最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:15
総数:75156
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

6年生 算数科

「文字を使った式の表し方を考えよう!」

「X」を使って、様々な大きさの長方形の面積の求め方を考えました。

「このXは何を意味するの?」と、問われて、
 子どもたちはその都度図形や式をよくみて考えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科

「はやく走るための方法を見つけよう!」

NHKの教材をヒントにはやく走るためにはどうすればよいかを考えました。

「はやく外で走ってみたい!」と呟く子どもたち。

運動会に向けて準備が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足のふりかえり

遠足の思い出を発表し、絵にしました。

手をつないで遊んでくれた、優しく教えてくれたお兄さんやお姉さんが描かれています。

みんなにっこり笑顔の絵が出来上がっています。

なかよしグループ 顔合わせ会

「これからよろしくお願いします!」

大きな声で、丁寧な挨拶ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしグループ顔合わせ会

1年生を迎える会の後、縦割りグループの「なかよしグループ」で集まりました。

今日の遠足や、今後の縦割り活動を行う仲間たちです!

頼りになる6年生を中心に、自己紹介を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

「基町小学校は楽しいことがいっぱい!」
「夏は大きなプールで泳ぎます!」
「一緒に楽しもう!」

2〜6年生のお兄さん、お姉さんが、1年生にエールお送りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(子ども子ども文化科学館)

続き
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足(運動場遊び)

続き
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足(運動場遊び)

遊具遊びやドッジボールをしました。

ドッジボールをした時、まだ投げることの
できていない友達にボールを譲ってあげていましたね。
異年齢の関わりで、
優しい心がどんどん
育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(教室遊び)

教室で6年生のお話をきちんと聞きました。

「こっち向いてお願い」ゲームは大盛り上がり!

ふわふわ言葉見つけはどの学年も、自分の言葉で
表現できていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(教室遊び)

 教室遊びでは、自己紹介ゲームをし、「こっち向いて、お願い」というゲームをし、ふわふわ言葉を考えました。
「こっち向いてお願い、1、2、3」の合図で振り向いた時に向かい合ったらハイタッチをし、向かい合えなかった人は、泣く真似をするゲームです。
 向かいあえても向かい合えなくても、みんなとても楽しそうに行っていました。
 ふわふわ言葉も、それぞれのグループの6年生がグループのみんなに聞いて、たくさんふわふわ言葉を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(子ども文化科学館)

みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(子ども文化科学館)

それぞれ好きな場所で、思いっきり遊びました。
緊張がだんだんほぐれて、低学年の児童が行きたいところに
ペアの児童の手を引っ張ぱっていく姿がありました。
そこに優しくついていく高学年の姿を何度も見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(運動場遊び)

 運動場遊びでは、遊具遊びとドッジボールをしました。
 上り棒やうんてい、ブランコ、鉄棒などの遊具遊びを通して、たくさんの人と関わることができました。6年生が1年生に遊具の遊び方を教えている姿も見られました。
 ドッジボールでは、グループでボールを回し、みんなが楽しめるように行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(子ども文化科学館)

 1年生を迎える会の後に、春の遠足を行いました。
 グループに分かれて、子ども文化科学館、運動場遊び、教室遊びの3つを行いました。
 子ども文化科学館では、係の人から話を聞き、中へ入りました。館内には科学の遊びがたくさんありました。初めて体験するものもあったり、科学の不思議さに驚くこともあったり、みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年4時間授業

今日は、家庭確認日のため、全学年4時間授業でした。

「さようならー」
と、元気に帰る子どもたち。

下校時間が全学年一緒になったのは、今日が初めてです。
1年生は上学年のお兄さんお姉さんと一緒に帰ることができました。

手をつなぐ姿や寄り添う姿がたくさん見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基町平和ルール

「基町平和ルールを守ることは、友達や先生の気持ちを考えるということです。
みんながもっと安心して楽しく学校生活を送れるように、友達に言われるとうれしい言葉「ふわふわ言葉」をつかうとよいと思います。みんなで取り組みましょう!」

児童集会の最後に、運営委員会から「基町平和ルール」の紹介が行われました。
1 人の体のことで悪口を言わない
2 人の名前で絶対に遊ばない
3 ふわふわ言葉をつかおう

以上3つの基町平和ルールは、学校や家庭、地域でも大切にしていきます!

令和6年度初の児童集会が終わった後、運営委員会のみんなで集まり、振り返りを行いました。
担当の先生から「運営委員会の皆さんの態度も素晴らしかった。それが全校のみんなにも伝わったと思うよ!」と誉めたいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

学級代表の挨拶と委員会の委員長からの挨拶を行いました。

美化委員長「美化委員会は学校をきれいに保つために、そうじや花の水やりをがんばりたいです!」
保健委員長「保健委員会は、みんなに分かりやすく、給食の放送を行いたいです!」
放送委員会「放送委員会は、みんなに伝わるよう、はっきりと放送していきます!」
運営委員会「運営委員会は、みんなのお手本になれるようがんばります!」

どの学級代表も、委員長も堂々とした態度で挨拶を行うことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食スタート

「給食おいしー!」

元気な声が聞こえてきました。

黒板には、給食の流れが書いてあります!
楽しい美味しい給食の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

礼儀正しく たのもしい基町っ子

大休憩の終わりの合図で音楽が流れます。

その音楽が聞こえると、子供たちは急いで下駄箱に向かいます。
まだ遊んでいたい気持ちがあるかもしれませんが、時間を守って行動する姿は立派です!

「もとまち6か条」
1つ目にあるのは「時間を守ろう」、みんなで取り組んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

基町小学校いじめ防止等のための基本方針

年間を通して行う取組

広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193