最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:175
総数:172283
TOP

校長メッセージ “ 嬉しかった2つの出来事 ”

1 今朝、この福木中学校を以前から知っておられる地域の保護司(7名)の皆さんがあいさつ運動の後に、校内を見学されました。その後、校長室でお一人お一人から感想とご意見をいただきました。皆さんが口をそろえておっしゃっていただいたことは、落ち着いて学校生活を過ごしている生徒の姿がとても素晴らしいということです。
例えば、朝の登校時間が、4月当初は8時20分から25分に登校する人が多いように感じていたけど、今朝はとても少なくなっており、全体的に早く登校していること、正門では生徒の方から声を出したり頭を下げたりして自然と挨拶が交わせるようになっていること、生徒の表情が明るくなっているなど生徒の姿が変わって来たこと、校内がとても綺麗で清掃が行き届いていること、掲示物がそれぞれの学年で特色があり、目をひく内容であることなどです。
私は、生徒の皆さんが日頃から頑張って取り組んでいることについて、このようにいい評価をいただいたことがとても嬉しいです。皆さんの日頃からの頑張りに、素晴らしいを評価いただいたのです。皆さんは、実行できる人だから、これからも頑張っていきましょうね。

2 昼食前の時間に、保護者の方が校長室を訪ねてこられ、ホームページの内容について、『学校のことがよくわかる。校長先生のメッセージが、生徒のことを思う先生の気持ちが伝わってきて嬉しいので、このことを是非校長先生にお伝えしたく来ました。』とお話されました。この話を聞き大変恐縮しました。私はこれまでも話したことがあると思いますが、学校の主人公は生徒であり、その生徒のためにできることはベストを尽くしたいといつも思っています。特別なことをしてきたのではなく、ごく自然に、当たり前のことをしただけであっても、このような気持ちをわざわざ来校され、お話しいただいたことはとても嬉しく思ったし、皆さんとの学校生活が充実しているなと改めて感じました。
これからも生徒のためにできることを見つけながら、先生方と共に取り組んでいきたいと考えています。

最後に
生徒の皆さん一人一人の頑張りを先生方が支え、保護者や地域の方がこのように温かく本校を見守っていただいていることで、今の落ち着いた福木中学校があるのです。
これからも生徒一人一人がそれぞれの良さを伸ばし、『公の場で通用する人』となり、本校を卒業できるように、生徒、保護者・地域の方々、そして先生方が一体となって、福木中教育を進めていきたいと考えています。
保護司の皆様、保護者の方々、本日はお忙しいところ、来校いただき、また、温かい言葉をいただき、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


令和2年8月26日                           
広島市立福木中学校長 光好秀紀

〜福木中のみんなの心を一つにして 元気にがんばろう〜

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
9/2 前期期末テスト
9/3 前期期末テスト

学校だより

警報対応マニュアル

行事予定

いじめ等の防止

年間行事予定

その他

コロナウィルス対応

シラバス

事務室より

今週の学習ポイント

学校長より

広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240