最新更新日:2024/06/12
本日:count up322
昨日:756
総数:166893
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

タブレットのWi-Fiへの接続方法

画像1 画像1
配布文書の欄に、

「タブレットのWi-Fiへの接続方法」(←クリック)

「アンケートの回答方法」(←クリック)

を掲載しておりますのでご覧ください。
お手数をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

塀の改修工事

画像1 画像1
先日から、学校の南側を囲むブロック塀を取り壊して、金属製の塀を設置する工事が始まっています。安全対策のため、周囲の民家や公園との境に囲いがしてあります。

工事は、11月末ごろまで続く予定ですので、お知りおきください。

本日(9月17日)の下校時刻

本日は,通常通りの授業を行い,下校します。

1・2年…14:40下校
3〜6年…15:30下校

下校後,夕方より雨や風が強まる予報となっています。
気を付けてお過ごしください。

本日(9月17日)の下校について

画像1 画像1
本日,台風14号が広島県に接近する予報となっています。

児童の安全を第一に考え,全校,5校時終了後(14:40)に集団下校をする可能性があります。

下校時刻については,午前11時にメール配信にてお知らせします。
3年生以上は下校が早まる可能性があることをご了承ください。

各ご家庭で下校後の安全な過ごし方についてもお話しいただくようお願いします。

12歳以上の方への新型コロナウイルスワクチン接種実施医療機関の提供について

画像1 画像1
広島市では、7月14日(水)までに12歳から64歳の市民の方へ新型コロナウイルスワクチンの接種用クーポン券が発送され、7月31日(土)から接種の予約受付が開始される予定となっています。

この度、市域の医師会より、12歳から15歳の児童生徒を対象とした児童生徒の新型コロナウイルスワクチン接種の実施医療機関リスト(令和3年7月19日現在)の提供がありました。

配付文書の欄に掲載しておりますので、お子様のワクチン接種を希望される保護者の方は、予約の際の参考にしてください。

※ 詳しくは、本日、プリントを持ち帰らせます。(6年生児童のみ)


ワクチン接種実施医療機関リストは、こちら をクリックしても、ご覧になれます。

7月9日(金) 通常通り授業を行います

画像1 画像1
現在、広島県南部に大雨警報(土砂災害)が発表されていますが、本日は通常通りの授業を行います。
安全に気をつけて登校するように声掛けをお願いします。

7月8日(木) 休校とします

大雨洪水警報,並びに矢賀小学校区に避難指示が発令されているため,本日は休校とします。
身の回りの安全に気をつけてお過ごしください。

1〜3年 参観・懇談会について

画像1 画像1
6月29日(火)《Aグループ》,30日(水)《Bグループ》の2回に分けて,1〜3年生の参観・懇談会を行います。
以下の「お願い」をお読みいただき,ご協力をお願いします。

《お願い》
○マスクと保護者用名札を着用してください。
○校舎の入口で,石けんによる手洗いを行ってください。
○交代しながら,譲り合っての参観をお願いします。
○教室手前で,手指の消毒と参観者名の記入をお願いします。
○発熱や咳などの風邪の症状がある方や体調不良の方は,参観をご遠慮ください。

久しぶりの参観日となります。
子どもたちのがんばっている様子をぜひご覧ください。

本日(5月17日)の登校について

「大雨警報」が出ていますが,通常通り授業を行います。

気を付けて登校するよう,声かけをお願いします。

新型コロナウイルス感染防止対策について(お願い)

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染者の増加に伴い、本日(5月14日)、広島県の感染状況は「ステージ4」に引き上げられました。
  
「ステージ4」の状況下では、同居のご家族に発熱や咳などの風邪症状が見られる場合についても、お子さまの登校を控えていただくことになります。

学校でも、今まで以上に感染予防対策を行っていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

年間の主な行事予定等

新型コロナウイルス感染症関連

本校に入学予定の保護者の皆様へ

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347