽しみのお弁当♪
お弁当を準備する子ども達の顔が思わずほころびます。暖かな春の日差しの中で食べるお弁当は格別だったようです。
画像1
画像2
画像3

公園で遊ぼう!

公園では、みんなで「かもつれっしゃ」のじゃんけん遊びをしました。「チャンピオンになるぞ」と気合は十分です。5歳児ふじ組さんや4歳児もも組さんが、3歳児たんぽぽ組さんにルールを優しく教えてあげる姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足に出発!!

寒さが心配されましたが、ポカポカの遠足日和となりました。
「遠足楽しみ」「頑張って歩くぞ!」とはりきって出発しました!

画像1
画像2

ひな人形ってすてきだね

早いもので、もうすぐ3月3日のひなまつりがやってきますね。船越幼稚園の遊戯室にも素敵な雛人形を飾っています。
子ども達は、「お家のより大きい!」「右大臣って何歳なの?」「ひな道具って何?」と目を輝かせて先生に質問をしていました。
画像1
画像2
画像3

参観日でチャレンジ発表 ふじ組

画像1
画像2
画像3
5歳児ふじ組さんは、チャレンジ発表を見ていただきました。
なわとび、鉄棒、竹馬、一輪車の中から発表したいものを二つ選び、プログラムの進行も自分たちでがんばりました。
おうちの方からたくさんの拍手をいただきました。
失敗してもあきらめないで、毎日挑戦していたふじ組さん。
とっても嬉しそうでしたよ。

うれしかったね参観日 もも組

画像1
4歳児もも組さんは、こま回しを見ていただきました。はじめはなかなか回らなかったけれど、あきらめないで何度も挑戦してできるようになりました。
おうちの方のあたたかいまなざしに見守られ、ちょっぴり緊張しながらもがんばりました。
子供たちの真剣な姿に、回ったときも回らなくても、たくさんの拍手をいただきました。
みんな嬉しそうな得意げな表情でしたよ。
画像2

楽しかったね参観日 たんぽぽ組

今日は楽しみにしていたお店屋さんごっこです。3歳児たんぽぽ組は、「いらっしゃいませ〜!」という元気な掛け声と共にお店屋さんがスタートしました!
お家の人と買い物ができることを楽しみにしていた子ども達。お金のやりとりをしたり、買ったお菓子を友達と見せ合ったりして楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

お店屋さんごっこ楽しみだね

明日は、3歳児たんぽぽ組さんが美味しいお菓子のお店を開きます。「準備をしなきゃ!」と看板の絵を描いたり、ケーキを袋に入れたりと大忙しです。自分達のつくったお菓子を並べ、「これがいいなぁ」「いらっしゃいませって言うんだよ」と嬉しそうに話をしています。

画像1
画像2
画像3

大きい氷ができてる!

子ども達は、休みの間にバケツの水が大きな氷になっているのを、朝すぐに見つけました。
「わー!今までで一番おっきい!!」「鏡みたいー!」と冷たい氷を持ち上げて嬉しそうに眺めていました。
画像1
画像2

かわいいお花だね

3歳児たんぽぽ組さんが、ビオラとプリムラジュリアンの花を植えました。友達と一緒に優しく土をかけて「かわいいね」とうっとりと見つめていました。このお花は安芸区役所の1階に塗り絵とともに展示されるそうです。詳しくは、後日お知らせします。
画像1
画像2

おいしいお菓子ができました

3歳児たんぽぽ組さんは、今お菓子作りに夢中です!
大好きなクッキーやケーキができると「おいしそう」「かわいいね」と友達と見せ合って嬉しそうな子ども達です。

画像1
画像2

雪だー!

今日は一段と寒い日でした。
園庭に積もった雪を見て「雪だー!」と子ども達は大興奮。触ってみると、「わー!ふわふわ!」「冷たくて手が痛い!」と大喜び。バケツの中の水も大きな氷になっていました。
「雪の結晶が見えるかも!」と虫眼鏡を持って、じっと真剣に雪を見つめているお友達もいました。寒い冬ならではの嬉しい発見がいっぱいの一日でしたね。
画像1
画像2
画像3

おうちであそぼう

画像1
ご家庭でおうちの方と子供たちが楽しく遊べる教材を紹介しています。
広島市立幼稚園19園のおうちであそぼうのページです

右側にあるリンクの『おうちであそぼう』の遊びの教材をクリックすると見られます。


こちらからもどうぞ!
   ↓↓↓

https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/323/26...


お年玉付き年賀はがき抽選会2

画像1
「何等ですか?」ふじ組郵便屋さんが優しく声を掛けています。

「やったー!」みんな大当たり!

この日のためにふじ組さんは、景品を一生懸命つくっていたのです。
みんなの喜ぶ顔を見て、とっても嬉しそうでした。
画像2

お年玉付き年賀はがき抽選会1

画像1
5歳児ふじ組さんの郵便局で、お年玉付き年賀はがきの抽選会がありました。
わくわくドキドキ!何が当たるのでしょうか。
画像2

春みつけ2

もうひとつ、不思議なものをみつけました。
「何かな?「お花じゃない?」「つぼみ?」
図鑑を出して一生懸命調べていました。
カタバミの花でしたよ。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064