最新更新日:2024/06/11
本日:count up295
昨日:131
総数:166110
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式7

 最後に、業者の方が土を運んできれいにしてくださいました。
 
 矢賀学区ふれあい推進委員の皆様、桜の木を贈呈してくださり、本当にありがとうございました。
 二宮金次郎の像と共に、子どもの健やかな成長を見守る桜の木になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式6

 児童代表の挨拶の様子です。
「桜の花が咲き誇るのをとっても楽しみにしています。」

 桜の木は少しずつ咲き始め、約6年後に満開になるそうです。

 5年生の児童は約6年後、この桜の木を見て今日の日を思い出すことでしょう。最後に記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式5

 水やりも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式4

「きれいに咲きますように」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式3

 土かけの様子です。1人1回ずつ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式2

 式が始まりました。学校長挨拶、矢賀学区ふれあい推進委員会 委員長挨拶の後、土かけが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式

 今日は矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式を行いました。児童代表として5年生が式に参加しました。写真は式の前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月 お知らせ

画像1 画像1
保護者の皆様
 「配布文書」内につぎの文書を掲載しております。
 タップ(クリック)してご覧ください。

「学校だより 3月号」

「3月行事予定表」

「家庭配付献立表3月分」

「食育だより3月号」

「第133回 卒業証書授与式のご案内」

1月30日(火) 給食の残滓が・・・

画像1 画像1
 小おかず「スイートポテトサラダ」が空っぽ。
 大おかず「ハヤシライス」、「ごはん」も空っぽ。
 初めてごはんの残滓が0でした!
 矢賀っ子のみなさん、しっかりと食べましたね。
 すばらしいです!
画像2 画像2

お知らせ 2月

保護者の皆様
 「配布文書」内につぎの文書を掲載しております。
 タップ(クリック)してご覧ください。

「学校だより 2月号」

「2月行事予定」

「家庭配付献立表2月分」

「食育だより2月号」
画像1 画像1

お知らせ 1月

保護者の皆様
 「配布文書」内につぎの文書を掲載しております。
 タップ(クリック)してご覧ください。

「学校だより1月号」

「1月行事予定」

「家庭配付献立表1月」

「食育だより1月号」

「相談室だより1〜3月」
画像1 画像1

冬季閉庁日について

画像1 画像1
 学校閉庁日についてお知らせします。
 広島市では「学校における働き方改革」を進めることを目的に、市立幼稚園・学校において「一斉閉庁」を実施しています。
※ 電話受付時間は8:30〜17:00とします。

祝 優良PTA文部科学大臣表彰

 矢賀小学校PTAがこの度、「優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。
 PTA会員の皆様、おめでとうございます。
 「優良PTA文部科学大臣表彰」とは、文部科学省がPTAの健全な育成と発展に資することを目的として、毎年度、優秀な実績を上げているPTAの表彰を行っています。
矢賀小学校PTAでは、令和4年度、コロナ禍で楽しみの少ない児童のために、コロナ禍でも密にならずに全員参加できる活動として、「映画観賞会」や「忍者屋敷からの大脱出」(体育館に段ボール迷路を設置)などの地域と連携した行事を開催しました。また、創立150周年記念事業においては「矢賀小学校ゆるキャラ創造プロジェクト」を立ち上げ、児童が考えたキャラクターをPTAが電子化し、缶バッジやのぼり旗を製作するなど、創意工夫を凝らした積極的な取組を進めました。それらの活動が評価され、この度の表彰となりました。
 PTA会員の皆様、引き続き、矢賀小学校PTA活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、矢賀小学校PTAが「優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞した記念として横断幕を掲げております。是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ 12月

保護者の皆様
 「配布文書」内に次の文書を掲載しております。
 タップ(クリック)してご覧ください。

「学校だより12月号」

「12月行事予定」

「令和5年12月分家庭配付献立表」

「食育だより 12月号」

「児童の自転車利用時等の交通事故防止に関する指導」
画像1 画像1

お知らせ 11月

保護者の皆様
 「配布文書」内につぎの文書を掲載しております。
 タップ(クリック)してご覧ください。

「学校だより11月号」

「学校だより11月臨時号」

「11月行事予定」

「家庭配付献立表11月」

「食育だより 11月号(表面)」

「食育だより 11月号(裏面)」
画像1 画像1

10月7日(土) 体育参観日について2(お知らせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月7日(土) 体育参観日について(お知らせ)

画像1 画像1
 

10月7日(土) 体育参観日について

保護者の皆様

 平素より本校教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、10月7日(土)は、体育参観日です。
 改めて、学校からの文書を掲載しておりますので、ご確認ください。

 「学校だより 9月号」

 「学校だより 10月号」

 「体育参観日 プログラム」
画像1 画像1

お知らせ 10月

保護者の皆様
 「配布文書」内につぎの文書を掲載しております。
 タップ(クリック)してご覧ください。

 学校だより10月号

 10月行事予定

 食育だより 10月号

 家庭配付献立表10月
画像1 画像1

お知らせ 9月学校だより

保護者の皆様
 「配布文書」内につぎの文書を掲載しております。
 タップ(クリック)してご覧ください。

「学校だより 9月号」

「9月行事予定」

「食育だより 9月号」
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

お知らせ

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347