最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:52
総数:83085

のっそりのっそり

ゾウガメ
のっそりのっそり歩くのは『ゾウガメ』です。

子供たちの方へ近づいて来たと思ったら、赤い葉っぱをパク。

ゾウガメは、葉っぱも食べるんだ!!

まずはフラミンゴ

フラミンゴへ
今日は、遠足で安佐動物公園へ来ています。

バスの中で、クイズにあった『フラミンゴは何色?』
早速、確かめようということで、まずはフラミンゴからスタートです。

あばれちゃうぞ

「おかしをくれないと、あばれちゃうぞ!」

そう言うと、キャンディーをもらうことができるんだそうです。

キャンディーBOXは、みるみるどんぐりキャンディーでいっぱいとなり、笑顔もいっぱいです。
どんぐり
キャンディーを
どうぞ

キャンディー

キャンディーBOXキャンディー
今日は、サークルパンダさんが遊びに来られています。

キャンディーBOXを作っています。

どんぐりキャンディーをもらいに行こう!!

ここが

間違いやすいところ
「ここが、まちがいやすいところなんよ」

今日は、折り紙で栗を折っています。
ひっくり返して折るところが、間違いやすいんだそうです。
『間違いやすいところ』を知っていることや、気を付けて折っている様子に驚かされます。
ポイント

さんぽ

さんぽ
実習生とのお別れ会です。
実習生がピアノで『さんぽ』を弾いてくれています。

実習生にとっても、子供たちにとっても、一緒に遊んだ思い出がいっぱいですね。

ぴょんぴょん

なわとび
つるはいろいろなものになるようですね。

こちらでは、縄跳びが始まっています。

よいしょ よいしょ

つなひき
つるを使って、綱引きも始まっています。

力いっぱい引っ張って!!
つなひきだ

発車

おいも号
長いつるは、電車にもなるようです。

おいも列車に乗って、どこに行こう?

いもほりの後は

おしゃれ
つるを使って冠やネックレス、ブレスレット、イヤリングなど、おしゃれに飾っています。

いろいろな形

金魚
掘ったお芋は、いろいろな形をしていておもしろいです。

「きんぎょみたい」
金魚いもは、今にも泳ぎそうです。

掘り出す

朝ですよ
「おいもさーん、あさだよ〜」

お芋を傷つけないようにやさしく掘るんだそうです。

大きなお芋はどっしり構えていて、なかなか出てきません。
出てこい出てこい

おいもごろごろ

おいもごろごろ
畑に集まった子供たちは、モグラの手でお芋を掘ります。芋ほりの始まりです。

タオルで

タオルで
帰る準備をしながら、タオルを持って帰ろう・・・

「・・・タオルをつかって、くりをおれるかも・・・」

タオルを使って栗をおるんだそうです。折り紙だけでなく、タオルでも折るとは・・・。
子供の発想には驚かされますね。

瞬時の判断

瞬時の判断
ひばり組では、ドッジボールが始まっています。

相手をねらってボールを投げたり、ボールの進む方向を見てキャッチしたり・・・キャッチできそうにない時には、瞬時に判断し、しゃがんだり、当たらないように避けたりしています。

くり

栗
りんご組では、折り紙が始まっています。
栗を折って、いがのおうちに入れてあげましょう。

どのくりも、にこにこして嬉しそう。

新ルール

新ルール
鬼ごっこが始まっています。

どうやら鬼が近づいてタッチしやすいように、線の角をカットし広くしたようです。

この新ルールは鬼にとって、有利になるのでしょうか?

どれくらいの幅

線を引く
今日も、鬼ごっこをするので線を引いて準備中です。

線を引く時も、いろいろ考えています。
どれくらいの幅にしようか?
鬼がタッチするために、動きやすい幅はどれくらいか考え中です。
幅

迷子のトンボ

迷子のトンボ
トンボがやってきたんだそうです。迷子でしょうか?

そっとテラスにおろすと、中山公園の方へ向かって飛んでいっています。

雨の中、傘もささず、羽が濡れないのでしょうか?それとも、どこかで雨宿りをするのでしょうか?

そんなことを考えながら、子供たちはトンボを見送っています。

とんとんとんとん

とんとんとんとん
さくらんぼさんの絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びです。

♪とんとんとんとん♪

お母さんと一緒にリズムに合わせて。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

地域だより

幼児の広場

インフルエンザ対応

園児募集

おちあいひがしダムだより

シラバス

お知らせ

未就園児の保護者のみなさんへ

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296